SSブログ

奥秩父-甲州ドライブ [drive/touring]

圏央道/青梅ICのETCゲートを出たところで、ボクスターの幌を下ろします。
雲ひとつ無い夜明けの空の下、東京都青梅市郊外は放射冷却に支配されており、沿道に駐めてあるクルマの窓は真っ白に凍っていました。

P1250105.jpg
P1250109.jpg
P1200002.jpg
小沢峠のトンネルを抜けて埼玉県に入ると外気温は一段と下がり、橋梁部などでは路面が白く凍結しています。
試しにブレーキを踏むとゴゴゴッとABSが作動するレベルだったので、漫然運転とならぬよう注意してK53を北に向かいました。
下名栗の集落を越えて名栗湖まで上がり、有間ダムの堰堤上でひとやすみ。
気温は氷点に近いものの風は無く、それほど寒さを感じません。
最後の紅葉が彩る山の端に円い月が隠れると同時に、東から眩しい陽光が射し始めます。
静かなダム湖の風景を眺めつつ、持参したあんドーナツの甘さをポットのコーヒーで中和しながら、この先のルートを思案するのでした。

P1250114.jpg
P1250116.jpg
P1200016.jpg
入間川に沿って、引き続きK53を北上していきます。
やがて道は川を離れ、山伏峠を越える1.5車線レベルの山坂屈曲路となります。
放射冷却の影響を受けにくい林間部は凍結の気配も薄いため、2速スポーツ・モードでアクセル・オン!
対向車に注意しながら、峠道をグリグリと楽しく駆け上がっていきました。
リエゾンと割り切っているR299で秩父の市街地に入り、R140を西へ向かいますが、山間部に入っても前走車の数は減らず、対向車線を含めダンプカーがひっきりなしに走っています。
こりゃ参ったと思いましたが、ダンプの前面には「二瀬ダム災害復旧工事車両」と書かれており、案の定、三峯神社への参拝客と思われる一般車両と共にすべてR140の旧道へと三叉路を左折していきました。
うひひひひ、しめしめ。

P1200024.jpg
P1200032.jpg
P1250123.jpg
P1200035.jpg
P1200037.jpg
一気に無人となったR140新道は、高規格道路レベルの明るい快走路。
マイペースを取り戻したボクスターは巨大なループ橋・雷電廿六木橋[らいでんとどろきはし]をぐるっと上り、奥秩父もみじ湖の最大貯水量6,300万立方メートルを支える滝沢ダムの脇に拓かれたパーキングに立ち寄りました。
とんでもなく広大な景色の中でうーんとひとつ大きな伸びをしても、私独りしかいません。
このようなポジティブな孤独感に浸れるのも、ソロ・ドライブの大きな魅力なんですよね。
リスタート後もR140を進み、滝川渓谷を下に見ながらぐんぐん標高を稼ぎ、武甲国境の山々を貫く有料の雁坂トンネルに突入。
山梨県側の料金所で740円を支払い、塩山方面への長いダウンヒルを高めのギアで気持ちよく下っていきました。

P1250126.jpg
P1250127.jpg
00.08.808.jpg
P1250128.jpg
P1250137.jpg
P1200039.jpg
P1200040.jpg
P1200046.jpg
牧丘町まで出たところでK219に転じ、再び山へと向かいます。
13年前に仲間と走ったこの道は、記憶や記事にある通りの素晴らしいワインディング・ロードでした。
ブドウ畑を貫く2車線路を快調に上っていき、突き当たりの90度クランクで琴川を渡ると、その先は山の中の1.5車線路。
2速ホールドで落ち葉を蹴散らしながら駆け上がっていくのですが、路面状況は望外に良く、安心してドライビングに興じることができます。
幾多のコーナーをクリアすると視界がパッと開けて稜線に飛び出し、再びセンター・ラインが登場。
標高1,500mに水を湛える乙女湖まで、めちゃくちゃ楽しく走ることができました。
県道の終点から接続する川上牧岡林道は冬期通行止めとなっていましたが、この道を北に進むと、山梨-長野県境にして日本最高所の車道峠である標高2,360mの大弛峠[おおだるみとうげ]に達します。
今回は南行も閉鎖されていたのでK219をそのまま引き返すこととなったものの、往路とはまったく違う表情を見せる林道上がりの県道で、ハード&ファンなダウンヒルを堪能することができました。
ちなみにこのK219から乙女湖を経て清里までを結ぶ県道・林道・農道群は、クリスタルラインと総称される70km弱の山岳ルートです。
タフな区間も多くありますが、季節が良くなったら一度ボクスターで走破してやろうと思っています。

