SSブログ

メンテナンス・コスト/20万km [maintenance]

2022年のゴールデンウイークに中四国へのツーリングに向かう途上、東名高速道路/海老名SA付近でボクスターのオドメーターが20万kmを超えました。
特にめでたいワケではありませんが(笑)、15万km時と同様、直近5万kmのメンテナンス・コストなどを集計してみました。

◆15万km-20万km/2年3ヶ月間:1,330,000円
-1ヶ月あたり:49,000円
-1,000kmあたり;27,000円

内訳:
エンジン・オイル交換:46,000円/6回
タイヤ交換:424,000円/16本
F/Rブレーキ・パッド&センサー&フルード交換:87,000円/1回
エアクリーナー・エレメント交換:0円/2回
エアコン・フィルター2種交換:19,000円/2回
ワイパー・ブレード交換:4,000円/1回
ドライブシャフト・ブーツ交換:85,000円/1回
車検:107,000円/1回
12ヶ月点検:92,000円/2回
エアバッグ警告灯点灯修理:30,000円/1回
ブロア・ファン不動修理:38,000円/1回
冷却水漏れ修理:75,000円/1回
フロント・ウィンドウ保険修理:50,000円/1回
シートバック・レバー破損修理:6,000円/1回
ホイール・リペア:18,000円/1回
ラテラル・メンバー装着:48,000円
レヴィテック・パワーショット投入:17,000円/1回
フロント・ウィンドウ強化処理:44,000円/1回
インテリア・クリーニング:35,000円/1回
⑥その他(物品購入等):105,000円

カテゴリー別:
①消耗品交換:665,000円
②車検/点検:199,000円
③トラブル対応:217,000円
④機能等維持向上:144,000円
⑤美観等維持向上:35,000円
⑥その他:105,000円

上記の通り、15万kmから20万kmまでの5万km/27ヶ月間に要したボクスターのメンテナンス費用は、133万円ほどとなりました。
内訳を見ると、タイヤ交換にかかるコストが全体の3割を占めていますが、車検対応で早期に履き替えたこともあり、期間内に16本も購入/装着していますから仕方ないですね・・・。
また今回は、トラブル対応に20万円を要したこともトピックです。
もちろん、イタいと言えばイタいのですが、それまではほぼノー・トラブルでしたから、むしろ20万km走らせてよくこれだけで済んでいるな、とも思います。
ただ、フロント・ウィンドウの破損はもらい事故みたいなもんですし、ホイール・リペアは100%自身の不注意に拠るものです(涙)。
なので、20万km/7年8ヶ月の間に発生した実質的な「故障」は、エアバッグ警告灯点灯、ブロア・ファン不動、冷却水漏れ、シートバック・レバー破損、およびウィンドウ・ウォッシャー・ホースの断裂、ぐらいでしょうか。
ボクスターは本当に壊れないクルマだな、と改めて思いました。

ということで今一度、新車購入時から20万kmまでのメンテナンス・コストを集計してみます(怖いなー・・・)。

◆0-20万km/7年8ヶ月間:4,589,000円
-1ヶ月あたり:50,000円
-1,000kmあたり;23,000円

距離別:
◇0-5万km/1年5ヶ月間:751,000円
◇5-10万km/2年間:1,205,000円
◇10-15万km/2年間:1,303,000円
◇15-20万km/2年3ヶ月間:1,330,000円

カテゴリー別:
①消耗品交換:3,407,000円
②車検/点検:486,000円
③トラブル対応:334,000円
④機能等維持向上:184,000円
⑤美観等維持向上:298,000円
⑥その他:182,000円

