SSブログ

阿武隈高地ドライブ [drive/touring]

週末、関東地方の予報は雨模様。
・・・あ、関東から出ちゃえばいいのか。
⇒出発!

P1160317.jpg
P1160320.jpg
P1080319.jpg
P1080318.jpg
ガッラガラの常磐自動車道を淡々と北上、福島県に入り、曇り空のいわき中央ICから一般道に出ます。
街を離れ、人車の気配が感じられなくなったR399の急坂狭隘区間を、スポーツ・モードのボクスターが2速で駆け上がっていきます。
休憩のためにイグニッションを切ると辺りは静寂に支配され、聴こえてくるのは鳥の囀りのみ。
外気温は25℃ほどと涼やかで、正に別天地です。
いやもう、既にこの時点で、走りに来てよかったと思いました(笑)。

P1080323.jpg
P1080328.jpg
P1160321.jpg
今日は、久しぶりに阿武隈高地を縦走します。
そのメイン・ルートはR399、一般には酷道として知られていますがとんでもない!
私にとっては素晴らしいロング・ドライビング・ロードであり、「第一級のB級国道」なのです。
急峻な峠越えもあれば林間のストレートもある、文字通り広狭混在で変化に富んだ、交通量僅少の山間路。
ひたすら走り続けているうちにトランス状態となってしまうので、注意が必要です(笑)。
しかしながら、そんなR399も改良工事が着々と進んでいるようです。
今回は、いわき市小川町と川内村との境を護っていたテクニカルな峠道が閉鎖されており、立派な2車線のバイパス・トンネルが開通していることに驚きました。
地元の方々にとって大変便利になったことは間違いありませんが、もう二度とあの峠道を走ることはできないのだと思うと、やはり少々残念です。
このようなケースは、枚挙に暇[いとま]がありません。
走れるうちに走っておかなければならないな・・・と、今日もまた強く思うのでした。

P1080332.jpg
P1080343.jpg
P1080341.jpg
P1080340.jpg
実りの秋へと向かう稲田を突っ切り、無人の山を抜けて、ボクスターはR399の北上を続けます。
空は相変わらず雲に覆われてはいるものの、幸いなことに雨が落ちてくる気配はありません。
極めて爽快に走っていくのですが、R288との重用区間を離れて葛尾村に入ると、路肩に線量計が設置されるようになります。
更にその先、浪江町との境には作業員の方の姿があり、その脇の立て看板には、徒歩やバイクでは通行できない旨の記載がありました。
ちなみに幌は下ろしたままでしたが、停車を求められることもなくそのまま通過しています。
少しずつ緊張しながらR114との重用区間を経て、再びR399に入ろうとしたところで、ボクスターの前に通行止めのフェンスが立ちはだかりました。

P1160324.jpg
P1160326.jpg
P1080344.jpg
P1080347.jpg
P1080348.jpg
P1080356.jpg
P1160329.jpg
P1080360.jpg
P1080350.jpg
フェンスの向こうに続くR399をフォローしていくと、狭い峠道を経て里山に下り、その先は桜樹の間を縫って眺望豊かなピークへと続く、素晴らしい連続ヘアピン区間に出るのです。
アウディ・TTRSに乗られているていしあさんのBlogを前日に拝見し、もしかしたら走れるかな、と思ってやってきたのですが、原発事故から9年が経過してもまだ立ち入ることはできないんですね・・・。
往生際悪く、R114→K62と東から回り込んでみたり、更に迂回して北からR399でアプローチしてみたものの、いずれも有人のゲートに阻まれることとなりました。
解ってはいたものの、やはり現実は厳しい。
いつか通行止めが解除になったら絶対に走りに来ようと自身に誓い、このエリアを後にします。
沿道には、地域の皆さんが大切に育ててくれているのでしょう、キレイな花がたくさん咲いていました。

P1160336.jpg
P1160342.jpg
屈曲の峠道を越え、月舘町に入ったところで、今回のR399トレースは終了。
道はこのまま山形県へと続いているのですが、県境から先が災害のため半年間に渡り通行止めとなっていますので、日を改めて走りに行くこととしています。
気温も上がってきたのでK316からR115に出、沿道の「まきばのジャージー」にピット・イン。
奮発してダブル・コーンを発注、定番のラムレーズンと季節限定・枝豆のアイスクリームを盛りつけてもらいました。
家族連れやカップルで賑わう店先から少し離れ、隅っこのベンチで手をベタベタにしながら、独りアイスクリームを舐める54歳。
お約束です(涙)。