P1250142.jpg
DSC_0411.jpg
牧丘の町に出る手前を右に曲がり、広域農道/フルーツラインに入りました。
沿道には民家や畑があり、人やクルマの往来もゼロではないため、左手の富士山をチラ見しながらのんびりと走ります。
K206に合流、3kmほど走って「鼓川温泉」に到着。
近隣で有名な「ほったらかし温泉」のような派手さや観光要素のない、山梨市営の地味な日帰り温泉施設ですが、そのためかほぼ貸切状態で袋を弛緩させることができました。
冬晴れにひとっ走りしてからの露天風呂⇒風呂上りのオープンカー、この流れが最高なんですよねぇ(笑)。

P1200049.jpg
P1250149.jpg
P1250144.jpg
空腹を携えて再びフルーツラインで向かったのが、K31沿いの「里山亭」です。
山梨の郷土料理であるほうとうが喰いたくなって近隣を検索した結果ヒットした店で、市街地から外れた場所にもかかわらず、多くのお客さんで賑わっていました。
席に着き、発注してのんびり待つこと15分。
何の衒[てら]いもないシンプルなほうとうなのですが、これが過去ベストに選出すべきレベルの旨さだったのです。
モチモチの麺や味の濃い地物野菜もさることながら、自家製の味噌を使っているというつゆが旨いのなんのって奥さん。
最後の一滴まで飲み干そうとして、熱々の鉄鍋を素手で抱えてしまいそうになりました(汗)。
大満足で店を出たら、渋滞が始まる前にさっさと撤収です。
勝沼ICから乗った中央自動車道はガラガラで、ヅラが飛んでいくんじゃないかぐらいのペースで自宅へと走りました。


本日の走行距離は、358km。
走行時間は6時間40分、平均速度は55km/h。
平均燃費は、10.8km/lでした。

冬のドライブ。
ウィンター・タイヤが無いので積雪路や凍結路はNGですが、天候や路面状況に注意すれば、山間部であっても走れる道はあちこちにあると思っています。
特にオープンカー乗りにとっては、冬はむしろベスト・シーズンと言えるかもしれません。
今回も、暖房を入れながら冷たい風を浴びつつワインディングを走らせているうちに、何度も「最高」に達してしまった次第です(笑)。

DJI_0010 (2).JPG

nice!(4)  コメント(20) 
共通テーマ:自動車

nice! 4

コメント 20

makoto

wataさん、こんにちは。
「オープンカー乗りにとっては、冬はむしろベスト・シーズン」を心に刻んで走りに行きます。しかし、オープンカーにしていてよかったと思う今日この頃です。またいろいろと参考にさせて頂きます。ブログの更新楽しみにしています。
by makoto (2022-12-13 12:13) 

wata

makotoさん、こんにちは。

はい、春や秋もいいのですが、屋根を開けて冬晴れの陽を浴びて走らせるのは本当に気持ちいいんですよね。
更に冬場は道が空いていますし、酸素濃度も高まってエンジンも良く回るはずですから、天気と路面にさえ注意すれば、素晴らしいドライブが楽しめると思います。
もちろん、温泉効果も倍増ですしね(笑)。
私もボクスターがはじめてのオープンカーですが、もう屋根付きには戻れないだろうと思っています。
ヤバいですよね、オープンカー(笑)。

by wata (2022-12-13 17:47) 