主な消耗品交換:
◇タイヤ交換:1,642,000円/48本
◇エンジン・オイル交換:286,000円/26回
◇トランスアクスル・オイル交換:17,000円/1回
◇スパーク・プラグ交換:48,000円/2回
◇イグニッション・コイル交換:71,000円/1回
◇エアクリーナー・エレメント交換:75,000円/6回
◇エアコン・フィルター交換:36,000円/6回
◇バッテリー交換:30,000円/1回
◇ショック・アブソーバ交換:495,000円/1回
◇ドライブシャフト・ブーツ交換:85,000円/1回
◇ドライブ・ベルト交換:47,000円/1回
◇ブレーキ・パーツ交換:588,000円
-Fディスク交換:2回
-Fパッド交換:3回
-Rディスク交換:1回
-Rパッド交換:2回
-フルード交換:4回

よ、460万円もかかってるのね・・・(汗)。
とは言え1ヶ月あたりで見ると50,000円、過去から大きく変わってはいませんので、今のところ経年と共にコストが膨れ上がるってことはないようです。
最もカネがかかっているのはやはりタイヤですが、これはもう、走ってますから仕方ないですね(笑)。
2019年の秋からはファルケン・アゼニスFK510を履かせるようになり、直近も3週間ほど前に4本を交換していますが、この時は既に20万kmを超えていたので今回はカウントしていません。
エンジン・オイルはモービル1の5W-40一本で、フィルターも毎回交換しています。
基本的には自身でまとめ買いし、オートバックス等へ持ち込んで換えてもらっていますが、最近は作業工賃も上がってきましたので、再考の必要があるかなと思っています。
ブレーキ関連も結構高いんですけど、ディスクもパッドも、距離の割には本当に交換回数が少ないと思います。
あまり飛ばさないからブレーキも踏む必要がなく、減らないんですね(頷)。
単一のメニューで言えば、ショック・アブソーバ交換の50万円がブッチギリにデカいのですが、体感効果は抜群、かつ15万kmを走らせてからの出費だったので、大いに納得しています。
このペースで行けば、次回のショック交換は30万km時、2026年頃となる見込みです。

一方、20万kmを超えて未だに交換していないものも多くあります。
よく言われる?のがウォーター・ポンプ関連ですが、前回(2021年9月)の車検時でも、まだ交換は不要と判断してもらっています。
いわゆる予防整備みたいなことをやるつもりもありませんので、定期点検などで不具合が発見されたりしない限り、このまま交換せずにいくつもりです。
また、私のボクスターはマニュアル・トランスミッションを積んでいるのですが、今のところクラッチが滑っているような気配はありません。
前車のBMW ALPINA B3も22万kmまで乗りましたけど、クラッチを交換したことは一度もありませんでした。
クラッチなんて普通に乗ってりゃ、たかだか20万kmのレベルでダメになるもんじゃないんですね(笑)。
それと、4輪に仕込まれたTPMS[タイヤ・プレッシャー・モニタリング・システム]のセンサーも、相変わらず元気に稼働中。
4つとも、もう7年以上電波を出し続けているのですから、そろそろ電池切れが始まってもおかしくないと思うのですが、意外にタフなんですねぇ(笑)。

6369.jpg
メンテナンス・コストについては、以上の通りです。
これに駐車場代や保険料、税金などの固定費、ドライブ/ツーリング時のガソリン代や高速代、フェリー代から宿泊費などに至るまで、クルマ・ライフにかけているカネをすべて合算すると、身の丈を大きく超えるレベルの金額になるでしょう。
ま、そんなことには目をつぶり(←いいのか?)、必要な時に必要なメンテナンスを実施しつつ、引き続き楽しく走らせていこうと思っています。

nice!(5)  コメント(20) 
共通テーマ:自動車

nice! 5

コメント 20

かめ2号ALLRAD多摩

 ご無沙汰しております。見事な走りぶり、楽しく拝見しています。
30万kmも通過点でしょう。ぼちぼちお願いします。
by かめ2号ALLRAD多摩 (2022-07-04 21:14) 

wata

かめ2号ALLRAD多摩さん、こんにちは。

いつもご覧いただき、ありがとうございます。
今のペースを維持できれば、30万kmに達するのは2026年の冬ぐらいですかね。
ボクスターの調子よりも、ちょうど還暦を迎えるドライバーの調子が心配です(汗)。

by wata (2022-07-04 22:59) 

