SSブログ

梅雨の晴れ間の房総半島ドライブ [drive/touring]

梅雨の晴れ間に走りに行こう・・・と思っていたらホントに晴れたので(笑)、走りに行きました。
関東地方は南部ほど晴れるとの予報だったため、千葉県/房総半島へと出撃です。

P1130267.jpg
東京湾アクアラインで海を渡り、スマートICを利用すべく館山自動車道/君津PAへ。
そこには、あまり見たことのないボディ・カラー&ボディ・ワークの997型ポルシェ・911が駐まっていました。
オーナーの方にお話を伺ったところ、このクルマは「911・スポーツクラシック」と言う世界限定モデルなのだそうです。
いや~、カッコいいですねぇ。
しばらくお話しさせていただいてから、スマートICのゲートを出ました。

P1130270.jpg
P1130277.jpg
P1130294.jpg
P1130285.jpg
P1130306.jpg
P1130310.jpg
K92→K93で鹿野山のワインディングをドライブ。
梅雨時らしくムシッとした朝の空気をキャビンに巻き込みながら、オープン・トップのボクスターを気持ちよく走らせました。
「海」のイメージが強い房総半島ですが、内陸部のルートを選べばクルマも少なく走り放題。
稲田の眩しい緑に目を奪われながら、いつものようにK88をマイペースで南下していきます。
広域農道/安房グリーンラインを快走し、あっという間に南房総の海岸線に出ました。

P1130319.jpg
P1130312.jpg
P1130315.jpg
ひとやすみしたら一転、ここから北上を開始します。
町道やR410で海岸線を走りますが、交通量が増えてきたため鴨川方面へのドライブは即中止。
やっぱ内陸ルートだわ!と独り頷きつつK186でアクセル・オン、初夏の風と陽光に弄ばれながらワインディングを駆けてゆきます。
カントリー・ロードの沿道ではアジサイが終盤を迎えていた一方、パーキング・スペースの傍らにはあちこちでいろいろな花が咲いていました。
花の名前とか、まったくわかんないんですけどね(汗)。

P1130323.jpg
P1130328.jpg
P1130334.jpg
P1130339.jpg
P1130344.jpg
P1130358.jpg
P1130355.jpg
P1130367.jpg
R410で久留里まで北上したら、外房方面=東へと針路を変更。
K32で山の中を走っていると、やがてローカル線の小湊鉄道と交差することになります。
月崎駅で小休止、駅前で寝転んでいたイヌと戯れてから、難読にも程がある飯給駅[いたぶえき]にも寄ってみました。
ちょうど2両編成のディーゼル・カーがやってきたものの、乗降客はゼロ。
ついでに駅前にある「日本一広いトイレ」の入口が開放されていたのでちょっと覗いてみたのですが、ガラス張りの個室で用を足すのは、かなりの勇気が要るんじゃないかと思われました(笑)。

P1130371.jpg
P1130377.jpg
P1130379.jpg
K172→K150→K148→K228とローカル県道を辿り、一宮で九十九里浜に出ます。
付近の海水浴場はサーフィンや海遊びを楽しむ若者や家族連れで大いに賑わっており、独りぼっちのオッサン・ドライバーは黙ってUターンを切りました(涙)。
そのまま、九十九里有料道路へ。
昼前の強い陽射しが降り注ぎ、サングラス越しに真夏の景色が展開しています。
この道を走るのはカノジョを横に乗せていた三菱・ギャラン時代以来で、懐かしさに思わず目頭が熱くなりました(笑)。

P1130401.jpg
P1130391.jpg
P1130402.jpg
昼飯は、蓮沼海浜公園の近くにある「川島食堂」へラーメンと餃子を喰いに行きます。
九十九里まで来て食堂のラーメンかよ・・・と思われるかもしれませんが、コレが旨いんですわ(笑)。
正月に初めて来たときと同じ、房総なのに神奈川名物サンマーメンと、ニンニク・パンチの効いたゴマ入りの餃子を発注。
店内は地元の皆さんで満席状態、相席となったおじいちゃんと言葉を交わしながら、汗ダクでおいしくいただきました。

P1130406.jpg
腹一杯喰ったら、道が混まないうちに撤収です。
が、千葉東金道路に乗る前に、成東駅の近くにあるJA直売所「山武緑の風」にて地物の野菜類を物色しました。
渋滞ゼロで帰宅してからビールの友&晩飯にいただいたところ、トウモロコシやナス、トマト、レタス、いずれも抜群の旨さ。
近所のスーパー・マーケットでいつでも買えるのはありがたいのですが、やはり産地で直接仕入れたものはぜんぜん違いますねぇ。
これもまた、カントリー・ドライブの楽しみのひとつとなっています(笑)。


