SSブログ

奥只見&塩原:紅葉&温泉ツーリング [drive/touring]

クルマ仲間のKさんと、紅葉&温泉を求めて走りに行きました。

P1270729.jpg
P1270730.jpg
大渋滞必至、晴天の予報が出ている三連休の初日。
朝5時過ぎの関越自動車道は既に多くのクルマが走っており、電光掲示板には早くも中央自動車道の渋滞情報が表示されています(汗)。
集合場所の嵐山PAで、走行会へと向かうというE30型BMW・M3のお兄さんや、へぎ蕎麦を喰いに新潟へ行くホンダ・S660軍団の方々と楽しく話しているうちに、Kさんのポルシェ・718ケイマンGTS4.0が到着。
私が通過した直後に東松山IC付近で発生した事故に伴う渋滞を耐え抜き、全開でやってきたのだそうです。
朝っぱらから、ご苦労さんでした(笑)。
リスタートして関越道を北上し新潟県に入り、深い川霧に包まれた大和PAでブレイク&ルート・チェック。
その先の小出ICでアウト、セブン-イレブンでコーヒーなどを仕入れていると、店内で「wataさんですか?」と声をかけられ仰天しました(汗)。
嬉しいことに私のBlogをご覧いただいているとのことで、今日はこれから東京へジャパンモビリティショーを観に行かれるそうですから、やっぱりクルマがお好きなんですね。
どうもありがとうございました!

P1270742.jpg
118.jpg
P1270731.jpg
P1210380.jpg
R352を東へと走り、途中からK50/奥只見シルバーラインに入ります。
奥只見ダム工事用道路から有料道路を経て一般の県道となったこの道は、その行程のほとんどがラフなトンネルで構成されており、景色もへったくれもありません。
本来であればR352をそのまま行き、タフ&ナローな山岳路で枝折峠を越えてゆくのがあるべき姿なのですが、この時期の枝折峠は滝雲観光で混雑するため、敢えて避けることにしたのです。
銀山平で地上へと脱出、巨大なリザーバーである奥只見湖の複雑な地形に沿ったR352をドライブ。
1ヶ月ほど前NOLIさん&Isseiさんと一緒に走った時とは様相がまったく異なっており、もはや全山紅葉状態から落葉フェイズに入りつつある状況でした。
燃えるような山肌と抵抗する常緑樹、ド快晴の深く高い空。
赤/緑/青のトライ・コントラストが強烈で、別世界感がたまりません。
しかもこの三連休を最後にR352は長い長い冬期閉鎖に入るとのことですから、ありがたさも一入[ひとしお]ですね(笑)。
恋ノ岐乗越駐車場でひとやすみ、ホット・コーヒーを詰めたサーモ・ボトルを片手に、嵐山PAでS660乗りの方からいただいた有楽製菓の「ブラックサンダー」をありがたく齧ります。
風速0m、気温は15℃近くあってポカポカと暖かく、着ていたMA-1を脱ぎ捨ててシートの背後に放り込みました。
最高ですねぇ(笑)。

P1270744.jpg
景色に見とれながら走り続けていくうちに、1台、また1台と前走車に追いつくようになります。
道を譲っていただいたりもしましたが、まぁベスト・シーズンのど真ん中ですからある程度はしゃーないですね。
只見川を渡って福島県に突入、走れるときは走り、抑えるべきときは抑えながらR352をトレースし続け、道の駅「尾瀬檜枝岐」に立ち寄りました。
と、数分後にすべり込んできた981型ポルシェ・ボクスターGTSにお乗りの方から、「wataさんですよね!」とお声がけいただいたのです。
そういえば、手前の路肩に停まっていた白いボクスターGTSに手を振ってはいたものの、まさか私のことをご存知だったとは思いもよらず、本日二度目のビックリ仰天。
楽しくお話しをさせていただき、よくわかりませんが記念撮影までしていただきました(汗)。
今日は奥様と一緒に会津エリアを楽しく走られているとのことで、この後は昭和村の「やまか食堂」へソースかつ丼を食べに行かれるのだそうです。
「普通盛りでも十分ですよ!」と中身のないアドバイスをさせていただきつつ(笑)、大きく手を振って快音のテールを見送りました。

