SSブログ

房総半島ドライブ [drive/touring]

冬晴れの週末、房総半島を軽~く走ってきました。
房総へはしょっちゅう走りに行っているイメージがあるのですが、昨年4月以来、9か月ぶりのドライブです。

P1210542.jpg
P1210548.jpg
夜明け前の東京アクアラインは風が強く、館山自動車道を南に走ると気温もぐんぐん下がり始めます。
君津SICから一般道に出るタイミングで幌を下ろすと、マイナス2℃の冷気がキャビンに流れ込み、一気に眼が醒めました(汗)。
暖房とシート・ヒーターを強め、ボクスターと同じく10年目に入ったロシア製の革手袋を装着し、K163から鹿野山1号林道を2速で駆け上がっていきます。
アスファルトは乾いていたものの、斜面には昨日降ったと思われる雪がうっすらと残っていたため、無理をせずのんびりドライビング。
サーモ・ボトルに詰めてきたコーヒーを飲もうとK93で九十九谷展望広場に立ち寄ってみたところ、この寒い朝っぱらにもかかわらず、たくさんのクルマやバイクが駐まっていてビックリしました。
ちょうど日の出の時刻となり、昇る太陽にカメラを向けたりスマホで自撮りをする人もいましたが、ここもいつの間にか映えスポットのようになってしまったのでしょうか・・・。
コーヒーに手をつけることも無く、撤収です(涙)。

P1210554.jpg
P1280825.jpg
P1280831.jpg
P1280833.jpg
P1280837.jpg
P1210560.jpg
稜線上のK93を西に戻り、ダウンヒル。
外気温は依然として氷点を割ったままですが、放射冷却を免れた森の中のワインディングは問題なく走ることができました。
R465を経てK88に入り、半島中央部を南下していきます。
2車線の静かなカントリー・ロードは戸面原ダム湖畔から狭くなり、小さな切通しの峠を越えて下る屈曲路のドライブが楽しめます。
K34との短い重用区間から更に南下を続け、かつては難所と呼ばれた(?)改良済のしいたけ村コーナーをクリアして南房総市へ。
再び2車線となったK88は日陰の水たまりが凍っていたりするものの、平久里までの山間路は例によって交通量も皆無で、マイペース・ドライビングを大いに楽しむことができました。
道の駅「三芳村 鄙の里」に日の当たるベンチ&テーブルを見つけ、持参したパウンド・ケーキとホット・コーヒーでブレイク。
ここは最近リニューアルされたようで、駐車場やトイレもキレイに造り直されていました。

P1210565.jpg
P1210580.jpg
P1280854.jpg
P1280855.jpg
P12808481.jpg
P1210577.jpg
K296から広域農道/安房グリーンラインに入り、広大な田園のストレートを行きます。
R128に出る手前、右手に2月16日オープン予定の巨大な道の駅が新設されていたので、開業後はこの道も混むことになりそうです(汗)。
JR内房線の踏切を渡り、前後にクルマがいなくなったところでアクセル・オン!
3速から4速へとシフト・アップ、ルーズなコーナーで次々と丘陵を越えていくこの道は、何度走っても楽しいですねぇ。
ただし交通量はゼロではなく、更に落石が転がっている箇所もあるため、その点は頭に入れておく必要があると思います。
最後の安房白浜トンネルを抜けると、白浜の町の向こうに太平洋が見えてきました。
いつものように名倉海水浴場にボクスターを駐めましたが、内房で吹き荒れていた風もなく、青空に輝く太陽が実に気持ちいい。
氷点下だった気温は10℃近くにまで上がっており、穏やかな波の音を聴いているうちに、今日はもう走らなくていいんじゃないか・・・とさえ思えるようになりました(笑)。
いや~、最高ですねぇ。

P1210584.jpg
特に行く当てもなく海岸線をのんびりと北上していくのですが、徐々にクルマが増えチンタラ走行を強いられるようになってくると、やっぱりつまんない(笑)。
で、和田町付近から再び内陸に入り、K186を北に走りました。
この道も良く走るのですが、トリッキーなコーナーや明るいストレートなどで構成され、短いながらもドライビングを存分に堪能できるのです。
調子に乗って走っているうちにすっかり腹ペコとなり、昼飯処をサーチします。
房総半島には旨いラーメン屋や蕎麦屋、ブイシーな食堂なども多いのですが、今日はトンカツを喰って帰ることに決定!
K89→K88→K258と西へ快走して岩井の町まで出、R127をタラタラと南下して館山の市街地へと向かいました。