本日の走行距離は、398km。
走行時間は6時間44分、平均速度は61km/h。
平均燃費は、10.9km/lでした。

------

文字通り、梅雨の晴れ間となった一日。
初夏のオープン・エア・ドライビングを、存分に楽しむことができました。
梅雨は嫌いですが、今回のように週末だけでも晴れてくれるのなら、まぁいいや(笑)。

P1130325.jpg
nice!(5)  コメント(26) 

nice! 5

コメント 26

yoko

wataさん、こんばんは。

またまた、コメント失礼します。
わかります。昔の彼女を乗せて走った道や流していた音楽などを聞くと、いろいろと思い出して目頭が熱くなりますよね(涙)。今頃、何処で何してんのかなー?とか、たまには俺のこと思い出してんのかなー?とか…。あっ(汗)、すみません。
餃子、美味しそうですね。私は俗に言う北関東の「餃子の街」に住んでいますので、わくわくしてしまいます(笑)。
これからもBlog楽しみにしています。
by yoko (2015-07-01 21:03) 

ぐりん

こんにちは。

JAや道の駅での野菜購入、いいですよね!
これから夏野菜がどんどん出てきますから、楽しみですね。

自分のボクスター、7月の納車が決まりました!
もしよろしければツーリング、ご一緒させていただきたいです(^^)
by ぐりん (2015-07-02 07:50) 

S.T

こんにちは。梅雨の晴れ間!羨ましいです!昨日は休みだったんですが走りたい候補地が何処も雨…。それでも走らないと仕事のストレスが抜けないので長野~新潟の広域農道や山間部を走りましたがやはり土砂降りでした。房総方面は雪で山間部を走れないときに行ってます。以前、夏場の九十九里で懲りた経験があるので(汗)
by S.T (2015-07-02 11:33) 

iカブp

こんばんわ。ごぶさたです。
もしかすると、同じ日に房総にいたかもしれませんわ。
安房グリーンラインまではほぼほぼ似たルートで、
997スポーツクラシックもお見かけしたような。。
しかしまぁ、写真に写る景色はワタシが見たのとは違って
すごく上質なように感じますね。お見事です。


by iカブp (2015-07-02 19:29) 

wata

yokoさん、こんにちは。

ま、実際は大して目頭も熱くなってはいないのですが(汗)、四半世紀ぶりに走る道はいろいろなことを思い出させてくれるんですね。
記事に書いた通り、ここの餃子はニンニクたっぷりで旨いんですよ。
栃木県にもよく走りに行きますが、山ん中ばっかり走るので餃子を喰う機会がなかなかありません。
でも宇都宮へ出張に行った際は、ほぼ100%、餃子を喰ってますよ(笑)。

by wata (2015-07-02 20:16) 

wata

ぐりんさん、こんにちは。

そうなんですよ、ヘタな土産物を買うよりも、現地の新鮮な野菜を仕入れて帰るほうがよっぽど有意義なんですよね。
ただし帰り際に買うようにしないと、ワインディングでトマトがグチャグチャになったりするんです(汗)。
ボクスターの納車、楽しみですね!
是非、一緒に走りに行きましょう!

by wata (2015-07-02 20:20) 

wata

S.Tさん、こんにちは。

そうですか、でも土砂降りでも走りに行ってしまうそのお気持ちは、解るような気がします。
早く梅雨が明けてほしいもんですねぇ。
房総半島、夏場の沿岸部はそりゃもう大混雑です。
今回も九十九里浜はかなりの賑わいだったので有料道路に逃げましたが、内陸部のローカル県道なら大丈夫ですよ。
どうぞ安心してお越し下さい(笑)。

by wata (2015-07-02 20:21) 

wata

iカブpさん、こんにちは。

おぉ、同日に房総を走られていたとは正にご同慶の至りです。
典型的な「梅雨の晴れ間」で、蒸し暑かったけど気持ちよかったですよね。
しかし時間帯が違っていたのでしょうか、いや~、追いつかれないで良かった(汗)。
写真は例によって彩度やコントラストを高めに撮ってますので、実際とは印象が異なるかもしれませんが、何卒ご容赦下さい(伏)。

by wata (2015-07-02 20:21) 

美カエル

wataさん、

いつも楽しく拝見しております。
私も同じ日に房総に居たかもしれません。
私も997型スポーツクラシックを見掛けました。
と言うか、実はiカブpさんと一緒でした。
wataさんのブログを参考に他のルートも散策してみます。

by 美カエル (2015-07-02 22:45) 

