SSブログ

紀伊半島-奥三河ツーリング:3 [drive/touring]

ツーリング3日目、三重県名張市の朝は快晴!
やったー!
でもめちゃくちゃさみー!(涙)

P1250479.jpg
バイキングの朝飯を喰ってチェック・アウト。
まだ朝日の当たらない駐車場に眠るボクスターは、放射冷却による冷え込みで、昨日の雨がそのまま凍り付いていました。
荷物を積み、フロント・ウィンドウの氷を削り取ってからイグニッションを入れ、ホテルを後にします。
ちなみにコールド・スタート時のボクスターは、ヒーター壊れてるんじゃないか?と焦るぐらい、温風が出てきません。
真冬であれば、走り始めて15分ほど経たないとヒーターが効いてくれないのです。
恐らくは、ミドシップ故に冷却性能を重視し23Lものクーラントを積んでいることに加え、サーマル・マネジメント・システムがドライバーよりもパワー・トレインを優先して温めているからだと思われますが、いずれにせよ、しばらくシート・ヒーターだけで我慢です(涙)。

P1250482.jpg
P1250484.jpg
P1200358.jpg
P1250488.jpg
街を背にR422→R165と東へ走り、K2でカントリー・エリアに出ます。
幌は閉めたままでしたが道は素晴らしく、田園風景から山の中へと突入し、小さな峠を越えて気持ちよく走ることができました。
乾いたソフト・トップを下ろし、ハーフ・ウェットな路面に注意しながらR163で東へ向かいます。
峠のトンネルを抜けて山を下りますが、このままだと津の街に出てしまうのでK28へと左折。
リアル1車線区間も現れる広狭混在のローカル県道をのんびりと走り、K10へと繋いで名阪国道を越えました。
鈴鹿川を見下ろすパーキングにボクスターを停め、ツーリングマップルを開いてルートを検討。
ここから先にのさばっている市街地を高速道路で一気に蹴り倒し、次なるドライビング・エリアへワープすることに決めました。

P1250492.jpg
P1200364.jpg
P1250495.jpg
P1250499.jpg
亀山ICから東名阪道→伊勢湾岸道→東名と結び、愛知県/音羽蒲郡ICでアウト。
7年前に一度だけ、その行程の半分ほどを走っていた(ことをすっかり忘れていた)K525/三河湾スカイラインに東側の国坂峠から突入しました。
それまで巻き込まれていたチンタラ車列は一気にいなくなり、観光道路のような名前から想起されるイメージは良い方に大きく裏切られ、道はハード&タフなワインディング・ステージとなります。
エスケイプ・ゾーンの無いギリギリ2車線路は、路肩に伸び放題の木や草で更にタイトに感じられ、荒れたアスファルトがファルケン・アゼニスFK510のグリップを減殺しようとしてきます。
左手眼下に蒲郡の街や三河湾をチラ見できるのですが、そんなもんを眺めているヒマは無く、炸裂するエンジン・サウンドを背に集中力全開でボクスターを走らせ続けました。
この道は他の道路との交点が2‐3か所ほどあるものの、それ以外は沿道にクルマを停めるスペースさえ存在しないほど、ストイックなドライビング・ロードなのです。
いやもう、最高!
喉がカラカラになるほど、楽しませていただきました(笑)。

00.12.012.jpg
一気に空腹となったため、数分ほど走って「麺屋しずる」の幸田店に入ります。
昨年、ふるさと納税で全国からラーメンを取り寄せまくっていたのですが、その中でも特に旨かったこの店のまぜそばを、現地まで実食に来たのです。
満席で10分ほど待ってからカウンターに案内され、程なく着丼。
並盛で350gもある極太麺を丼底から大きく覆し、具材とメチャクチャに混ぜ合わせ、一心不乱に喰い進めました。
自身に必要なカロリーを遥かにオーバーしていることはわかっちゃいるものの、やっぱり旨いもんには勝てません(汗)。
ごちそうさまでした!