P1160343.jpg
DSC_1210.jpg
続いて、昼飯処をGoogleでサーチ。
いつものように蕎麦などでも良かったのですが、夏バテ防止にガッツリ喰おうと考えて、伊達市郊外の住宅地にある食堂を見つけ出し、NaviCon経由でカーナビにインプットしました。
が、その店に至るルートについてはカーナビの指示をガン無視し(笑)、山越えの舗装林道へ。
せっかくの2車線幅が、左右に生い茂る夏草で1.5車線ほどに狭められているワインディングをヒヤヒヤしながら走り抜け、K31を経て「食堂よしかわ」に到着しました。
これまた奮発して発注した特上ソースカツ丼を喰らい、5個170円のサービス餃子を平らげると、もはやギンギンの満腹感です(汗)。
味も量も言うことなし、私が退店するころには入店待ちのお客さんもいましたから、ここは地元の人気店なのでしょうね。
750-800gの超特大カツ定食なんてのもありますので、ドラ飯処のひとつとして、食いしん坊の貴兄にも強くお勧めする次第です(笑)。

DSC_1222.jpg
DSC_1218.jpg
宮城県境にほど近いところまでやってきましたので、午後はノーズを南に向けて走ります。
選んだのは、もうひとつの阿武隈高地縦走路であるR349。
前半は往路のR399よりも街に近く、マイペース走行は長続きしませんが、それでも流れ良く走ることのできる道です。
で、田村市まで走ったところで沿道に建つ「聖石温泉」に立ち寄りました。
地元のおばあちゃんたちが談話に興じている休憩室の脇を通り、鉄分炸裂な赤茶色の湯が満たされた温泉にどっぷり。
湯温は温めでちょうどよく、窓からは涼しい風が入ってきて、とてもいい塩梅です。
いや~、最高ですねぇ。

P1080365.jpg
P1160358.jpg
P1080363.jpg
空は、いつの間にか晴れ渡っています。
R349は小野の街を過ぎると交通量が激減し、R49との交点から先は、R399に劣らぬ素晴らしいカントリー&ワインディング・ロードとなります。
高めのギアでゆるゆると走らせていたボクスターに再び鞭を入れ、広狭相半ばする山間路での走りを存分に楽しみました。
K14との重用区間となる古殿の街ではスロー・ダウン、単独区間となり山の中へ入ればペース・アップ。
以降、2速⇔3速を不必要に切り替えながら、高いテンションを保ったままのドライビングを続けました。
いやもう、お腹いっぱいです(笑)。
矢祭町で普通の道路に戻ったR349を南へチンタラと走って茨城県に入り、K36で日立中央ICにアクセスして、空いている常磐道で自宅へと向かいました。


本日の走行距離は、723km。
走行時間は9時間36分、平均速度は77km/h。
平均燃費は、11.0km/lでした。

P1080338.jpg
阿武隈高地のドライブは大好きで、何度も走りに出ていますが、今回のように「R399北上⇒R349南下」のルーティングは初めてかもしれません。
何と言っても走り応えがバツグンで、トランス状態一歩手前の素晴らしいドライビング・デイとなりました。
次回は伊達から小野町までのR349を周辺の山間県道に置き換え、更に茨城県の県道群&広域農道群と接続すれば、恐ろしいまでのロング・ワインディング・ルートが・・・いや、いかんいかん(汗)。

nice!(7)  コメント(18) 

nice! 7

コメント 18

ラビー

あれ?
土曜日の朝7時頃、喜多方で朝ラーしてました(爆
あれ?
布引高原でひまわり見たりして、
米沢で一泊して、帰宅しました(爆
なんか近くないけど遠くないところでドライブを楽しんでいたみたいですね~(なんか嬉しい
高速道路、すいていてストレスフリーでした。
ソースカツ丼のお肉の厚さにびっくり、今回は食べてないんだよな~。
原発事故の傷は、いつ見てもぐっと悲しい気持ちになります。
私も解除になったら、ぜひお邪魔しようと思っています。

by ラビー (2020-08-27 23:21) 

junki

wataさんこんばんは。
率直に今回の感想ですが、、、帰りの矢祭~日立中央の部分にwataさんらしくない手抜きにも程があるルート笑と感じましたが、さぞお疲れでしたでしょうか笑。
それを払拭してくれる最後の締め部分「次回は伊達から山間部~茨城農道群~」と来たので安心致しました。
R349塙町からの福島茨城のK111号の県境付近がストリートビューで見ると昼間でも真っ暗な道路でして、ちょっと・・・行くのに躊躇しております。
いつの日かこちらのサイトであの道路も日の目を見る日が来るのではないかと思います笑。
R399同様、今回突っ切られたR461もトンネル工事中で大きな番号の国道は怪しいのも都市伝説の日がくるのでしょうか。

いつも楽しい記事ありがとうございます!!

by junki (2020-08-27 23:43) 

