SSブログ

奥日光ドライブ [drive/touring]

週末、奥日光エリアへ軽くドライブに行ってきました。

P1200755.jpg
P1260245.jpg
P1260248.jpg
朝5時に自宅を出発。
幌を下ろして曇り空の関越自動車道をのんびりと走り、群馬県/沼田ICでR120に出ます。
前を行くクルマは何台もいましたが、予想通り、そのほとんどがR401との分岐で尾瀬方面へと流れていきました。
満を持してシフト・ダウン、アクセル・オン。
冷えた山の空気を切り裂いてボクスターは標高を稼ぎ、高原を駆け抜けていきます。
標高1800mの金精峠トンネルを抜けた先の栃木県側は陽射しがタップリで温かく、実にイイ感じ。
クリア・ラップを守ったままでダウンヒルを堪能し、戦場ヶ原のパーキングで一息つきました。
既に、最高です(笑)。

P1260250.jpg
P1200782.jpg
P1260256.jpg
P1260253.jpg
P1260257.jpg
観光バスの姿も見られるようになったR120で中禅寺湖や華厳滝方面へ向かう・・・はずもなく、山王林道へとノーズを向けるボクスター。
光徳牧場を過ぎて木漏れ日の九十九折で尾根筋に出、憂き世からの隔絶を感じつつ北へと走っていきます。
舗装林道の見本とも言うべきこの道は、それ故に落石や落木、段差などもあるとは言え、問題なく走れて気軽にアドベンチャー気分を味わうことができます。
その深山幽谷感は抜群で、路肩に停車してイグニッションを切れば、静寂の中に聴こえてくるのは鳥の囀りだけ。
いやはや、素晴らしすぎます。

P1200791.jpg
P1200800.jpg
そんな林道を走り終えても、まだ山の中であることに変わりはありません(笑)。
スリリングな断崖路が残るK23は、川俣湖を過ぎると改良済の豪快な2車線路になりますが、残されている旧道もまたお勧めです。
黒部の集落からは、K249をトレース。
1.5車線レベルのワインディングをアクセル開けて駆け上がり、土呂部の里を抜けて更に山奥へと入っていきます。
福島県境へと向かう通行止めのK350を左に分ける峠を越えると、県道は森を出て断崖路を下るようになります。
やがて道の左右に湯西川温泉の民宿や旅館が現れて、人里に戻ってきたことを実感。
小休止しようと思っていた温泉施設「湯西川水の郷」は観光客の皆さんで大いに賑わっていたため、サッサと逃げ出して昼飯を喰いに行きました。

P1260264.jpg
P1260261.jpg
P1260262.jpg
これまでのド山道と同じナンバーの県道とは思えない、トンネルだらけのバイパス路と成り果てたK249を東に走るとR121にブチ当たります。
五十里湖を挟んだその対岸、旧国道を少し戻ったところに建つ「湖畔亭ほそい」の一番客として、湖からの風が通る囲炉裏の横に胡坐をかきました。
キリッと冷たく透明感のある蕎麦を、タップリの鴨汁にドップリと浸していただきます。
蕎麦はツルツルと喉越しが良く、いい粉だけでなくいい水を使っていることが私でも解ります。
ネギだくな鴨汁も抜群の風味で、浮かんでいた椎茸のようなキノコも気にせず一緒に平らげてしまいました(汗)。
ちなみに旧国道はこの店のすぐ先で通行止めとなっているのですが、それでもお客さんが後から後からどんどんとやってきます。
味も雰囲気もロケーションもそれだけの価値があるよな・・・と納得しつつ、満席が近づく店を後にしました。
ごちそうさまでした!

P1260269.jpg
P1200811.jpg
P1260266.jpg
帰路に就くべくR121を南下、龍王峡の先でK63へと左折。
この道はずいぶん昔にALPINA B3で一度だけ、反対方向から走ったことがあるはずなのですが、何一つ覚えておりません(汗)。
交通量はほぼ皆無、山間の2車線をぐんぐん上がっていくといきなり1.5車線レベルとなり、タフ&ファンなワインディング・セクションに突入。
高原地帯を走り抜けると再びセンター・ラインが現れ、麓へと続く豪快なダウンヒルを楽しむことができました。
いや~、いい道だこりゃ・・・と思って当時の記事を見てみると、「いや~、いい道だこりゃ(笑)。」との感想が書かれておりました(汗)。
走る楽しさはもちろんですが、そのロケーションや接続する道路なども含め、非常に魅力的な県道だと思います。
いずれまた走ることになるだろうと思いつつ、東北自動車道/宇都宮ICへと向かいました。


本日の走行距離は、499km。
走行時間は7時間41分、平均速度は67km/h。
平均燃費は、11.9km/lでした。

ゴールデン・ウィーク以降、所用があったり天気が悪かったりして全然走れていなかったので、このショート・ドライブで大いに溜飲を下げることができました。
あまり走らないでいると、クルマも人間もダメになっちゃいますからね(笑)。
今回も山道三昧、緑の中をマイペースで気持ちよく走ることができるルートです。
皆さんのドライブの参考にしていただければ幸いです!

