SSブログ

春のショート・ツーリング:1 [drive/touring]

リコール対応が完了したボクスター。
せっかくなのでその翌日から2日間、存分に走らせてきました。

P1220617.jpg
P1180960.jpg
P1220623.jpg
P1220625.jpg
P1220628.jpg
早朝、渋滞が始まる前に家を出て新東名高速道路を走り、/新静岡ICでアウト。
安倍川沿いにK29を北上し、K27からK189に入ります。
今日は久しぶりに静岡県北部の山岳地帯、通称「オクシズ」を走るのです。
K189は車線を狭め曲率を小さくしながら、山の高みに向かって続いています。
クルマはほとんど走っておらず、ボクスターはマイペースでワインディングを駆け上がっていきました。
いやもう、朝っぱらから楽しさ爆発です(笑)。
K60に合流、引き続き走っていくとピークの富士見峠に到着します。
標高1,184m、空は晴れ、外気温は2℃にまで下がっていますが風もなく、実に清々しい。
遠くには、南アルプスの頂が朝日を受けて白く輝いていました。

P1220635.jpg
P1220636.jpg
DJI_0024.JPG
K60はここから下り坂となり、いい感じのコーナー群がずーっと続いています。
気温は低いものの路面はドライ、積雪や凍結も見受けられず、安心してボクスターを走らせることができました。
井川ダムまで下り、ひとやすみしてからリスタート。
このままK60をトレースし、大井川の上流を静岡県最北部に向かいます。
断崖のワインディングはクルマもバイクもおらず楽しいのですが、割れた落石があちこちに散乱しているため油断は禁物。
こんな山奥でバーストしたら、シャレになりませんからねぇ(汗)。
しばらく走った先に温泉宿「白樺荘」があるのですが、日帰り入浴は開始時間前ということで断念。
庭先のテーブルをお借りして、持参したコーヒーで暖を取りました。
ちなみにここ白樺荘は、8年前に仲間と立ち寄り昼飯を喰っています。
その際に私が発注したヤマメ丼が、土光会長もビックリのシンプルなビジュアルだったことを思い出しました(涙)。

P1220637.jpg
P1220640.jpg
P1220646.jpg
P1180967.jpg
P1220643.jpg
P1220648.jpg
K60はこの先、南アルプスにブチ当たって行き止まりとなります。
落石に注意しながら延々と引き返し、井川ダムの手前で市道閑蔵線に入りました。
以前と比べればずいぶん改良&補修されてはいたものの、離合困難な狭隘断崖路であることに変わりはありません。
落石も多いので路面状況に注意を払いつつ、オクシズの大自然を堪能しながらのんびりと走りました。
大井川鐵道井川線/閑蔵駅の先から道は広く普通になり、K388→K77とギアを上げて快走。
千頭からはR362に入り、他のクルマやバイクと共に緩やかな大井川を眺めながら南下していきます。
しかし川根本町の先でトラフィックはほぼすべて広く快適なK263へと流れ、R362を択んだのは予想通り、青いボクスターただ1台。
うひひひ、しめしめ(笑)。
ここからのR362は大井川を離れて針路を西に取り、超絶のワインディング・セクションとなるのです。
沿道にほぼ何もない山の中を、1.5車線レベルのアスファルトが曲がりくねりながら延々と続いています。
強い木漏れ日に目を細めつつ、2速固定のボクスターをアクセルとステアリングとでコントロールし、曲がりまくっていく。
そんな至福の時が、30kmも続くのです。
嗚呼、もう最高です(笑)。

P1220651.jpg
P1220654.jpg
P1220650.jpg
時刻は11時を過ぎ、すっかり腹ペコです。
とは言え、こんなどえらい山ん中に飯を喰える店などあるはずが・・・あった(汗)。
R362とK389との交点に小さく掲げられた「手打ち 十割蕎麦」の看板を発見、県道を外れた小さな集落の中、花をつけ始めた桜木の下にその店はありました。
開店時刻直前の「一休」は、実に旨そうな予感をさせるイイ感じの佇まいです。
しかしこんな山中で商売になるんだろうか・・・と思いきや、後から後からお客さんがどんどんやってきて、開店時には満席となってしまいました。
その蕎麦は、いい意味で十割とは思えないスルッとした喉越しで、かえしよりもだしが勝るつゆと相俟って予想以上の旨さです。
サクッと揚がった野菜天ぷらも文句なし、なるほどお客さんが絶えないワケです。
常連と思しき臨席の男性は恐らく私と同世代で、ハード・トップを装備したいかにも走りそうなマツダ・ロードスターの地元オーナー・ドライバー。
この辺りはいい道がたくさんありますよ!と、楽しそうに話してくれました。
私も嬉しく応対しながら、「いい道」の定義が同じであることに、思わず安堵した次第です(笑)。

