SSブログ

梅雨の温泉ツーリング:2 [drive/touring]

岐阜県/中尾温泉の朝5時、勝手に目が覚めました。
自宅だとアラームが鳴っても起きないのに、なぜでしょうね(笑)。

P1260500.jpg
DJI_0270.JPG
DSC_0659.JPG
窓を開けると曇り空ではありますが日も射し始め、昨日見えなかった北アルプスの山々が間近に見えています。
その雄大な風景を眺めながらの貸切露天風呂は最高で、朝っぱらから長風呂をしてしまいました。
それでも朝飯まではまだ時間があったのでジョウロを借り、冷たい山の水でボクスターを洗います。
降ったり止んだりのドライブで汚れ放題だったブルーのボディは、そこそこキレイになりました。
朝飯は、ザ・和定食。
飛騨地方名物の朴葉味噌がたっぷりで、飯を3杯も喰うはめになりました(汗)。
身支度をして、チェック・アウト。
値段も部屋も風呂も飯も実にいい宿で、その旨を宿の主人に伝えてから駐車場に向かいました。

623.jpg
P1260515.jpg
P1260514.jpg
P1260517.jpg
P1260528.jpg
P1260531.jpg
P1260530.jpg
出発直後、屋根を開けます。
外気温は21℃ほど、空はカラッと晴れて梅雨とは思えない清々しさです。
R471で平湯まで上がり、有料の安房トンネルへと向かうクルマやバイクの群れを横目に、独りR158の旧道へと突入しました。
森の中のワインディングは路面も良好で、2速&スポーツ・モードのボクスターを誰もいない国道で楽しく走らせます。
県境の安房峠でひとやすみ。
晴れた空の下、独り涼しい風を感じながら、ほとんどのトラフィックを飲み込んでくれている安房トンネルの存在に改めて感謝しました。
長野県側はやや路面が荒れており、路肩に登山客の路駐車両が犇めいている箇所もあるため、のんびりダウンヒル。
R158の現道に合流、チンタラ車列に加わって山を下りました。

P1260535.jpg
P1200921.jpg
下界の気温は28℃ほどあってとても暑く、松本市内は例によって混雑しており、ツーリング気分も台無しです(涙)。
そこでR19から豊科カントリー倶楽部脇の山道へと逃げ出したのですが、これが思いがけず楽しいワインディングでビックリ。
迂回と走りの一石二鳥、結果オーライにも程があります(笑)。
K57に抜け、R143をトレース。
前後のクルマやバイクは徐々にいなくなり、2車線の快走路は未改良の1.5車線路となって山の中へ入っていきます。
走っているのはボクスター1台、路面は荒れているもののとても楽しいドライビングが続きました。
峠をふたつ越えて山を下り、K12で修那羅峠を攻めます。
タイト・コーナーの連続する区間は短いのですが、走り応えがあって最高です。

557.jpg
P1260540.jpg
麻績[おみ]まで下ってから、R403を北へ。
この区間を走るのは初めてで、クネクネの地図を見て未改良路かと思いきや、2車線が確保された屈曲路で高原を越えていく楽しい道だったのです。
その登坂セクションに入ってすぐの沿道、山の中にポツンと建つ蕎麦屋を発見。
ちょうど昼時だったので、何の予備知識も無いままに寄ってみました。
その名も素晴らしい「車屋」で、お勧めのくるみそばを発注します。
くるみの甘いペーストをそばつゆで溶き、プリッとした食感の蕎麦をどっぷりと浸していただきました。
味も盛りも良く、大満足で店を後にします。
ごちそうさまでした!

P1200926.jpg
P1260544.jpg
P1260543.jpg
食後のワインディングを楽しんでから千曲の街に下り、更埴ICから信州中野ICまで上信越自動車道でワープ。
中野の市街地を背に山間のR403を快走し、北志賀高原の先で奥志賀方面へと上がる清水平林道に入りました。
初走行の舗装林道は急坂&屈曲路ですがとてもよく整備されており、交通量がゼロに近いこともあって、マイペースで気持ちよく走り続けることができます。
600mから1400mへと標高を稼ぐうちに気温は徐々に下がり、美しいブナの原生林には白樺の姿が混じるようになりました。
尾根筋に出て、カヤノ平高原でひとやすみ。
空は雲に覆われているものの雨の気配はなく、爽やかで涼しい風が吹いています。
気持ちいいですねぇ。

P1260553.jpg
P1200944.jpg
P1260556.jpg
K502/奥志賀林道に合流。
少し南に下ってから林道秋山線、通称・雑魚川林道へと左折しました。
この道を走るのは5年ぶりですが、 前回にも増して舗装状況は良く、先ほどの清水平林道と同様、奥志賀林道レベルの走りやすさです(解りますかね・・・)。
断崖に沿ったワインディングは山奥感抜群で、程良いテンションを伴った孤独のドライビングを存分に堪能することができます。
切り通しの峠を越えてダウンヒル、リズミカルなステアリングで終着まで楽しく走りましたが、その間、バイクもクルマも1台もいませんでした。
清水平林道と雑魚川林道とを結んだ、奥志賀横断舗装林道ルート。
この手の道を走るのが大好きな貴兄に、自身を持ってお勧めする次第です(笑)。