P1260254.jpg

nice!(7)  コメント(10) 
共通テーマ:自動車

nice! 7

コメント 10

Shirowanta

相変わらず良いとこ走られてますね!参考にさせていただきます。ところで途中「通行止めのK350」とありますがこれは冬期閉鎖ですか?それなら少し待てば通れるようになるかな、と思ってストリートビュー見たら、かなり酷道感ありますね(汗)
by Shirowanta (2023-06-02 12:18) 

wata

Shirowantaさん、こんにちは。

このルート、特に戦場ヶ原付近は夏でも涼しいので、手軽な避暑ドライブとしてもお勧めです。
栃木-福島県道350号/栗山舘岩線は現在、どうやら福島県側が「冬期閉鎖」で、栃木県側が「法面崩壊により通行止め:解除未定」となっているようです。
もともと林道だったらしく、ダート区間も残っているようですが、いずれにせよ夏以降も通り抜けは無理じゃないかと思います。
マップ上は、とてもいい位置にあるんですけどねぇ(笑)。

by wata (2023-06-02 18:06) 

R39

wataさん、こんにちは。
昨年秋、結構な雨が降った後に、初めて山王林道を走りました。タイミングが悪かったのでしょうが、大量の落ち葉、落木で路面も見えないほどの箇所もあり、wataさんのバースト事件の記憶が生々しかった時期でもあり、落石の恐怖にかなりビビりながらやっと走破、K23に無事に出た時の安堵感が格別だったことが思い出され、少しトラウマです;;
さて、話は別ですが、今回のエピソードと同じ週末、私は長野と群馬に出かけておりました。1日休暇を取り、ビーナス、湯ノ丸、嬬恋パノラマ、志賀草津、榛名西麓、裏榛名などを交え、北上したり南下したり、両県境を往復したりと、2泊3日で楽しんできました。wataさんなら1泊2日の行程でしょうが、ご指南いただいた魅力的な道の数々、とにかくすんごく楽しかったです。ありがとうございます!
by R39 (2023-06-06 16:58) 

wata

R39さん、こんにちは。

山王林道はなかなかの山道ですが、管理はしっかり行われているようで、ホントに危ないときはちゃんと(?)通行止めになります。
とは言え落石や落木はデフォルトのレベルですから、R39さんも無事に走破されて何よりでした。
それにしても、2泊3日のツーリング・ルートは素晴らしいですね!
上州も信州も素晴らしい道の宝庫ですが、それらを泊りがけで走りまくるという発想そのものが、もはや常人ではあり得ません(←注:褒めています)。
関東地方もそろそろ梅雨入りですが、私もそんなツーリングに出たいなぁと思わされてしまいましたよ!(笑)

by wata (2023-06-06 20:07) 

マンタロウ

こんにちは! 遅コメ失礼します。
今回も、ようこそ栃木路へ♫

いやぁ~うれしいですねぇ~♡ K63=県道藤原宇都宮線!
オープンツーリング・マイスターのwataさんに、こうのような賛辞を頂戴しますと、私も大好きなルートですので我ことのように嬉しゅうございます。
上河内~塩谷~八方ヶ原から那須~白河の北上ルート。はたまた塩原からR400での会津ルートもありゃぁ~矢板から奥久慈~阿武隈への東進ルート・・・あぁーこう申し上げているだけでうずきます('◇')ゞ

最近バタバタ続きで走れておりませんでしたが、wataさんのレポでTRG魂復活であります!
ありがとうございました。
by マンタロウ (2023-06-13 12:39) 

wata

マンタロウさん、こんにちは。

はい、今回も栃木のごくごく一部ではありましたが、大いに堪能させていただきました。
私は「オープンツーリング・マイスター」には程遠い、単なるドライブ好きのオッサンに過ぎませんけど、久々に走った栃木県道63号/藤原宇都宮線は本当におもしろかったです!
あの辺りは観光要素の強い国道でもそれなりに走れるのですが、更に山中の県道へ踏み込むと、素晴らしいドライビング体験が待っているんですよね。
関東地方も梅雨入りしましたが、私もマンタロウさんに負けじと走りますよ。
こちらこそ、どうもありがとうございました!


by wata (2023-06-13 13:09) 

ラビー

梅雨の晴れ間にちょっとお出掛けしてきました。
お天気とか仕事とかいろいろあって、
1か月以上おとなしくしてましたからね(笑
山王林道で、お約束の必殺石蹴りも炸裂(爆
(動画撮ってる最中だったので、動画で記録が残ってしまいましたよ)
とても楽しかったです、やっぱりお出掛けしないと~。
次はどこへ行こう~
週末の天気予報、よくないんですよね・・・う~ん。


by ラビー (2023-06-20 14:22) 

wata

ラビーさん、こんにちは。

梅雨の時期は、少しの晴れ間でも逃さずに出かけたいですよね。
山王林道も晴れていればいいのですが、雨が降ったりすると落石が増えますからねぇ(汗)。
私はいつものように光徳牧場側から入りましたけど、次回はラビーさんちのように、川俣側から走ってみようと思いました。
同じ道でも、逆向きに走るとまた新鮮で、違った景色が見えますからね。
今週末も、予報が好転するといいですね!

by wata (2023-06-20 20:49) 

GuardsRed993

北茨城ツーリングを読んで、ドライブ欲が爆発?したので梅雨の間隙をついて何故が奥日光ルートを走ってきました。←単に時間の都合(^-^)
山王林道・・素敵デスね!お腹いっぱいになりました。
昨日の雨で落ち葉、枝、岩などなど刺激も沢山でバイクライダーは大変そうでしたが、つゆ払いのお役目をして頂きました。
昼は、羽黒山山荘でお蕎麦を頂きましたが、アクセスルートがマニア向けでしたが別腹で楽しめました。
by GuardsRed993 (2023-07-02 14:03) 

wata

GuardsRed993さん、こんにちは。

おぉ、走ってこられましたか!
夏の奥日光は別世界のように涼しいので、私も避暑ドライブによく行きます。
雨が降ると、山王林道は荒れるんですよね(笑)。
それでもあの秘境感は特別だと思いますので、無事に走破されたようで何よりです。
羽黒山荘は一度行ってみたいと思っていたのですが、やっぱりマニア向けなんですね。
ますます行きたくなりましたよ(笑)。

by wata (2023-07-02 21:14) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。