P1220660.jpg
P1220662.jpg
P1220676.jpg
P1220664.jpg
P1220673.jpg
調子こいて立派な2車線路をカッ飛ばしていくと、急に狭い山道になるのはお約束。
初めて走るK389も正にその通りの道で、川沿いの快走路は断崖にへばりつく狭路となり、更には撤去しないと通過できないサイズの落石が何度となく行く手を遮ります。
アドベンチャー気分、炸裂です(笑)。
気田川の上流、門桁の集落を過ぎるとK389は急勾配の山腹を上るようになり、幾多のコーナーを経て標高1,100mの山住峠に辿り着きました。
明るく開けた無人の峠に立ち、彼方へと連なる遠州/信州の山並みを眺めていると、得も言われぬ達成感に包まれます。
峠下に建つ山住神社に詣で、世界平和を祈念してからリスタート。
引き続きK389を水窪方面へと駆け下っていきました。

P1220677.jpg
P1180973.jpg
P1220681.jpg
R152に出たのも束の間、すぐにK290へと右折し、またまた山の中へ。
この道も初走行ですが、点在する小さな集落を森の中の1.5車線路で結ぶ、いい感じの低速ワインディング・ロードでした。
佐久間でR473に出、通行止め区間を迂回するも無料のバイパスである三遠南信道へは入らず、旧道をセレクト。
予想に違わず交通量は僅少、愛知への県境を跨ぐ大千瀬川沿いのワインディングは最高で、短距離ながらも中速域でのドライビングを存分に楽しみました。
そう、「旧道×県境」ですから、楽しいに決まってるんです(笑)。
その先のR151を北上していきますが、何台かをパスさせていただくと以降はめっちゃ走り放題。
走るにつれて標高は上がり、気温は1桁台にまで下がってきますが、引き続き路面状況に問題はありません。
高回転を保ったまま標高1,060mの新野峠を越えて、長野県に突入しました。

P1220685.jpg
P1180983.jpg
P1220687.jpg
R151はその先通行止めにつき、K447でのんびりと下っていきます。
宿はすぐそこですが、日暮れまではまだ少し時間があるので、もうひとっ走りしましょう。
沿道に雪が残るK46をハイペースで駆け上がり、売木峠を経て再び愛知県へ。
冷たい風が吹く茶臼山高原は、春スキーを楽しむ家族連れで大いに賑わっていました。
その先、K507/茶臼山高原道路は予想外のドライ・コンディション!
凍結、或いは冬期通行止めでまだ走れないと思っていたので、これは嬉しいサプライズです。
湿潤箇所にだけ気をつけながら、2速メインでエンジンを回し、連続するテクニカルなコーナーをクリアすることだけに没頭しました。
終着、R257との交点で緊張感から解放され、宿へと向かうことにします。
他車に交じってのんびり北上、R153で長野県に戻り、K46へと右折。
交通量ゼロのカントリー&ワインディング・ランを堪能、再び売木峠を越えて駆け下り、17時過ぎに宿へ到着しました。
いや~、山道ばかりよく走った(笑)。

P1180987.jpg
DSC_0082.JPG
DJI_0064.JPG
売木村自然休養村管理センター・ささゆり荘
その名前から想起されるように公共施設のような作りで、合宿所としての利用も多いものと思われますが、嬉しいことに天然温泉なのです。
3連休の一人泊、12畳プラスの和室に2食つきで8,000円台ですから、オッサンの独り旅には十二分。
ヌルトロ系の温泉で温まり、シンプルながら味付けの良い山幸系の夕食と生ビールですっかり腹一杯です。
部屋でコタツにあたっていたらいつのまにか居眠りをこいていたので(汗)、もう一度風呂へ入ってから布団に潜り込みました。