P1270746.jpg
更にもうお一方、アウディ・TTRSから降りてこられたドライバーさんにもご挨拶いただいたのですが、その方が私もよく拝見しているBlog「TTRSを走らせろ」の作者であるていしあさんだと伺って、僧帽弁閉鎖不全症が再発するんじゃないかクラスのビックリ仰天が炸裂!
とにかく走りまくる方で道の好みも近く、いわゆる「同じ穴の狢」なのでいつかどこかでお会いするだろうと思ってはいましたが、いやはやマジですか(笑)。
ていしあさんも既に会津のワインディングを走り回ってきたとのことで、これから奥只見に向かうとの由。
秋空に5気筒ターボのエグゾースト・ノートを残して走り去るTTRSを眺めながら、やっぱり走っているとイイことあるよな、と改めて思いました。
いやー、Blogを書いてて本当に良かった。
皆さん、ありがとうございました!

P1270752.jpg
P1270748.jpg
P1270750.jpg
P1270753.jpg
腹も減ったので、道の駅に併設された「食事処 水芭蕉」で昼飯です。
Kさんはキノコ汁などのついた裁ち蕎麦の定食を、私は岩魚のフライ定食をそれぞれ発注。
岩魚のフライはフワフワに揚げられており、ソースはもちろん塩コショウで喰うのもまたイイ感じです。
蕎麦定食には岩魚のイクラなども添えられていて、お手軽な道の駅の食堂ながら、山の幸を十分に堪能することができました。
席が空くのを待っている人たちもいたため、喰い終わったらすぐに撤収。
奥只見や檜枝岐エリアは何度も走りに来ていますが、それにしてもこれほど多くの人がいるのを見るのは初めてです。
有名観光地のようにアホほど混雑しているワケではないものの、この連休はやっぱり行楽のピークなんだなとつくづく思いました。

982.jpg
P1270755.jpg
P1270756.jpg
P1270757.jpg
9_n.jpg
P1270763.jpg
P1270764.jpg
P1270768.jpg
DJI_0185.JPG
P1210383.jpg
バイクやクルマが明らかに増えてきたR352を離れ、飯豊檜枝岐大規模林道をセレクト。
大好きなこの道は交通量皆無で、峠越えの素晴らしい2車線山岳ワインディング・ロードです。
背後の718ケイマンGTSを常に意識させられつつ(汗)、2速メインでアクセルを開け、落ち葉を蹴散らしコーナーからコーナーへ。
しかしながら、道を覆う油分タップリのカラマツの葉への油断は禁物です。
更に路面が濡れているとそれはもはや低μトラップであり、コース・マーシャルがオイル・フラッグを振るべきレベルなのです。
Kさんも私と同じ下り右コーナーで滑ったらしく、トランシーバから「ギョエー!」との悲鳴も聞かれました(笑)。
下り切ったところでひとやすみしてから、唐沢峠を経てK350へとトラバース。
秋の陽に照らされた里山の紅葉は極彩色に輝いており、思わず脇道に2台を駐めて見入ってしまいました。
いや、こりゃすげぇわ・・・。
渋滞&混雑する紅葉の名所と呼ばれるような場所へ行かなくても、ニッポンには美しい錦秋の風景が至るところにあるんですよね。
と言うか、そもそも交通量の少ない山道ばかりを選んで走っているのですから、この時期であれば自動的に野山の錦にまみれることができるのです(笑)。
ここからは、湯けむりの宿へと続くリエゾン・セクション。
前回と同様、R352沿道の道の駅「番屋」でそばソフトクリームを舐め倒してからR121で栃木県に入り、R400で塩原温泉郷へと向かいました。

P1210384.jpg
DSC_0879.JPG
DSC_0881.JPG
P1210386.jpg
K56から別れた細い山道の先に湧く塩の湯温泉の「明賀屋本館」は、一度泊まってみたかった極めてブイシーな昭和の大型旅館。
10畳の和室で荷を解き、浴衣に着替えたら露天風呂へ直行です。
谷底まで続くギッシギシの長い木造階段はかなりの急傾斜で、手すりに掴まってクリアするような箇所もありましたが、辿り着いた川岸の露天風呂はロケーションも湯温も最高!
目の前を流れる鹿股川を眺めつつ、適温の濁り湯にいつまでも入っていられます。
この宿は日帰り入浴を受け付けておらず、また広い内湯や貸切風呂などもあるため宿泊客も分散しているのでしょう、ゆったり&のんびりと浸かることができました。
晩飯は、渡り廊下の先にある別館の食事処でいただきます。
これがまたゼロヨンでもできるんじゃないかぐらいのバカでかい大広間で、建屋の旧さも含めた昭和感に、Kさんと二人して大いにテンションが上がってしまいました(笑)。
食事は品数豊富な旅館の料理ではなく、リーズナブルな豚しゃぶの定食としましたが、これが望外の旨さ。
いい肉使ってるよなーなどと言いつつバクバク喰い進めたものの、還暦目前のオッサンは300gのボリュームに勝つことができず、一部を残して敗退となりました(涙)。
部屋に戻って数多の暴れカメムシを退治したり(汗)、二度三度と風呂に入ったりしているうちに睡魔がやってきて、21時過ぎには爆睡です。