Sun

福島ジモティのSunです。
いわき中央IC の一つ先、いわき四倉IC近くのK363袖玉山簡易郵便局手前から、R399の小川町の外れ山岳路手前まで約9Km弱の広域農道が開通しています。まだ地図には載っていませんが、通行車皆無の快走路ですので、次回は是非お試しを。

R349矢祭町手前の川又地区からR349「フィッシングエリアほのぼの」まで、矢祭町をショートカットする感じで東白河広域農道が通っています。こちらも一部集落は有りますが快走路です。

グリーンふるさとラインの未開通区間だった十国トンネル部分が7月に開通し、K33からR349まで繋がりました。続くR349からK36までの区間は落石通行止めが続いています。

以上快走路情報でした。

by Sun (2020-08-28 10:37) 

wata

ラビーさん、こんにちは。

ニアミスってほどでもありませんが、同じように南東北エリアを走っていたんですねぇ。
布引高原もずいぶん昔に一度訪れただけですが、この時期はヒマワリが咲きまくるんですね。
それにしても朝7時から喜多方ラーメンとは、さすがラビーさんです!(笑)
ソースカツ丼、調子に乗って「特上」を発注したら、なかなか分厚いヤツが出てきましたが、並でも十分なボリュームのようです。
この店はホントの街食堂ですけど、個人的にはもう一度立ち寄りたいと思っています。
そのときにはR399が全通してくれていることを、祈るばかりです。

by wata (2020-08-28 18:13) 

wata

junkiさん、こんにちは。

えぇ、夕刻の渋滞がイヤだったので、手抜きをしてとっとと帰りましたよ。
矢祭でUターンして、往路をそのまま戻れば良かったですかねぇ。
・・・あぁ、それもまた手抜きか(笑)。
ちなみに県道111号線は、ずいぶん昔に前車のALPINA B3で福島県から茨城県へ抜けたことがあります。
森の中の狭い道で、時間もそれなりにかかりますが、躊躇せずに走ってみてください。
あれから10年以上経ちますので、ずいぶん改良されたんだろうな~と思っています。

by wata (2020-08-28 18:13) 

wata

Sunさん、こんにちは。

快走路情報、ありがとうございます!
北茨城から南福島のエリアは、ホントに楽しい道が多いですよね。
ご紹介いただいた「快走系」が増えているのも驚きですが、他方、無人の山中を行くマニアックな県道などもあちこちに残されていて、目移りしてしまいます(笑)。
グリーンふるさとラインの未通区間、個人的には水府中学校の脇道から小さな山を越えて迂回するのが好きだったのですが、もうその必要性も無いんですね・・・。
開通情報を得て、地元の走り好きがムラムラしてるんじゃないかと思われます(笑)。

by wata (2020-08-28 18:14) 

ていしあ

wataさんこんばんは。

いやぁ、いい加減な情報で偵察に行かせて申し訳ございません。

でもR399は楽しいですよねぇ。
それにしても、帰りにR349 とは恐れ入りました。福島の二大国道(個人的にそう思っています)を1日で制覇するのは並大抵ではありません。

もう何度か行かないとなと、改めて誓いました。


by ていしあ (2020-08-28 19:45) 

wata

ていしあさん、こんにちは。

いえいえ、R399は大好きなので、ていしあさんに走るキッカケをいただいてとてもありがたく思っているんですよ。
長泥地区が未だ立入禁止となっているのはとても残念ですが、それでも楽しいドライビング・ルートであることに変わりはないと思っています。
R349も含め、テンションを保って走り続けると、ホントにお腹いっぱいになるんですよね(笑)。
次回はていしあさんのようにR399を山形県からスタートし、夏井川渓谷を経てR349に繋ぎ、そのまま北茨城の広域農道へ・・・いや、死んじゃうかも(汗)。

by wata (2020-08-28 19:59) 

つくばの松

GT(グルメツーリング)ドライバー改、KTドライバーとします(礼?)

実は私も先日、栃木から北上するコースで会津地区まで足を伸ばしソースカツ丼と茶色い温泉に入ってきました。福島の海沿いは何度か走りましたがこのエリアを縦に走るコースがあるんですね、勉強になりました。

・・・しかし「食堂よしかわ」侮れませんね(汗)
 
by つくばの松 (2020-08-29 07:58) 

クロコダイル

2年程前にR349でwataさんとすれ違ったMロードスターに乗る者です。今回のルートは茨城在住時はよく走りました、気持ちの良い道ですよね~。去年は転勤で福岡に住み阿蘇周辺を毎週走っていましたが、今年4月から名古屋転勤で奥三河辺りを走っています。
北関東、南東北の道を思い出し懐かしくなりコメントさせて頂きました。


by クロコダイル (2020-08-29 10:41) 

