SSブログ

みちのくグランド・ツーリング【Day7】 [drive/touring]

宮城県最北部、栗駒山中の秘湯、湯浜温泉

DJI_0066.jpg
600.jpg
P1100816.jpg
朝5時半に起きて、露天風呂と内湯を堪能する。
お盆の時期とは思えないほどの肌寒さではあるが、温泉に浸かって芯からポカポカになった。
昨夜から小雨が降り続いているものの、TVもなければスマートフォンも繋がらないため、天気がどうなるのかさえサッパリわからない。
朝飯は期待通りの旨さで、炊きたてのササニシキを櫃が空になるまで貪り喰った。
チェック・アウトを済ませ、宿犬に見送られて山道を歩き、急坂に息を切らして駐車場に戻る。
ご主人が貸してくれた傘を宿の軽トラの荷台にお返しし、ボクスターのイグニッションを入れる。
日常から隔絶された素晴らしい宿だったなぁと反芻しつつ、霧に煙る山の中、R398を麓へと下っていった。

P1100818.jpg
P1170881.jpg
DJI_0076.jpg
DJI_0075.jpg
しばらく走ってようやく4G・LTEを受信したスマートフォンを路肩でチェックすると、今日は全国的な雨模様で、西日本では大規模な災害も発生しているという。
ここ東北では太平洋側ほど風雨が強いというので、今日は山形方面へと向かうことにした。
強まる雨の中、R457からK253を経由し、鳴子温泉を横目にR47を西進。
中山峠を越えて山形県に入り、奥の細道街道とも呼ばれるK28を南西に走った。
県道終着の尾花沢市は、スイカが特産品である。
1ヶ月ほど前、ここのJA直売所「おばね産直館 はいっと」で買ったスイカが信じられないほどの旨さだったので、今回も買い求めに来たのだ。
いちばん旨いといわれるいちばん大きな6Lサイズは、約12kg(汗)。
ボクスターの荷物を整理し、フロント・トランクへ個装箱を慎重に収める。
大事なスイカが割れないよう、これまで以上にソフトなドライビングを心がけるとしよう。

DJI_0079.jpg
DJI_0084.jpg
郊外路・R347をのんびりと南下。
昼飯には山形名物の「肉そば」を喰おうと思い立ち、発祥の地と言われる河北町に立ち寄った。
そば処 あお木」はほぼ満席で、見ればほとんどのお客さんが肉そばをすすっている。
鶏ダシの冷たいスープはコクがあってとても旨く、コリコリと歯応えのある鶏肉を間に挟みながら一気にそばを喰い、最後の一滴まで飲み干した。
はい、ごちそうさん!

409.jpg
549.jpg955.jpg
P1170884.jpg
P1100820.jpg
店を出ると雨はほとんど上がっており、嬉しいことに幌も乾いている。
R287に入ったところで屋根を開け、沿道のJA-SSで給油を済ませてから意気揚々と走り出すが、すぐにまた雨が降り出す。
悔しいので開けっ放しで走り続け、その悔しさをアクセルに変えて、村山西部地区広域農道を駆け抜ける。
が、雨は走っていても車内が濡れるレベルにまで強くなったため、痛恨のルーフ・クローズと相成った(涙)。
上山からは、K12で蔵王へのヒルクライミングを開始する。
幾多のタイト・コーナーを2速で次々とクリアしていくうちに雲の中に入ったらしく、周囲は真っ白となる。
ピークの県境付近では雨に加えて強風が吹き荒び、小休止する気にもなれないのだ。
そんな天気のせいであろう、幸いなことに蔵王エコーラインの宮城県側を下る前走車は一向に現れない。
災い転じて福と為す。
スイカを割らないように注意しながら、クリアラップのダウンヒルを堪能したのであった。

910.jpg
DJI_0124.jpg
降りしきる雨に本日のドライブはここまでと判断、R457へと左折し、本日の投宿地・青根温泉に到着。
山景の宿 流辿[りゅうせん]」にチェック・イン、貸切&共用露天風呂と内湯とで大いにリラックスした。
宿泊者には、マシンで淹れるドリップ・コーヒーや、ドールのフルーツ・アイスが無料でサービスされるのも嬉しい限りである。
で、部屋に運ばれてきた夕食が、ものすごく旨いのだ。
スタンダードな宿泊プランでありながら、肉とソーセージのローストや豚肉の豆乳鍋など、自身が泊まるドラ宿のクラスとは思えないほどの旨さなのである。
いやはや、最高の晩飯であった。


本日の走行距離は、214km。
走行時間は4時間27分、平均速度は50km/h。
平均燃費は、10.9km/lであった。

DJI_0088.jpg
・・・割れてなくて、良かった(笑)。

nice!(6)  コメント(6) 

nice! 6

コメント 6

niwa

wataさん、こんにちは
尾花沢のスイカと河北の肉そばは、私もお盆のGTで同じような事を経験しており、大変驚きました!
スイカ購入時は、道半ばで割れたり中身がシェイクされないかなと心配したのですが、意外と頑丈なものですね(笑)
by niwa (2021-09-04 08:44) 

wata

niwaさん、こんにちは。

尾花沢のスイカと河北町の肉そば!
どうやら私は、niwaさんの後を追いかけて走っているようですね(笑)。
スイカは念のために箱の周囲にタオルなどでクッションを作りましたが、おかげさまで割らずに家まで持って帰ることができました。
切るのに難儀するほどの固さでしたから、仰る通りかなり頑丈なのだと思います(笑)。

by wata (2021-09-04 12:26) 

イエローサブマリン

wataさん、お疲れ様です。

関東ではスイカといえば冨里ですかね、でも東北では尾花沢です!
夏になると、トラックに一杯スイカを積んで仙台にも売りに
きていました。今はどうなのでしょう?

天候には翻弄されたようですが、エコーラインもクリアラップで
走られたようで何よりです。
私はスキーに行くときの雪道の印象が強いですが、新・日本百名道
にも入っているんですよね。

私も、ボクスターで走ってみたいです。

by イエローサブマリン (2021-09-04 21:46) 

wata

イエローサブマリンさん、こんにちは。

そうですね、確かに冨里のスイカは有名で、とても旨いと聞きます。
ですが、尾花沢6Lスイカのデカさと旨さは、ビックリ仰天のレベルでしたよ!
蔵王エコーラインはとても楽しく景色も良い道なのですが、観光道路として大変メジャーなのでクルマも多く、思うように走れないことが多いんですよね・・・。
今回はクリアラップが取れましたが、それは間違いなく悪天候のおかげだと思います(涙)。

by wata (2021-09-04 22:44) 

Dion

立派なスイカ、割れなくてよかったですね。
冷たいトリ蕎麦、お蕎麦がしっかりと腰があってとても美味しそうです。
雨続きで山形まで南下ですね。
旅も間も無く終わりの予感。
そう言いつつ今は新たな旅の準備をしていらっしゃるなのではないかと想像しております。
by Dion (2021-09-05 16:44) 

wata

Dionさん、こんにちは。

そうですね、このスイカが割れてしまったら、ボクスターのフロント・トランクは大惨事になっていたと思われます(汗)。
肉そばは、やはり1ヶ月ぐらい前に山形市内で初めて喰って、大好きになりました。
GT記はあと2回ほどで完結しますので、よろしければおつきあいください。
実際の旅は3週間前に終わっており、その瞬間から、次はどこへ行こうかと思案している次第です(笑)。

by wata (2021-09-05 20:26) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。