SSブログ

ウィンドウ・ウォッシャー・ホース断裂→補修 [maintenance]

ボクスターのウィンドウ・ウォッシャー・ホースが、またまた切れてしまいました。
「またまた」と書いたのは、これで3度目だからです(涙)。

P1250194.jpg
最初にウォッシャー・ホースが切れたのは、新車購入から約2年後、59,000km時のこと。
その際ホースを新品にしたにも関わらず、それから1年も経たない81,000km時に同じ箇所が切れています。
いずれも新車保証期間内であったため、PC[ポルシェセンター(正規ディーラー)]で無償交換してもらったものの、ストローのようなその材質と、フロント・リッド開閉時に応力がかかるその構造から、必ず再発するとの確信がありました。
なので、当該箇所にブチル・ゴムや防水テープを巻きつけて強化を図っていたのですが、その効果も215,000km時で潰[つい]えてしまった次第です(涙)。

washer20system.jpg
ウォッシャー・ホースの断裂は私のボクスターに限ったことではないようで、webで探すと981型ボクスター/ケイマンや、パーツを共用している991型911シリーズの同じような事例をいくつも目にします。
新品のホースを購入し自分で交換してもいいのですが、どうせまた切れると解っているので、類例の情報を参考にダメ元で補修をしてみました。
用意したのは配線保護用のコルゲート・チューブ7φと、熱収縮チューブ10φです。

P1250203.jpg
P1250200.jpg
P1250204.jpg
まず、切れたホースをウォッシャー・タンクから外します。
付近のカバーを外すと、狭いながら手の届く範囲にタンクがあったので、接合部のロックを外してホースを引っこ抜きました。
次に切断箇所を繋ぐべく、5cmほどにカットしたコルゲート・チューブにホースを両側から差し込み、予め通しておいた10cmほどの熱収縮チューブを被せます。
この作業でホースの全長を1-2cmほど長くしているのですが、それはオリジナルのホースの長さがギリギリで余裕がないため、フロント・リッド開閉時に強いストレスがかかっていたと考えたからです。

P1250207.jpg
P1250209.jpg
仕上げに熱収縮チューブで接合箇所を固定します。
チューブの説明書きには「ドライヤーの熱で収縮させる」とありましたが、実際にはちっとも収縮しなかったので(笑)、100円ライターで施工してみることにしました。
あちちちちっ!とヤケド気味にライターの火で少しずつ炙ってみると、チューブはキレイに縮んでホースやコルゲート・チューブにピタッと密着してくれます。
ゴムのような伸縮性もあるため曲げ伸ばししても大丈夫だろうと判断し、ホースを元通りタンクに繋いで作業は完了。
ウォッシャーを作動させてみたところ、補修箇所から漏れることもなく、勢いよくウィンドウに噴出させることができました。
よしよし。

ちなみに今回かかった費用は、コルゲート・チューブと熱収縮チューブの計510円のみ。
こんなんでどれだけ耐久性があるのかわかりませんが、しばらく様子を見てみましょう。
チューブは2つとも盛大に余っていますので、まだまだ何度でも補修することができますからね(←違う)。

nice!(5)  コメント(16) 
共通テーマ:自動車

nice! 5

コメント 16

つくばの松

Good job!

Wataさんのブログがボクスター時代になって手作業的メンテ記事がB3時代より明らかに減ったな〜・・と不満だった私ですが(それは間違いなくポルシェの方が壊れないことの証明でもあるわけですが・・)今回の記事は大いに評価します(笑)
長く乗っていると同じところが壊れますよね、それに対してディーラーやサンライズより有効な対策を施すことにもカーライフの楽しさがあると思いますよ!

by つくばの松 (2023-01-16 20:05) 

wata

つくばの松さん、こんにちは。

身に余る評価をいただき、感謝申し上げます(←?)。
そうなんですよね、ボクスターはそもそも壊れにくいということもありますが、エンジン・ルームが見えないため、メンテナンス以前に目視点検もできないというところが数少ない不満点なんです。
プラグ交換などをDIYでやっているオーナーさんもいらっしゃるようですが、最低でもリフト・アップしないとできませんからねぇ・・・。
とは言え、私もこの手の作業は好きなので、これからもできる範囲でやっていこうと思います!

by wata (2023-01-16 21:16) 

枯葉マーク

wataさん、今日は。
最近はワイパーからウォッシャーを噴射するクルマがありますが
あれ、ワイパーを動かす度にホースにストレス掛かってないんですかね?
などと年寄りは要らん心配をしております。
by 枯葉マーク (2023-01-19 08:58) 

wata

枯葉マークさん、こんにちは。

おぉ、ナイス・タイミング!
昨日借りたレンタカーが走行5万km超のヴィッツだったのですが、正に枯葉さんの言う「ワイパーからウォッシャーを噴射するクルマ」でした。
構造をチェックしたわけではありませんけど、トヨタ車なので間違いなく大丈夫だと思いますよ(笑)。

by wata (2023-01-20 20:55) 

赤帆のブルーボクスター

ご無沙汰でしてすみません。
記事を読んで、自分の車を見たところ、スッと切れておりました!!