NOLI

こうやって見るとしっかりと消耗品系を定期的に交換して状態を積極的に保っている感じが伝わってきますね。そしてそれをしていれば、大きな故障をしないというのも逆に証明している気もします。

うちの911も同じ様な(距離は全然違えど)整備状態だなぁ・・・と思いますのでやはり走らせてゆくというのが最大の故障を未然に防ぐ近道なのかも・・・と感じてしまいました。まぁ、あとは走らせ方と言うか、無駄な負荷を掛けないように乗るってのも大事なんでしょうね。さて、30万キロへの道程をご一緒すべく、また田舎道へご一緒させてくださいね。
by NOLI (2022-07-05 12:23) 

wata

NOLIさん、こんにちは。

そうですね、何も特別なことはしていませんし、予防整備という名の過剰メンテもやっておりませんが、おかげさまでボクスターは快調です。
とは言え、私の経済力ではギリギリなんですけどね(汗)。
私のボクスターはNOLIさんのご協力もあり(汗)、年間20,000km以上を走らせ、かつ山坂道も少なくないので、いわゆるシビアコンディションに該当すると考えています。
ただ同じシビアコンディションでも、より深刻な「短距離走行が多い・低速走行が多い・アイドリングが多い」には当てはまらないので、定期的なメンテナンスだけで健康体を維持できているのだろうと思います。
ということで、引き続きボクスターの健康維持にご協力ください(笑)。

by wata (2022-07-05 17:34) 

Nakagawa

こんにちは。

981壊れないですね。
ただちょっとした修理の金額はそれなりにしてますね。
15万キロ越えたM3はここまでかかってないので安く思えます(^^;
国産に比べたら結構してますが、走る楽しみとのトレードオフ思えば納得できる範囲です。

私の982はやたらラジエータ液が減るので調べてもらったらラジエータキャップから漏れてたのに続いて、1年でエンジンから異音が出て今回エンジン交換決定しました。
異音が出てから交換の結論までに半年かかってますが(-.-)
今のところ全て保証の範囲内ですが、保証が無くなったら怖い気がします。
by Nakagawa (2022-07-05 19:11) 

wata

Nakagawaさん、こんにちは。

はい、できるところは節約していますが、絶対額としては安くもなんともなく、財政は火の車です(涙)。
ただ、前車・ALPINA B3のメンテ費用は20万kmで594万円でしたので、ボクスターは2割以上安く上がっているんですよ。
そこんとこ、心の支えにしております(笑)。
しかし、Nakagawaさんの982がエンジン交換とは驚きました。
そんなことがあるんですねぇ・・・。
心中お察し致しますが、ともあれ、保証の範囲内で何よりです。
もう一度慣らしから始めるのは大変でしょうけれど、気持ちをリセットして、718をゼロから楽しんでくださいね!

by wata (2022-07-05 20:48) 

amataro

wataさん こんにちは。

こうして数字で拝見すると大きな出費であることは確かなのですが、車が無い生活というのは考えられないですね。
いつでもどこでも行こうと思えば行ける「魔法の絨毯」とまでは言いませんが、自由を得られる代償と思えば納得の数字です。

しかしきちんと整備記録とコストを記録されてますねー。 車を良いコンディションで長く乗るお手本として見本にさせていただきます。

自車のM4も10万キロが見えてきましたが、そろそろ請求書の束を紐解いてメンテナンススケジュールを考えなきゃと思いました。
by amataro (2022-07-05 21:05) 

wata

amataroさん、こんにちは。

そうなんですよね、合計額を見ると冷や汗が出ますが、これはボクスターを元気よく自由に走らせるために必要な経費なんですよね。
必要経費として、特定支出控除を認めてくんないですかね?(←却下)
ちなみに私は前車ALPINA B3の時代から、Excelシートにメンテナンス・ログを記録しています。
B3は197行で終了、ボクスターは175行でジワジワと増加中。
すべてディーラー任せにできれば、そんな面倒なことをしなくてもいいんですけどね(笑)。

by wata (2022-07-06 08:53) 

つくばの松

さすがポルシェですね!