---

DSC_0889.JPG
DSC_0890.JPG
翌朝も、素晴らしい晴天!
朝風呂にゆっくり浸かって目を醒まし、ザ・和定食な朝飯を腹いっぱい喰ったらチェック・アウトです。
走りも紅葉も温泉も、昨日のうちに十分楽しんでおり、かつ本日も渋滞が想定されるため、サッサと帰ることにしました。
とは言え、善良な観光客の皆さんの車列に加わり、おとなしくR400で最寄りの西那須野塩原ICへまっすぐ向かう・・・つもりは毛頭ありません。

323.jpg
P1270771.jpg
P1270770.jpg
.212.jpg
DJI_0179.JPG
K56/八方道路は、塩原から矢板へと抜ける山岳ルート。
信号も人家もなく、前半は狭い屈曲路のヒルクライム、中盤は八方ヶ原下を行く林間コース、そして後半は2車線幅のダウンヒルと、全線走らざるを得ないような仕立てとなっております(笑)。
三連休の中日でもあり、ある程度の交通量は覚悟していたものの、幸いなことに一部区間を除いてほぼクリア・ラップを取ることができました。
全体的に落葉が進んでおり、そのおかげで見通しも良く、対向車の存在にいち早く気づくなど安全に楽しく走ることができます。
スポーツ・モードすら使わない、と余裕のKさん/718ケイマンGTSに追われる私はスポーツプラス・モードで必死に逃げるのですが、2台の車間距離は変わることなく(汗)、下界に出てゴールを迎えるのでした。

P1210388.jpg
DJI_0213.JPG
K30を経て、矢板ICから東北自動車道にゲート・イン。
まだ空いているハイウェイを快調に走り、埼玉県/羽生PAで私は中華そばを、Kさんは親子丼を昼飯に喰いました。
昨日も今日もこの時期としてはとても気温が高く、私はパーカーすら脱いでTシャツ姿でボクスターに乗り込みます。
夏のような陽射しの下、渋滞しまくりの対向車線を横目にストレスなく走り続け、それぞれの家路に就きました。


二日間の走行距離は、615km。
走行時間は9時間22分、平均速度は68km/h。
平均燃費は、11.3km/lでした。

いやー、楽しかった!
天気に恵まれ、渋滞にも遭わず、走りも紅葉も温泉も最高の週末となりました。
しかもBlogを読んで下さっている方々にもお声がけいただき、想定外のボーナス・ポイントが加算されまくりです(笑)。
Kさん、おつかれさまでした&ありがとうございました。
そしてお話しさせていただいた皆さん、本当にありがとうございました。
これからも安全に楽しく走りましょう!

P1270761.jpg

nice!(7)  コメント(14) 
共通テーマ:自動車

nice! 7

コメント 14

KKD

こんにちは。
道の駅尾瀬桧枝岐で声をかけさせていただいた初老のGTS乗りです。

wataさんとの出逢いは衝撃的でした。
止まっていたのには理由があります。Wataさんの前を走っていた
2台があのブラインドコナーの出口を過ぎても、こちら側の車線に膨らんで来たので、次も前走車2台の御仲間だったらと危険を予知し、止まっていました。

そのあとです。雷に打たれたような衝撃を受けました。

次に現れたのが青いボクスター、綺麗にインベタでコーナーをトレースして行きつつ、すれ違うわずかな一瞬にニコッと爽やかな笑顔で手を挙げ挨拶をしてくれました。
家内と同時に崇敬してやまない『wataさん!』と叫んでいました。

最近のドライブは、wataさんのツーリングルートを参考にして楽しんでいます。沢山お話ししたい事もあったのですが、貴重な休憩時間を削って頂いているので迷惑にならないうちに失礼しました。