ぺー

房総‥
wataさんの記事を参考に走り回り、上手く注文できるかドキドキしながらアリランラーメンに行った記憶が蘇ります。
アリランラーメン、食べたいな‥
久しぶりに関東走りたいな‥

(と言いつつ、岐阜の地でけっこう楽しんでいる)
by ぺー (2015-07-02 23:50) 

yone0531

wataさん こんばんは。
グランドツーリングを終えたばかりですが、さすがwataさん、
走ってますね。さすがです。
写真も相変わらす、素敵な写真ばかりです。ホント、どなたかも
言ってましたが、本でも出版したら売れるんじゃないでしょうか。
そういえば、某ドイツ車の専門店の写真コンテストはじまりましたが
今年は、上位入賞者常連のW氏がいないので、賞品がひとつ
他の方にいくので、お店としては、良かったんでしょうか(笑)
by yone0531 (2015-07-03 00:32) 

wata

美カエルさん、こんにちは。

なるほど、iカブpさんたちと一緒に暴走・・・いや(汗)、房総半島にいらしたんですね。
リンク先も拝見しましたが、皆さんで楽しく走られたようで何よりです。
房総はこれから海水浴客で賑わうことになりますが、早出&早帰り、かつ内陸部を選んで走れば大丈夫だと思います。
引き続き、楽しく走りましょう!

by wata (2015-07-03 21:04) 

wata

ぺーさん、こんにちは。

そう、今回も昼飯はアリランラーメンにしようかとも思っていたのですが、外房まで足を伸ばしたこともあって、川島食堂のサンマーメン&餃子としました。
ぺーさんも、アリランを食べに来られたことがあるんですね。
しかしですね、夏場は岐阜県の涼しい山間路をターッと走るほうがイイですよ。
房総よりも、私ゃそちらに伺いたいぐらいです(笑)。

by wata (2015-07-03 22:41) 

wata

yone0531さん、こんにちは。

グランド・ツーリングを終えてから、もう一ヶ月が経ちました。
早いもんですね・・・。
写真はどうなんでしょう、相変わらず適当にパシャパシャ撮ってるだけですからねぇ。
キレイに撮れているとすれば、それは風景がキレイだからですよ(笑)。

by wata (2015-07-03 22:51) 

ピョコピョコ

コメント失礼します。

君津でご一緒させていただいたスポーツクラシックです。

美カエルさんに教えていただきました!
美カエルさんとは別のグループだったのですが(^^)

写真、とても素敵ですね♪

当日は初対面にもかかわらず、気さくにお話ししていただき有り難うございました。

これをご縁に、これからもよろしくお願いします★
by ピョコピョコ (2015-07-03 23:24) 

NOBU

NOBUです。

今回の走行ルートを見ますと、僕とすれ違わないのが不思議なくらいのルートですね。しかしアルピナとポルシェ以外のクルマの場合もありますんで遭遇した際にはクラクションさせていただきます。

なお7〜9月は↓の有料道路が無料ですよ。
http://www.chiba-dourokousha.or.jp
by NOBU (2015-07-04 01:49) 

wata

ピョコピョコさん、こんにちは。

おー、コンタクトしていただきありがとうございます!
どう見てもタダモンじゃない911が駐まっていたので、無礼を承知でお声がけさせていただきました。
私、ボクスターに乗ってる割にまだまだポルシェ全般に詳しくはないもんですから、いろいろとお聞きしちゃって申し訳ありません(汗)。
いずれまた、どこかでお会いできるような気がしています。
今後ともどうぞよろしくお願いします!

by wata (2015-07-04 09:49) 

wata

NOBUさん、こんにちは。

そうですか、よくわかりませんがNOBUさんとすれ違わないのが不思議なくらいのルートなんですね。
次回走る時は、クラクションに気をつけます(笑)。
有料道路の無料化はオフ・シーズンに実施するもんだとばかり思っていましたが、房総は逆なんですねぇ。
情報をいただき、ありがとうございました!

by wata (2015-07-04 09:53) 

kertsu

走ってますね~。素晴らしい!

991を1年点検に出しました。
意外にもサービス・キャンペーンでの修正が一部ありました。
エンジンオイルは近所で節約交換(ポルシェセンターより-¥10000位)で今回は交換せず、ワイパーのみを交換。
合計、¥50000でした。  
汗。
16000キロの走行で、ブレーキパッドもまだOK。
991の年間平均走行距離はおおよそ5000キロなのだそうです。

距離を走っているブルーのボクスターが脳裏をかすめました。

来週、恵比寿に昼間行ってまいります。
by kertsu (2015-07-04 10:30) 

sherry

wataさん、こんにちは。

関東でもディーゼルの列車が走ってるんですね!