今から部品を買いDIYします。ありがとうございます。
by 赤帆のブルーボクスター (2023-01-21 13:05) 

wata

赤帆のブルーボクスターさん、こんにちは。

おぉ、やっぱり切れていましたか!
材質的にも構造的にも「絶対に切れるウォッシャー・ホース」ですから、気づいていただいて何よりです。
新品のホースは数千円もするらしく、多少改良はされているだろうとは思うものの、やっぱり切れると思うんですよねぇ(笑)。
DIYでやれば補修だけでなく補強にもなるので、是非トライしてみてくださいね!

by wata (2023-01-21 19:48) 

NOLI

僕の991も断裂したので、当該部分は柔軟性のある別ゴムホースを連結して耐久性を高めるように加工してもらいました。純正品は「そりゃ切れるだろうよ・・・」ってパーツですものね。このへんのパーツはややお金かけてないというか、優先順位が低いんでしょうね(笑)。
by NOLI (2023-01-22 14:09) 

wata

NOLIさん、こんにちは。

そうそう、以前NOLIさんの991の当該部分を見たとき、「お、ヤッてるな」と独りほくそ笑みを催しておりました(笑)。
「走り」に直結するパーツのクオリティはすんごいものがあるなぁと思いますし、逆に優先順位の低いモノはチープな感じがしますよね。
ただ、ウィンドウ・ウォッシャーの作動は車検時に必ずチェックされるはずですし、荒天時の視界確保に関わるところですから、もうちょっと優先順位を上げてもいいんじゃないかと思いますよ(汗)。

by wata (2023-01-22 20:09) 

赤帆のブルーボクスター

ワタさん、質問です。
コルゲートチューブはどれを買ったら良いでしょうか?
スリットの無いのを探したら一月かかるそうでやめました。
お時間あります時に教えて下さいませ。
by 赤帆のブルーボクスター (2023-01-23 21:05) 

wata

赤帆のブルーボクスターさん

私が買ったのは、エーモン工業製の「【1116】配線チュープ」です。
発注先はヨドバシ.comで、先ほどチェックしたら在庫ありの即納状態でした。
ご参考まで。

by wata (2023-01-23 21:19) 

赤帆のブルーボクスター

wataさん、感謝します。
早速教えて下さりありがとうございます。
注文いたしました。
by 赤帆のブルーボクスター (2023-01-23 21:42) 

wata

赤帆のブルーボクスターさん

DIY、頑張ってください!
by wata (2023-01-24 00:13) 

赤帆のブルーボクスター

wata様。ありがとうございます。
おかげさまで直りました。。

パックリ切れていたチューブ同士を熱収縮チューブで被せて繋ぎ直しました。

テストしましたら、後ろのトランクまで水が飛んでいく元の仕様(笑)に戻りました。笑っちゃいました。

しばらくこれで様子みます。
本当にありがとうございます[わーい(嬉しい顔)]
by 赤帆のブルーボクスター (2023-01-26 10:24) 

ラビー

ん?・・・あれ?
うちの車、ワイパーから直接出るタイプ・・・。
漠然と、壊れたら交換お高いんだろうなぁ・・・っと思っていましたが、一段と現実味を帯びた感じがシテオリマス・・・ブルブル(笑
by ラビー (2023-01-27 09:23) 

wata

赤帆のブルーボクスターさん

治って何よりです!
フロント・リッドの開閉や経年劣化でまた切れるかもしれませんが、少なくとも純正状態よりは強化されているから大丈夫だ、と思い込みましょう(笑)。

by wata (2023-01-27 17:06) 

wata

ラビーさん、こんにちは。

いやいや、ボルボ社はそんなにチープなクルマ作りはしないと思いますよ。
安全性をブランドにしているメイクスですし、何といっても北欧生まれですから、冬季悪天候時の視界確保にも万全を尽くしているはずです。
信用してあげてください(笑)。

by wata (2023-01-27 17:13) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。