YUMI27

wataさん、こんにちは。
この辺りは度々通るのに、先があると思うと有間ダムへの分岐は素通りで未踏です。一度は訪れて写真撮っておこう(^^)。とはいえ週末は混むので、最近は雁坂からまわる事の方が多くなりました。ループ橋の辺りは私が行く時も大体空いていて、景色がダイナミックで楽しめますね。
それから、ほうとう屋さん。近くにお気に入りの和菓子屋さんがあるので、遠からずセットで寄ってみます(^^)
そしてクリスタルライン!かなり前から気になっています。ずっと以前の情報では乙女高原からの星がキレイらしいのですが、実際夜中に滞在するのは無理かも(怖笑
いつか昼間に安全な区間を走ってみたいです。
by YUMI27 (2022-12-15 02:42) 

イエローサブマリン

wataさん、こんにちは。
フルーツラインからクリスタルラインのあたりはいい道が多いですよね。
乙女湖までは何度か行きましたが、大弛峠は通行止めでまだ行けていません。
クリスタルラインは、昨年2/3程走破しました。段差がある場所もありますが、
本当に山の中の林道で孤独感を味わえました。
全線走破しようと思いつつ今年はいけませんでしたが、来年はいきたいと思います。
枝分かれしている林道も含め結構いい道が多いですよね。でも、夜はやっぱり無理ですね!
by イエローサブマリン (2022-12-15 23:08) 

NOLI

Welcome back to the road!

2作、走れる喜びにあふれた最高のツーリングですね。また、都内近郊でもあるこのルーティング、地味に良道の集群で楽しいエリアですよね。意外と山深い景色や道も楽しめるし。まだまだ走れる峠は残っているので完全に雪でOUTになるまでは楽しみたいですよねぇ。ちゃんと動かしてクルマの運動不足は解消しておかないといけないし!

クリスタルは全線走破というより、ちょいちょいつまんで走ってしまっているので一度しっかり走りきりたい点は同感でございます。
by NOLI (2022-12-16 15:49) 

wata

YUMI27さん、こんにちは。

はい、無断でYUMIさんのシマを荒らしてしまって申し訳ありやせん(笑)。
入間川沿いは道志村と同様、バーベキュー&キャンプ場や川遊び場が急増し、春から秋にかけては混雑するイメージがあるんです。
なので、敢えて冬場の早朝に走ってみたら、案の定クルマもバイクもいませんでした。
「里山亭」は食堂というよりカフェっぽい洒落た感じの店でしたが、ほうとうはマジで旨かったので、是非お立ち寄りください。
クリスタルラインを走ってほうとうを食べて、食後に和菓子をつまむなんて最高じゃないですか。
ただ、お店の営業時間もありますから、クリスタルラインはやっぱり昼間に走りましょう(汗)。

by wata (2022-12-16 23:03) 

wata

イエローサブマリンさん、こんにちは。

そうなんですよね、八ヶ岳や富士五湖などに比べると地味ですけど、山梨県の北部エリアは密かにいい道が多いんですよね。
大弛峠は長野県側が悪路だと聞いているので二の足を踏んでいますが、ピストンを前提に一度は極めてみたいと思っています。
13年ぶりのクリスタルラインも今回は乙女湖までだったので、私も季節が良くなったらコンプリートさせていただく所存です。
ちなみに当時は仲間のE46/M3、987型ボクスター、私のB3の3台でしたが、特に焼山峠から先の荒川林道は路面がかなり悪かった印象があります。
今はだいぶ改修されているとは思いますが、いずれにせよ、あのアドベンチャー感はたまりませんよね(笑)。

by wata (2022-12-16 23:03) 