距離から想定されるメンテはBM(アルピナ)よりかなり少ないと思います。(wataさんご自身が1番感じていると思いますが・・)私は個人的にはB3時代のwataさんのブログのメンテ記事が好きだったんですが、ボクスターになってメンテ記事がめっきり減りましたもんね!
いずれにしろ好調を保つポイントはまず乗ること、そしてそこから気づく正しいメンテをすることだと私も感じています。

ちなみに私も整備手帳は付けていますがエクセルの縦計は絶対に出しません!(出せません・・恐)
by つくばの松 (2022-07-06 14:43) 

wata

つくばの松さん、こんにちは。

仰る通り、ボクスターはB3と比較してメンテナンスの回数が少なくなりました。
例えば20万kmまでのフロント・ブレーキ・パッドの交換回数は、B3が8回だったのに対し、ボクスターはたったの3回です。
各種パーツ代はボクスターの方が遥かに高いのですが、交換回数が少ないのと、そもそもトラブルがほとんど無いこともあって、結果的にB3よりはローコストで乗れているんです。
ただ、オイル交換やプラグ交換さえも自分でできないのは、ちょっと寂しいですねぇ・・・。
製造から20年以上が経ち、エンジンやトランスミッションなどのオーバーホールや各部の徹底的なメンテナンスを施している松さんのB3、累計の費用は確かに凄そうですね(汗)。
でも松さんは、かけたコストを大きく上回るプライスレスなリターンを、B3からたくさんもらっているように見えますよ!(笑)

by wata (2022-07-06 22:26) 

赤帆のブルーボクスター

こんばんは。

凄いです。何もかも尊敬しますし、いつも為になる情報を書いて下さり感謝しています。
私のボクスター は、距離的にはまだ28,000
たまに乗ると渋滞だらけの環境なので、
やたらとアイドリングが多いです。
なので、wataさんと違う負荷がかかっていると思うので心配はあります。
ブレーキパッド、ディスク共に車検の度に変わらない厚みで、笑っちゃいます。

あと、最近初めてボクスターに謝りました。恥ずかしいかなバックで電信柱とキスして、テールライトにヒビを入れてしまいまして、ヤ◯ーで中古を買って自分で取り換えます。

たわいもない話ですみません。長くなりそうなので、この辺で。。

これからもお元気でお過ごしくださいませ。いつも記事を楽しみにしています。
by 赤帆のブルーボクスター (2022-07-09 21:25) 

wata

赤帆のブルーボクスターさん、こんにちは。

いやいやいやいや、尊敬していただくなんてとんっでもございません。
Blogも自身の備忘録のようなもので、皆さんのために書いているわけではありませんので何卒ご容赦ください(伏)。
私のボクスターも下回りやバンパー下端などはキズだらけで、飛び石キズも絶えません。
テールライトの破損はご同情申し上げますが、治ったらまた楽しく走らせてくださいね。
ちなみに私はとりあえず距離だけは先を走らせてもらっているのですが、20万kmを超えた981型が他に見当たらず、もしかすると日本一の過走行車になってるんじゃないかと心配しているところです(笑)。

by wata (2022-07-10 13:31) 