P1260576.jpg
P1260577.jpg
P1260562.jpg
P1260572.jpg
P1260581-COLLAGE (1).jpg
山岳ドライブを大いに楽しんで、秘境・秋山郷の最奥部に湧く切明温泉「雄川閣」に到着。
3-4年ほど前に旧い旅館をリノベーションしたとのことで、館内はなかなかイイ感じに仕上げられていました。
温泉は内湯がメインで、露天風呂は貸切専用にひとつあるだけなのですが、これが景色抜群でもう最高!
宿の裏手から階段を下った先、中津川を見下ろす場所に設えられた湯船は解放感炸裂で、迂闊に立ち上がると河原にいる人々からお宝が丸見えです(汗)。
ちなみにこの河原は掘れば温泉が出るとのことで、水着姿で楽しむ何組かの家族やカップルの姿がありました。
風呂上がりは裏庭に設えられたウッドデッキに出て、風に吹かれながら今日の旅日記をOneNoteに打ち込みます。
いやいや、実にいい気分です。
で、晩飯がまた素晴らしい。
手の込んだ先付や前菜がどれも旨く、更にメインは猪・鹿・熊のジビエしゃぶしゃぶです。
鍋締めのそうめんやデザートの酒粕アイスまでとても良く考えられており、非常に満足度の高い夕餉でありました。
食後にもう一度露天風呂と内湯に浸かり、湯上がりにデッキで涼みます。
雲に覆われた空に星は出ていませんでしたが、川の音と虫の声に大いに癒されました。
嗚呼、最高(笑)。


ツーリング2日目の走行距離は、252km。
走行時間は5時間34分、平均速度は47km/h。
平均燃費は、9.8km/lでした。

P1260595.jpg
つづく。

nice!(5)  コメント(6) 
共通テーマ:自動車

nice! 5

コメント 6

NOLI

ちょうど同時期に奥志賀林道を走っていたので、懐かしい空気感の写真に嬉しくなりましたねぇ。この辺の黄金ルートをまだ築けていないのでこちらも参考にしつつ、ベストなルーティングでまた挑戦したいと思います。

ちなみに、超笑えますが僕は「信州中野」から「更埴」まで逆区間をワープさせて頂きました(笑)。
by NOLI (2023-07-04 14:53) 

GuardsRed993

次は信州方面へ!(8月下旬は北海道GT予定済)
毎回関心するのですが、NOLIさんを含めマニアな方?なのにちゃんと休憩Timeを取り、素晴らしい写真を撮られてますね。
当方も写真撮影好きですが、993に乗ると運転優先でどうも余裕が無いと感じています。←奥日光から写真撮影Timeを意識する様に・・
蕎麦屋除法と共に写真の画角・アングルも参考にさせて頂いてます!
by GuardsRed993 (2023-07-04 17:52) 

wata

NOLIさん、こんにちは。

奥志賀林道、今回は5-6kmしか走っていませんが、すんごい山の中をひたすら走り続ける特別感がたまりませんよね。
すっ飛ばす道ではありませんけど、舗装状態が望外に良いので、安心して走れるのも魅力だと思います。
次回は是非、その奥志賀林道と交差して東西に延びる清水平林道⇔雑魚川林道を走ってみてください。
これまた大いに気に入っていただけるものと、確信しております(頷)。
ツーリング中の高速道路は往復以外にほとんど使いませんが、時にはワープも必要ですよね。
当然、稼ぎ出した時間をワインディング・ドライブに充てるためです(笑)。

by wata (2023-07-04 19:38) 

wata

GuardsRed993さん、こんにちは。

引き続き、あちこちをガンガン走られているようで何よりです。
写真はですね、2005年に前車のBlogを書き始めてから撮るようになりましたが、まぁ記事の嵩増しに過ぎません(笑)。
ドライブは運転を楽しむために走っているのであり、写真を撮ることが目的ではないという点は、GuardsRed993さんと同じだと思います。
いずれにせよ、カメラも写真も趣味だとは考えておらず、かつテキトーにシャッターを切っているだけですので、私の写真など参考になさらないほうがよろしいかと存じます(汗)。

by wata (2023-07-04 20:00) 

Nakagawa

こんにちは。

カヤの平高原キャンプ場はお薦めですってキャンプされないと思いますけど。
キャンプブーム前はホント何もないところだったんですけど、民間に委託するようになって料金も高くなってしまったので足が遠のいてます。
by Nakagawa (2023-07-05 12:51) 

wata

Nakagawaさん、こんにちは。

はい、私はキャンプはしませんけど、カヤの平高原は標高が1400mぐらいの場所にありますから、とても涼しくて夏のキャンプには最適でしょうね。
初めて立ち寄りましたが、舗装林道走破の休憩ポイントとしてすごくいいところだと思いましたよ!

by wata (2023-07-05 18:12) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。