P1280859.jpg
DSC_1024.jpg
P1280858.jpg
その名もズバリ、「とんかつや」。
この店のおもしろいところは、ロース/ヒレともに複数の銘柄豚から選べるようになっていること。
値段もそれぞれ違いますが、今回は初訪店ということもあり、地元・千葉県産の林SPFのロースカツ定食を発注しました。
そんなメニュー構成や、カウンターの中でカツを揚げるご主人の所作、サポートするホールのおばちゃんたちの様子を眺めているうちに、これは旨いトンカツが喰えそうだとの予感が脳内を支配。
果たして、供されたロースカツの旨さは驚くべきものでした。
まずはひと切れ、ソースではなく卓上のヒマラヤ岩塩をまぶしてから喰ってみると、コクのある肉汁と甘い脂とが口いっぱいに拡散します。
ザクザクとした食感が楽しい粗挽きのパン粉ではなく、恐らくは肉の旨味を閉じ込めることを第一義として用いられている薄衣はピタッと密着しており、なるほどその使命を完全に果たしているのだなと思えました。
もちろん、ソースと辛子で喰うスタイルも抜群で、気がつけば白飯が先になくなってしまいましたが、ホールのおばちゃんがすかさずお代わりを勧めてくれます。
手切りと思われる(故にあまり細かくはない)キャベツも追加で持ってきてくれるなど、ホスピタリティも言うことなし。
最後のひと切れを口に入れ、溶けてなくなるまで噛み続けてから、大満足で席を立ちました。
私は食通でもトンカツ・マニアでもありませんが、ここまで旨いトンカツを喰ったのは初めてです。
会計の際にその旨を伝え礼を申し述べると、ご主人もホールの皆さんも大変喜んでくれました。

P1210590.jpg
P1280864.jpg
P1210594.jpg
とても楽しい房総半島ですが、午後の早い時間帯からアクアラインが渋滞するのが玉に瑕。
モタモタせずに、気持ちよく走って帰りましょう。
海沿いはチンタラ走行必至なので、往路と同じK88を北上。
昼過ぎですが交通量は相変わらず少なく、風を切って爽快なドライブが続きます。
途中でK184へとスイッチ、森と里山の1.5車線路を進み、佐久間ダム湖の脇を通ってK34へ。
完全2車線化が完了したもみじロードとも呼ばれるK182はライダーの皆さんに人気のようで、2速⇔3速でターン&ダッシュを楽しんでいると、何台ものバイクが対向車線を南へ走っていく姿が見られました。
R465からR127に出、エネオスでハイオクを満タンにしてから、K256で新舞子海水浴場に立ち寄ります。
東京湾越しの富士山を眺めつつ残りのコーヒーを飲み干して、渋滞前のアクアラインで東京方面へと向かいました。


本日の走行距離は、328km。
走行時間は5時間43分、平均速度は59km/h。
平均燃費は、10.9km/lでした。

四季を通じて楽しく走ることのできる房総半島ですが、特に北関東エリアなどの山岳部が軒並み雪に覆われるこの時期、その存在感はグッと増してきます。
冷たい風を浴びながらワインディングを走って海を眺め、旨いモノを喰って帰るというライトなドライブではあるものの、コレが楽しいんですよねぇ。
近いうちにまた、走りに行くことになるはずです!

P1280840.jpg

nice!(4)  コメント(10) 
共通テーマ:自動車

nice! 4

コメント 10

つくばの松

SPF・・Special Parfect Food(憧!)

この時期、房総しちゃいますよね。九十九谷公園は凄い事になってるんですね。新しい道の駅は楽しみです。この前、道の駅の隣に某コンビニができましたが、その逆パターンの場所でしょうか?戦略的に相乗効果を狙っているのかももしれません。
今回レポートのスポット、コースは手にとるように分かるものでしたが、唯一認知していない衝撃的な案件が登場しました!wata隊長からの調査のご指示ですね・・
by つくばの松 (2024-01-21 10:30) 

ラビー

同じ日の時間違いかしら?(笑
所用をこなし午後からのお出掛けとなった南房総ドライブを楽しんできましたよ(強風に泣かされましたけど
九十九谷公園、車がたくさん停まってる場所で朝ごはんタイム~とかできたのに、すごい人気スポットになったんですね(驚
とんかつ、美味しそうですね、メニューの牛カツが気になりました。
(私もとんかつ屋さんに寄りましたよ~とんかつが食べたい日だったんでしょうか・笑
by ラビー (2024-01-21 12:03) 

wata

つくばの松さん、こんにちは。

SPFとは「Specific Pathogen Free」の略だそうですが、松さん訳のほうがイメージ湧きますよね(笑)。
ともあれ、久しぶりに「冬の房総」の良さを再確認できたドライブでした。
新しい道の駅はいつも走るルート沿いに建つのですが、開店時刻より前に通過しないと、渋滞が相当ヤバいことになりそうです。
すぐ近くのセブンは売上が伸びそうですけどね(笑)。
房総には旨い店がまだまだあるはずなので、走りに行く甲斐があるってもんです。
「とんかつや」には春キャベツの出回る頃に再訪し、別の豚を喰おうと思っています!