お別れした後、やまか食堂の駐車場は車やバイクが多数、お店の前は、人人人の行列。2時間待ちは必至。なので、大変楽しみにはしていましたが(残念)次の機会に取っときます。
家内曰く、『Wataさんのブログ読者が殆んどだね
by KKD (2023-11-07 14:42) 

wata

KKDさん、こんにちは。

檜枝岐でのお声がけに加え、コメントまでいただけて嬉しい限りです!
迷惑だなんてとんでもありません、とても楽しくお話させていただきましたよ。
大幅に美化していただいておりますが(汗)、崇敬される要素は何一つありませんので、単なるクルマ好きの一人として扱っていただけると幸いです(伏)。
やまか食堂は大人気の店なので、連休時の混雑は致し方ありませんよね・・・。
次回は今回の分も含めて、ソースカツ丼の大盛りを召し上がってみてください(笑)。
いつかまたお会いできると思っていますので、その際もよろしくお願いします!

by wata (2023-11-07 20:02) 

KKD

不慣れなものでコメントが途中で切れてしまい申し訳ありません。

家内曰く、『Wataさんのブログ読者が殆んどだね』と笑ってました。

駒止峠では走りやさんの車が大破しており、Wataさんのモットー 『事故らず、壊さず、捕まらず』が脳裏を過り、安全運転で帰りました。日帰りで530Kmの走行は自己レコードでした。

またどこかでお逢い出来る事を楽しみに、家内とドライブデートしたいと思います。ただし家内同乗時は、スポーツとスポーツ+のモードは常時OFFにしてですが。

次のブログも楽しみにしています。


by KKD (2023-11-07 21:07) 

ていしあ

こんばんは。
Xデーはいつかと思っていましたが、とうとう10年来の日がやってきました。邂逅場所は訳の分からない山の中を期待しましたが、訳のわかる山の中でしたね。

私は日帰りでしたので、帰りの高速道路を考慮してのルートでしたが、その分、奥只見湖沿いのR352は、かなりの交通量になってしまいました。が、wataさんにお会いできたことで、正解だったと思えました。ありがとうございます。

ちなみに、私の記事は忘れた頃にアップします(汗。
by ていしあ (2023-11-07 21:23) 

wata

KKDさん

追加のコメントをありがとうございます。
やまか食堂は私もクルマ仲間から教えてもらったのですが、かなりの有名店ですので、私のBlogは無関係です・・・と奥様にお伝えください(汗)。
楽しいドライブも事故ってしまうと台無しですから、これからもお互いに安全第一で行きましょう!

by wata (2023-11-08 17:31) 

wata

ていしあさん、こんにちは。

いやほんと、ついにお会いできましたねぇ。
道の駅とはいえ、世間一般では檜枝岐は十分に山の中だと思われますので、大いに納得できる邂逅ではありました(笑)。
紅葉・閉鎖前・三連休と悪条件(?)の重なった奥只見は、おそらく年間最多レベルの交通量だったと思います。
とはいえ来年初夏までは走れませんし、私もていしあさんにお会いできたのですから、このルートにしてよかったと思っています。
それではまた、いつかどこかの山の中でお会いしましょう!

by wata (2023-11-08 17:45) 

K

先日は久しぶりのドライブ、ありがとうございました。
三連休初日の大混雑を避けるべく早朝4時半に出発するも、あいにくの事故渋滞に捕まってしまい失礼いたしました。それ以外は紅葉と温泉を堪能できて、非常にリフレッシュできました。
しかし、昭和の記憶を思い起こすようなブイシーな温泉旅館、大笑いでしたね。温泉そのものは最高ですが、お土産スペースに残っていた幾つかの品は、絶対に昭和の時代からあるに違いありません!?
次回もブイシーな旅館セレクト、よろしくお願い致します。
by K (2023-11-09 23:04) 

wata

Kさん、こんにちは。

こちらこそ、ありがとうございました!
昨今の渋滞はハンパないので早めの集合としましたが、事故られちゃたまったもんではありませんねぇ・・・。
とは言えスタートが多少遅れただけで、以降はよく走れたと思いますよ。
この温泉宿は一度泊まってみたいと思っており、連休にもかかわらず空きが出たので、Kさんに相談もせず勝手に予約してしまいました。
ブイシーにも程があるため、好き嫌いが解れるかもしれませんが、私に任せるとこーゆー宿を選びますのでご承知おきください(笑)。
いずれまた、走りに行きましょう!