本日の走行距離は、499km。
走行時間は8時間36分、平均速度は60km/h。
平均燃費は、9.2km/lでした。

つづく。

nice!(4)  コメント(16) 

nice! 4

コメント 16

Shima

あのときのヤマメ丼はいまでも強烈な印象として残ってます。サザエさんのたまでさえ2匹乗っているのに、wataさんにでてきたのはたまのごはん以下だったということでしょうか。笑https://live.staticflickr.com/65535/51961633172_3904333d66_m.jpg
ここのところ公私共に忙しく走りに行けてませんが暖かくなってきたのでうずうずしています。
by Shima (2022-03-27 07:50) 

Life Nine One One

wataさん、こんにちは!色々な意味でダイナミックロード、いつも大変参考に楽しみに読まさせて頂いております。今回の井川へ上がってからの茶臼山高原へのアクセス、流石です。私の中では、井川と茶臼は別枠でしか見ていませんでした。今度走ってみます。
by Life Nine One One (2022-03-27 10:41) 

katsupon

リンク先のヤマメ丼のビジュアルには、びっくり。強烈です!
今どきは、”土光会長”と言っても、誰?って感じですかね。一定の年齢以上でないとわからないと思います。

静岡の北側にこんな走りがいがある道あるのは、発見でした。
by katsupon (2022-03-27 16:35) 

ていしあ

こんばんは。
K263とR362の交差点、まさに私も昨年末に同じ経験をしました。前走車が全て自分の思ったのとは別の道に吸い込まれるのは爽快です。その先が楽しいワインディングならなおさら。

毎回思いますが、ルートの選択がドンピシャですね。オクシズは未走区間が多いので、今年も行きたいと思っています。
by ていしあ (2022-03-27 19:08) 

wata

Shimaさん、こんにちは。

えっ、タマのごはんには2匹も乗っているんですか?
ショックです・・・(涙)。
今回、白樺荘への到着時刻が昼時だったら、確認のためにヤマメ丼をもう一度発注していたかもしれません(←しないって)。
だいぶ暖かくなり、ルートを選べば山道も走れるようになってきました。
再び走りに行けるようになったら、遠慮なくお声がけください!

by wata (2022-03-27 20:14) 

wata

Life Nine One Oneさん、こんにちは。

ということは、井川周辺を走られたことがあるんですね!
この辺りはドライブ・エリアとしてあまりメジャーではない印象があるのですが、なかなか手応えのあるワインディングばかりで楽しいですよね。
茶臼山などの奥三河も大好きなので、今回は山道だらけの両エリアを更に山道で結び、山道放題にも程があるルートを組んでみました(笑)。
参考にしていただけると超嬉しいです!

by wata (2022-03-27 20:15) 

wata

katsuponさん、こんにちは。

誰にも響かないことを覚悟で使った「土光会長もビックリ」ですが、拾っていただきありがとうございます(伏)。
Shimaさんに言われた「タマのごはん以下」のほうがわかりやすいのは百も承知ですが、おかげで何とか一矢報いることができました(←そうか?)。
この「オクシズ」エリア、個人的にはもっと注目されてもいいと思っています。
地図をごらんいただくとお分かりの通り、キョーレツなロング&ワインディング・ロードの宝庫ですよ!

by wata (2022-03-27 20:15) 

wata

ていしあさん、こんにちは。

この交差点、意識していないとそのまま立派な橋で大井川を渡ってしまうんですよね。
国道を直進しているつもりがいつの間にか県道になっているのですから、R362の立場がないと思います(笑)。
久しぶりに走ったオクシズですが、伊豆や富士、沿岸部などのメジャーな静岡のイメージとぜんぜん違って、極めてマニアックなエリアだと改めて思いました。
私もまだまだ未走の道がたくさんありますので、ハードなワインディングやアドベンチャー・ランを堪能すべく、今から再訪を楽しみにしている次第です!

by wata (2022-03-27 20:15) 