by wata (2024-01-21 16:13) 

wata

ラビーさん、こんにちは。

私が走ったのは、恐らくラビーさんちの翌週のことだと思います。
強風は内房エリアだけで、南房総は風もなくとても暖かでした。
九十九谷公園は雲海の名所でもあるらしく、この日はそれを狙って来た人が多かったのかな・・・と思っています。
それにしてもあんなにたくさんの人やクルマを見たことが無かったので、すぐに撤収してしまいました(汗)。
「みやはん」はロケーションも良く、メニューも豊富で旨そうですね!
房総のドラ飯処として、ブックマークさせていただきます(笑)。

by wata (2024-01-21 16:37) 

くんちゃん

こんばんは。いつも楽しく拝見しております。
今回の記事とても興味深く拝見しました。昨年wataさんごっこと称して房総を走り、たまたま通りかかったしいたけ村コーナーに狂気し、今回寄られた道の駅で坦々麺を食べたりもしました。
こんなに美味そうなとんかつ屋さんもあるなんて、またまた参考にさせていただきます!
by くんちゃん (2024-01-22 22:51) 

wata

くんちゃんさん、こんにちは。

いつもご覧いただきありがとうございます。
私の走ったルートを参考にしていただいたり、記事を見てドライブに行こうと思ってくださるのはとても嬉しいのですが、「wataさんごっこ」って(汗)。
いずれにせよ、房総半島の内陸部はしいたけ村コーナーも含めて意外に走り応えがありますので、是非また走りに行ってくださいね。
旨そうな店も、まだたくさんありそうですよ!

by wata (2024-01-23 00:10) 

Nakagawa

こんにちは。

見知った道ばかりなのですが、しいたけ村コーナーは初耳でした(笑)

林SPFは生産量が少ないらしく柏駅の近くのとんかつ屋さんでも昼過ぎにはなくなってしまって終了となるため、毎回開店前に並んで食べてます。
ここは霧島SPFっていうのもあるのですが、正直私の舌ではそこまでの違いが分かりません(^^;
by Nakagawa (2024-01-23 17:27) 

wata

Nakagawaさん、こんにちは。

はい、これは何度も走っている道で、房総半島ドライブのベーシック・ルートだと思っています。
今はすっかりキレイになったしいたけ村コーナーですが、以前は路面も荒れて常に水が出ており、調子に乗ると間違いなく滑るので皆に恐れられていたのです(笑)。
私も詳しくはありませんが、林SPFは名店と呼ばれるような店でもよく使われているそうです。
この店のご主人によれば、豚肉も銘柄によって大きく味わいが違うとのことですが、果たして私にもわかるかどうか・・・(汗)。

by wata (2024-01-23 21:21) 

R39

wataさん、こんにちは
久々の房総だったようですが、ほぼいつものルートでしたね。
この時期の南房総は大西という強い西風が吹き荒れる日が多いのですが、名倉が穏やかで何よりでしたね!
「とんかつや」は館山市内から安房グリーンライン方面へ向かう際に店の前をよく通りますので気になっていましたが、ネーミングから逆にネガティブイメージを持ってしまっていたためこれまで素通りばかりでした・・・今度は是非行ってみたいと思います。名倉など南まで走った後に北上してからまた南下して「とんかつや」に向かう行動力に脱帽ですが、確かにその価値のあるお店ですね!いつも嬉しい情報をありがとうございます。
by R39 (2024-01-26 09:52) 

wata

R39さん、こんにちは。

房総半島は自宅から比較的近いこともあり、「いつものルートをひとっ走りして何か旨いもんを喰って帰ってくる」ぐらいの軽い感じで行けるのが魅力だと思っています。
なので、今回のように南北を行ったり来たりするのも気軽にできちゃうんですよね(笑)。
「とんかつや」は仰るようにネーミングが「?」ですし、店の外観も素っ気ないんですよねぇ。
ところが入ってみるととても雰囲気が良く、味やホスピタリティも含めてポジティブなギャップに驚かされました。
そんなわけで、房総半島がますます好きになりましたよ(笑)。

by wata (2024-01-26 21:32) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。