by wata (2023-11-10 01:10) 

R39

wataさん、こんにちは。
私も10月3連休と11月の3連休、二度にわたり会津方面に走りに行ってきました。10月は関越小出からR252六十里越~只見経由で裏磐梯まで、11月は東北道から日光塩原~南会津経由で会津若松までと、wataさんとルーティングは違いますが・・・どこかの道の駅などでお会いできる日も近づいているような気がして来ました!楽しみです。
by R39 (2023-11-10 11:06) 

YUMI27

連休で混んではいましたが、お天気が良く、紅葉も素晴らしく、「同じ穴の狢」である方々にも沢山逢えて充実したドライブでしたね!
さっきYahoo!天気を見たらもう檜枝岐は週末雪だるまマークあり。急激に冬突入ですね[うれしい顔]
R352、この前小出から走った時に洗い越しの所でちょっと寄り過ぎてしまい、あの部分っていきなり崖なので、おぉっとなりました笑

あの辺り、新潟から会津…皆さん同様私も大好きですが、R352の後日にR252六十里越を走ってみて、R252も超お気に入りになりました!
洞門込みの景色と山道が愉しめて、しかも長いからhappy気分がずーっと続く(^^)素敵過ぎです。
wataさんのブログを見て、今から来年が待ち遠しくなりました。
by YUMI27 (2023-11-10 13:04) 

wata

R39さん、こんにちは。

この時期の会津エリアを走らせるのは、最高ですよね。
私も六十里越と奥只見と迷い、閉鎖直前ということでR352を選んだのですが、R252もイイんですよね~。
冬も近づいているので、この方面を走るのは来シーズンになると思いますが、その際は六十里越から奥会津へ攻め入ろうと思います(笑)。
R39さんともどこかで必ずお会いできると思っていますので、その際は遠慮なくお声がけください!

by wata (2023-11-10 17:58) 

wata

YUMI27さん、こんにちは。

YUMIさんもこのエリアを走りまくられていますよね!
しかし檜枝岐辺りで雪マークということであれば、今回走っておいて本当に良かったと思います。
R352/奥只見が洗い越しもある狭いクネクネ道なのに対して、R252/六十里越は道幅も広く、スポーティなドライビングが延々と楽しめるのがいいですよね。
いずれも甲乙つけがたく、過去には1日でぐるっと両方走ったこともありました。
紅葉もいいですけど、雪解け後のドライブも最高なので、来年もまた行ってきます!(笑)

by wata (2023-11-10 18:06) 

987乗りのj_wata

wataさんこんにちは

今回は季節を変えて、晩秋の奥只見に再度行かれたのですね!
あの奥深い山肌のクネクネしたダム湖沿いの道を走れるのは、緑深い時季も良いですが、この晩秋の時季が何と言ってもサイコーですね。

私はほぼ同じ日程にて奥利根~県道63号~戸倉~片品~県道251号~北面から赤城山へと走ってきました。
wataさんの走られたコースのほぼ内側ですね。

こちらも紅葉は見事でしたが、もとより観光目当ての対向車が多くすれ違いには苦労しましたが、観光シーズンの最中ゆえ、対向車に配慮すべきはむしろ走りが主目的の私たちなんでしょうね。

冬の足音が聞こえる今日この頃、気持ちよく走れる道が限られる時季となりましたが、まさにこれからがオープンカーの真骨頂!
これからもwataさんのブログを参考に、屋根を開けて寒さを少しだけ我慢しながら、事故らず捕まらずに走り続けます。
北海道のムービーも楽しかったです。ありがとうございました。
by 987乗りのj_wata (2023-11-11 16:41) 

wata

987乗りのj_wataさん、こんにちは。

はい、奥只見は文字通りの晩秋で紅葉は終盤でしたが、スカッと気持ちいい晴天の下でクネクネと曲がりまくってきました。
奥利根から片品へ抜ける群馬県道63号も紅葉の名所ですが、同時に素晴らしいワインディングですよね。
来シーズンは、3年ぶりに走りに行こうと思います。
私もオープンカーのベストシーズンは秋から冬だと思っていますので、j_wataさんと同様、楽しくガッツリと走りまくりますよ。
併せてムービーもご覧いただき、どうもありがとうございました!

by wata (2023-11-12 19:15) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。