ハマコウ

わたしの苦手な山道ばかり、うらやましく感じます。
秋葉山の近く、山住神社周辺はかなり狭い曲がりくねった道が多いのに。
随分と以前、門桁小学校(すでに閉校)に勤めていた友人の言葉「門桁に行っておどけた」を久しぶりに思い出しました。釣りが好きで楽しんでいたそうです
by ハマコウ (2022-03-28 21:28) 

wata

ハマコウさん、こんにちは。

いえいえ、私は単にクルマを走らせることがが好きなだけで、わざわざ曲がりくねった道を選ぶのも、その一環に過ぎないのです(笑)。
門桁[かどげた]付近は今回初めて走りましたが、集落への道が実質的にこの県道1本しかなく、次の町や国道へ出るには、谷沿いの断崖路か山住峠越えの山道のいずれかを20km近く走らなければならないことに驚きました。
ハマコウさんのお友達は、本当に凄い場所でお仕事をされていらっしゃったのだと思います。

by wata (2022-03-28 23:00) 

shirowanta

自分はJUNさんとみん友でwataさんのブログも楽しませていただいています。いつもありがとうございます。今回こちらの記事を参考に富士見峠の眺望を狙って新東名の島田金谷から井川、K60、K189、安倍川と走る日帰りドライブを計画、今日行って来ました。何と井川からK60を上がってK27との分岐から先がK60通行止め。K27で口坂本温泉経由で安倍川へ降りたのですが、道がかなり悪かったです。道が狭いとか、落石、木の枝などの落下物はJUNさんたちのツーリングで慣れています(?)が、路面が大きくうねっている箇所が多くあって亀のように進む我慢のドライブが麓まで続きました。K189は路面自体が悪いわけではなさそうなので次回は土木事務所か何かで確認して行きたいと思います。
by shirowanta (2022-04-25 18:40) 

wata

shirowantaさん、こんにちは。

こちらこそ、アクセス&コメントいただきどうもありがとうございます!
よろしければ、引き続きお立ち寄りいただけると幸いです。
オクシズは大自然の中の山道が魅力であるものの、それだけに悪路や通行止めのリスクもありますよね。
口坂本温泉経由のルートは10年以上前に走ったことがあるのですが、当時から路面は悪く、その際には仲間の1台が落石にヒットしてホイールが歪んでしまいました(涙)。
https://alpina-b3.blog.ss-blog.jp/2011-12-31
今もなお道が悪いままだとは、ビックリです。
貴重な情報、ありがとうございました!

by wata (2022-04-25 21:21) 

しんのすけ

はじめまして!
wata さんのコースを参考(パクらせて)頂いてドライブを楽しんでおります!
今回は山住神社まで、お世話になりました!アドベンチャーでした!これからもご活躍に期待しております!ありがとうございます!
by しんのすけ (2022-04-30 12:09) 

wata

しんのすけさん、はじめまして。

コメントをいただき、どうもありがとうございます!
今後ともどうぞよろしくお願いします。
手前味噌にも程がありますが(汗)、これまでに走ったドライブ/ツーリングのルートはいい道が多いので、参考にしていただけると楽しんでもらえると思います。
山住神社までのルートは、なかなかアドベンチャーですよね(笑)。
これからもお互いに楽しく走っていきましょう!

by wata (2022-04-30 17:58) 

shirowanta

wataさん、こんにちは。北海道コメント返信ありがとうございました。道北ツーリング決行しそうです。ところでオクシズ、ハマっています。wataさんに教えていただいて新東名静岡SAから川根までR362を走ってみました。道は周辺の県道に比べると舗装が良くて走りやすいですね。はなのき展望休憩所の手前にも急斜面の集落など眺めの良さそうなところがありました。自分が通った時は天気が悪くて素通りしたので次回再挑戦です。この日は大井川沿いに降りた頃から晴れてきたので、R362を西に進んでK263(ここを狙ってました)へ入りました。分岐点はwataさんが好きそうな(?)怪しさ満載なのですが、入ってみるとそれほど走りにくくはなく(快走路ではない)、そして景色最高でした。またよろしくお願いします。
by shirowanta (2022-08-22 14:07) 

wata

shirowantaさん、こんにちは。

はい、関東からも至近なのに伊豆半島と奥三河に目が行って、その間に挟まれたオクシズはあまり走ってこなかったな・・・と振り返っているところです。
実際、R362を軸として怪しい県道群が縦横に伸びていますし、天竜にはスーパー林道までありますから、このエリアにハマるとなかなか抜け出せないような気がしています(笑)。
私も、走ったことの無い道やもう一度走りたい道を走りに、またオクシズへアプローチしようと思います。
紅葉の時期なんて、最高かもしれませんね!

by wata (2022-08-22 19:31) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。