Koji

大変ご無沙汰しております。こうちゃん(ルビーレッド) 改め Koji です。
いつも楽しく拝見しております。また、メンテ関連の記事で勉強させていただいております。ありがとうございます。
20万kmでも実質的な故障がこれほど少ないのに驚きました。しかも15万kmまでは実質的な故障がウィンドウ・ウォッシャー・ホースのみだったのを考えるとwataさんのボクスターは丈夫ですね!
うちの997は現在74,000km、直近2年間はなんとか故障ゼロで過ごしておりますが、使用頻度・走行状況それぞれ過保護(汗)なのでいつ突然機嫌を損ねるか心配ですが・・・
今回の記事を拝読し、"しっかり"走らせねばと反省した次第です。
by Koji (2022-07-16 19:25) 

wata

kojiさん、こんにちは。

メンテナンス記事・・・とは言っても自分でできることはほとんど無く、ショップやディーラーに依頼しているばかりですので、お恥ずかしい限りです(汗)。
とはいえ、過剰メンテや予防整備をやっているわけでもなく、消耗品交換と「壊れたら治す」ぐらいのことしかやっていませんから、仰るとおりボクスターは丈夫なクルマなのだと思います。
人間と同様、クルマの健康維持にも適度な運動が必要だと覆いますので、997もしっかりと走らせてやってくださいね!

by wata (2022-07-16 20:42) 

KG

ご無沙汰しております。
20万kmを越えても快調に走らせている様子で、自分も安心して走らせ続ける事が出来ます!

これからも楽しみにしています。

by KG (2022-07-17 13:37) 

wata

KGさん、こんにちは。

はい、おかげさまで何とか20万kmを超えることができました。
KGさんのボクスターも、かなりの距離を走られていますよね。
お互い、末永く楽しく走らせていきましょう!

by wata (2022-07-17 20:47) 

しげやん

718ボクスターに乗っています。
ポルシェのメンテナンスパッケージに最初の3年間は入ってましたが、3年後の車検時にそのあと継続して入るかどうか迷っています。
ボクスターに乗るのは週末だけで1回の走行では200㎞くらい、年間10,000kmくらいです。
ブログ拝見しているとボクスターは故障が少ないとのこと、継続はやめようかな、とも思いますが、もし故障したときの費用が結構大きいようなので入ろうかとも考え、迷っています。
wataさんならどうされますか。

by しげやん (2023-08-04 10:59) 

wata

しげやんさん、こんにちは。

メンテナンスパッケージというのは、3年または5年分のオイル交換や12ヶ月点検などがセットになったサービスですよね。
718シリーズ/3年分で30万円ぐらいでしょうか。
私の場合、走行距離条件(45,000kmまで)が短すぎますし(笑)、オイル交換頻度なども自分の走り方に全く合わないのが解っていたため、加入はしませんでした。
ちなみに故障については新車保証でカバーされていましたので、メンテナンスパッケージに入らなくても特に不安はありませんでしたよ。

by wata (2023-08-04 15:59) 

しげやん

すみません、私の言いたかったのは延長保証(アプルーブド保証)というもので最長12年間保証を継続できるもののことでした。つまり新車から15年間保証できるものです。
3年・5年では故障は少ないでしょうが、10年となると様々な部品が悪くなってくることがあると思います。

ポルシェ認証保証の利点
全てのコンポーネントにおける修理費用をポルシェが負担(部品及び工賃を含む)
全ての世界で有効
全てのポルシェ正規販売店で適用
12ヶ月、24ヶ月、36ヶ月の保証延長が可能
お客様の費用負担なし
保証期間中は走行距離無制限
初年度登録から最長15年までのポルシェ車が対象
ポルシェの純正部品のみを使用
明確な基準に基づく点検、整備の実施
車両を個人またはポルシェ正規販売店に売却した場合も保証を継続
とのこと。
全ての世界で有効というのはあまり意味がないですが、走行距離無制限ということで15年で100万キロ走っても保証されるわけです。
車が古くなり故障が多くなるとどうなのかなと思い、前回書かせていただきました。説明不足で済みませんでした。
by しげやん (2023-08-24 09:02) 

wata

しげやんさん

なるほど、メンテナンスパッケージではなく、延長保証のことだったんですね。
ちなみに私は加入していませんし、そのことを後悔してもいません。
壊れたら、全部自腹ですけどね(笑)。

by wata (2023-08-24 12:32) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。