Dion

山道を颯爽と駆け抜けるボクスターのお写真、合間にお花やトンボ、カエルさん、和むお写真も良いですね。
線量計や通行止めを見ると厳しい状況が垣間見れます。

ジャージーソフトの枝豆、美味しそうですね。

山道、なんだかトラウマでここで車が動かなくなったらとか頭をよぎりました。(ごめんなさい)
今夜車を受け取りに行く予定です。
by Dion (2020-08-30 01:19) 

たかまる

wataさんこんにちは。
今回も楽しい記事をありがとうございます。しかし1日に700km超とはすごいですね!
私も今朝、6月のwataさんに倣って、911で房総半島西側半周をしてきました。K88など対向車が来ないか緊張しましたが、早朝ドライブは気持ちいいですね。

またいろいろなルートが紹介されることを楽しみにしています。
by たかまる (2020-08-30 16:40) 

wata

食いしん坊の・・・いや(汗)、つくばの松さん、こんにちは。

栃木から会津に入るルートも、いい道がいろいろありますよね。
ソースカツ丼は全国にありますが、会津でも何度か旨い店で喰わせてもらいました。
茨城県からR349で北上し、R399で阿武隈高地を縦断するルートは、本当に素晴らしいと思います。
是非一度、走ってみてください。
その際、ゴールを食堂よしかわに設定し、超特大カツ定食を召し上がっていただければと思います(震)。

by wata (2020-08-30 20:46) 

wata

クロコダイルさん、こんにちは。

今回のルート、茨城在住経験の方にも認めていただき恐縮です(笑)。
観光資源などはほとんど何もありませんが、何もないからこそ、走り放題の道があるのだと思います。
茨城から福岡、名古屋への転勤、たいへんご苦労さまです。
引っ越しなどはとても大変だと思いますけど、「走り」の点から考えれば、Mロードスターの行動範囲が拡がっていいですよね。
ある種、羨ましいかもしれません(笑)。

by wata (2020-08-30 20:47) 

wata

Dionさん、こんにちは。

COVID-19や豪雨、猛暑に見舞われているニッポンですが、忘れてはいけない光景がここにはありました。
ガラにもなく花をたくさん撮っていたのは、無意識のうちに、線量計や通行止め看板の写真とのバランスを取っていたのだな、と思います。
枝豆のアイスクリーム、最初は食べるつもりはありませんでした。
それでも選んだのは、季節限定であることと、店のおねいちゃんが「人気ですよ!」と勧めてくれたからです。
弱いですね・・・(涙)。
*ボクスターの状況、また共有いただけると幸いです。

by wata (2020-08-30 20:47) 

wata

たかまるさん、こんにちは。

阿武隈高地ドライブ、距離はそれなりに出ましたが、山間路をずーっと楽しく走っていたので、長いという感じはしませんでしたよ(笑)。
911での房総半島ドライブ、私の拙い記事が少しでも参考になったのであれば嬉しい限りです。
確かに狭い箇所もありますが、海沿いではあり得ない走り放題の道が続いていますので、私も毎回、内陸部を走らせてもらっています。
今回のR399もなかなかタフですが、間違いなく911の足の良さを実感できるルートです。
是非走りに行ってください!

by wata (2020-08-30 20:48) 

マンタロウ

こんばんは!!

なんと!? 老生も2週連続で阿武隈高地~R399メインでいわきから福島まで北上し、米沢・飯豊界隈走り回っておりました!!
走れるうちに走っておかなければならないな・・・まさしく、wataさんの云われるとおり、同じルート走ってそう感じました。

確かに目立ったビューポイント、景勝地などには乏しいエリアかも知れませんが、走る楽しさならとびっきりのエリアでありますね♪
御明察のとおり、北茨城・栃木北東エリアと繋ぐルートを考慮すれば、走る楽しさに特化したゴールデン・ルートが出来上がると思います。

また行きますよ♪ ありがとうございました!!



by マンタロウ (2020-09-02 19:27) 

wata

マンタロウさん、こんにちは。

おぉ、マンタロウさんもR399を走られたんですね、しかも2週連続で!
いやはや、やはり常人ではありませんねぇ(注:褒めています)。
私は伊達市で引き返しましたが、米沢や飯豊にまで足を延ばされているところが流石だと思いました。
あの辺りも、走り放題走れる道がたくさんありますよね(笑)。
R399も改良が進み、いわきから駆け上がっていくタイトなワインディングも、いずれトンネルの向こうに消えていくはずです。
何度も申し上げて恐縮ですが、走りたい道は、走れるうちに走っておきましょう!

by wata (2020-09-02 21:32) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。