更に見た目が高松を走る私鉄(車輌は40年ほど前の京急や京王を使用)にそっくりでビックリしました。

あと一月もせずに梅雨明けですね。

幌車で真夏のドライブをどう楽しまれるか、これからの記事も楽しみにしてます!
by sherry (2015-07-04 11:50) 

hidetoshi

はじめまして。最近07ボクスターを購入しまして、ボクスター関連のブログを探していたところ、wataさんのこちらのブログを見つけました。読みやすい文面ときれいな写真を楽しませていただいています。当方、横浜在住です。以後よろしくお願いいたします。

一つ質問させていただきたいのですが、ブログに掲載されている写真はどこのメーカーのカメラ・レンズを使って撮影されているのでしょうか。よろしければおしえてください。もしかしたら、以前のB3の頃のブログに記載があるかもしれませんが、So-netブログは初めてのため、探せないでいます。

もしもお会いできる機会があれば、そのときはどうかよろしくお願いいたします。

by hidetoshi (2015-07-04 18:09) 

wata

kertsuさん、こんにちは。

いつも「走ってますね~。素晴らしい!」・・・とお褒めいただき、恐縮です。
今回はですね、房総半島を走ってきたんですよ。
実際の走りは素晴らしくもなんともありませんが(汗)、クルマはやはり走らせてナンボだと思っておりますので、用も無いのに走っている次第です。
そんなわけで、距離が伸びちゃうんですよ(笑)。

by wata (2015-07-04 22:04) 

wata

sherryさん、こんにちは。

鉄道関係は詳しくないのですが、関東にもいくつか非電化のローカル鉄道があるようです。
大手の鉄道会社を引退した車輌がローカル鉄道で走っているというケースは、それなりにあるのかもしれませんね。
例年、梅雨明けは7月の中下旬あたりだと思われますが、今年はどうでしょうか。
早く明けてほしいのはやまやまですが、35℃レベルの炎天下で屋根を開けていられるのかどうか、甚だ疑問ではあります(汗)。

by wata (2015-07-04 22:04) 

wata

hidetoshiさん、はじめまして。

コメントをいただき、どうもありがとうございます!
拙いBlogで恐縮ですが、こちらこそどうぞよろしくお願いします。
いずれ機会があれば、ボクスター同士でオープン・ドライブを楽しみましょうね。
ちなみにお尋ねの件は下記の通りですが、クルマと同様、未だに機材の性能を使いきれていないんです(涙)。
・Panasonic DMC-G6
・Panasonic LUMIX G VARIO 7-14mm / F4.0 ASPH.
・Panasonic LUMIX G 20mm / F1.7 ASPH.
・Panasonic LUMIX G X VARIO 35-100mm / F2.8 / POWER O.I.S.

by wata (2015-07-04 22:08) 

umashi2015

初めまして。突然のご連絡を失礼致します。

私、HUNTERS株式会社の永田と申します。

すてきなグルメ写真がありましたので、ご連絡いたしました。

この度、グルメブロガーさんをご紹介するグルメ情報サイト

「umashi」を公開することとなりました。

貴ブログは、数あるグルメブログの中でも記事の内容が心に残るものでした。
ぜひ当サイトに掲載させて頂きたいのですが、いかがでしょうか?
(記事の内容をそのまま掲載し、ブログへのリンクを貼らせていただきます。)

まだテスト段階ですが、
http://umashi.jp/
こちらのサイトでございます。


掲載を了承して下さるならば、お手数ですが
こちらのコメント欄か、私のブログのコメント欄にご返信していただけると幸いです。

またお知り合いのグルメブロガー様で掲載しても大丈夫という方がいらっしゃいましたら是非ご紹介下さい。

貴ブログの発展を心よりお祈りしております。


HUNTERS株式会社 永田
mail:info@hunters.co.jp
【長文失礼致します。】
by umashi2015 (2015-07-05 00:03) 

wata

HUNTERS株式会社/永田さん、はじめまして。

お読みいただければわかるとおり、このBlogはひとつも「グルメブログ」ではありませんし、私もちっとも「グルメブロガー」じゃありません。
なので、貴サイトが掲載した場合、「グルメブロガーさんをご紹介するグルメ情報サイト」というプレゼンスが著しく低下してしまうものと思われます。
それでもよろしければ、当Blogではリンク規制も転載禁止も謳っておりませんので、ご自由にどうぞ(笑)。

by wata (2015-07-05 09:15) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。