P1250502.jpg
P1200367.jpg
ファミリーマートのホット・コーヒーで口中をリセットし、ボクスターにもJA-SSでハイオクを腹いっぱい喰わせたら、奥三河エリアへと向かうべくR473を択びます。
狭い屈曲路とトンネルとで山をひとつ越え、東名と新東名の高架をくぐってなおも北上を続けると、沿道の人家や交通量は途絶え、道は文字通りのロング&ワインディング・ロードとなりました。
長く続く上り勾配には、4速にまで入りそうなストレートやルーズなコーナーもあり、2速でタイヤ・ショルダーを削る屈曲セクションもあり。
いやー、実に気持ちのいい道です。
ボクスターとのコミュニケーションを存分に楽しみながらR301との交点に達し、更に北上してR420と合流、未改良箇所も残る静かな川沿いを東に走っていきました。

P1250504.jpg
00.22.022.jpg
P1250507.jpg
観光車両やバイクと共にR257を北に進み、K507/茶臼山高原道路へと右折。
この道は人家ゼロの楽しいワインディングなのですが、終着が標高1400mのスキー場ということもあり、この時期では積雪も大いに危惧されるところです。
まぁダメ元で行けるところまで行ってやろうと思ったのですが、上るにつれて気温もぐんぐん下がり始め、日陰には案の定、凍結/積雪路面が現れ始めました。
その都度、袋を縮ませながら騙し騙し通過するのですが、積雪箇所は増える一方で、このまま進むのはもはやキチゲーだけだと思われます(汗)。
ということで10kmほど進んだところで愚行を断念し、K10で長野県側へと下っていきました。

P1250503.jpg
P1250510.jpg
P1250517.jpg
R153で愛知県に戻り、茶臼山高原道路で果たせなかった東側のR151へのトラバースを果たすべく、R257から広域農道/ささぐれもみじ街道を走ります。
交通量ゼロ、アスファルトも新しい山間の快走路ですが、晴れているのに濡れているような箇所もあるため、高めのギアでクルージングを楽しみました。
終着からはK80→K427→K428と誰もいない山間路を走り、その先を右折してR151を南下。
日没まではまだ2時間ほどあるのですが、太陽は既に大きな山の向こうにあって、空を照らすのみです。
東栄町でR473にスイッチ、無料の三遠南信道路のおかげで静岡県境の国道はガラガラで、何ともありがたい限りですね(笑)。
その先は天竜川に沿ったストレート主体のR152をマイペースで南下、天竜二俣の街に出たところで、今日のゴールを考えます。

DJI_0846.JPG
DJI_0842.JPG
時刻は17時半、自宅までは新東名+東名で250kmほどなので、空いてりゃ3時間もかからず帰れるでしょう。
が、例によって東名はアホ渋滞が始まっていたため、帰る気も一瞬で失せてしまいました(笑)。
最寄りの浜松浜北ICから新東名に乗り、藤枝岡部ICから市街地を走って「つきじ旅館」にチェック・イン。
広々とした10畳の部屋に荷物を放り込み、軽く晩飯を喰おうと外に出ます。
で、目に止まった「元祖からあげ本舗とり若丸」藤枝店に入り、からあげ定食4個盛りを発注して平らげた結果、例によって苦しくなるほど腹いっぱいになったのでした(涙)。


本日の走行距離は、502km。
走行時間は8時間57分、平均速度は58km/h。
平均燃費は、10.8km/lでした。

つづく。

nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

nice! 4

コメント 2

YUMI27

wataさん、こんにちは♪

週が明ける毎にどんどん春が近づいていますね。うっかりしていたら、近所の陽だまりではもう桜の花びらが開いていました。
とはいえ山間部はまだまだ冬が居残り気味。雪解けが待ち遠しいですね。

再訪したい道、開拓したい道、マップや過去の風景写真を見ながらわくわくしています。
今年はwataさんが走られているような、マップを拡大しないと見られないカントリーロードも訪れる事ができたらなぁと思っています(^^)

by YUMI27 (2023-03-08 19:01) 

wata

YUMI27さん、こんにちは。

はい、最近は一気に暖かくなりましたが、このツーリングの頃はまだまだ寒くて、この日は雪道にも出くわしてしまいました(涙)。
奥三河は観光的にはマイナーながら、走って楽しい道がたくさんあるので、是非一度行ってみてくださいね!
ちなみに「マップを拡大しないと見られないカントリーロード」もあちこちにありますが、中には落石でバーストするような悪路もありますので、くれぐれもご注意いただければと思います(汗)。

by wata (2023-03-08 21:14) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。