wata

NOLIさん、こんにちは。

そうですね、これからしばらくは雪のないルートを探して走ることになりますね。
私もボクスターを冬眠させるつもりはまったくありませんので、天候や路面状況、規制のチェックは怠らないようにします。
しかし、NOLIさんもクリスタルラインを走っていたんですね。
何だかよくわかりませんが皆さん、舗装林道レベルのドイヒーな道を好き好んでわざわざ走りに行くんですねぇ(って、俺もか)。
クリスタルラインは私も完全走破はしておらず、後半で増冨温泉に出たのですが、それでも極めてタフな行程だったことを強く覚えています。
平均速度は30km/hにも満たないレベルでしょうけれど、そんな道も嫌いじゃないのよむしろ好きなのは、私もNOLIさんと一緒です(笑)。

by wata (2022-12-16 23:04) 

くんちゃん

こんばんは。知ってるとこ行かれたので嬉しくなりました。あのループ橋の先にBMXできる所があってたまに行ってたのですが、高所&水恐怖症の私には怖くて毎度袋が縮みあがってました。風呂もほったらかしじゃないのがいいですね。芋洗うみたなってますからね。
by くんちゃん (2022-12-17 00:01) 

wata

くんちゃんさん、こんにちは。

このエリアは久しぶりでしたが、冬のドライブにはちょうど良く、気持ちよく走ることができました。
仰るように、R140の山側に「サイクルパーク⇒」と書かれた分岐があり、景色が良さそうなので行ってみようかなと思いましたが、チャリを積んでいるわけではないので止めました(笑)。
ほったらかし温泉はもう何年も行ってませんけど、メジャーになりまくって混んでいるらしいですねぇ・・・。
いくら絶景でも芋洗い状態はイヤなので、これからもマイナーな温泉でのんびりと袋を伸ばそうと思います(笑)。

by wata (2022-12-17 13:32) 

suite-spiral

クリスタルライン、東側の数kmに及ぶダート以外のルートは概ね走破済みです。

とはいえ、12,3年ほど前のことですから、軟弱化した今では再走は叶わぬ夢かと…

代わりに走破してVをアップして下さい(笑)

by suite-spiral (2022-12-18 16:12) 

wata

suite-spiralさん、こんにちは。

そうですか、やはり走ってましたか・・・。
しかも、最低地上高が十分に確保されていない、ハイパワーなスポーツ・モデルで行ってるんですよね、いや皆まで言わずとも私にはわかります(笑)。
私も10年以上走っていませんので、むしろその間にドイヒーな路面は整備されているんじゃないか、との期待を抱いています。
なので、来シーズンはソロまたはツルんでクリスタルラインを走り切りましょう。
「軟弱化した」など、謙遜にも程があると思いますよ(笑)。

by wata (2022-12-18 21:23) 

Nakagawa

こんにちは。

クリスタルラインは、いい気になって飛ばしているとたまに分岐間違えるんですが、更に素晴らしい景色に出会えます(違)
木が繁っているとGPSが届かないため暫くミスコースに気づかないですし、気づいたら全く別の場所に出てしまうんですが(>_<)

増富温泉は近くのみずがき山自然公園キャンプ場の管理棟に行くと割引券が手に入ります。
外のボックスに入れてあったと思います。
このキャンプ場は私のお気に入りでして、既にポルキャン済みです。
by Nakagawa (2022-12-20 13:49) 

wata

Nakagawaさん、こんにちは。

クリスタルラインは近辺の林道を結んだひとつのルートをそう呼んでいるだけですから、厳守しなくてもいいんじゃないか、と思います。
今は看板が整備されているようですけど、廃道に迷いこんだり崖から落ちたりしなければ、ミスコースもまた楽しからずや、と(笑)。
実際、13年前はコースを外れて益富温泉からみずがき湖に出ましたが、その道も渓流沿いでイイ感じだったことを覚えています。
この辺りでキャンプをすると、晴れていれば星がキレイでしょうねぇ。
私にはキャンプができるほどの甲斐性はないので、安易に温泉宿に泊まらせていただきます(汗)。

by wata (2022-12-20 22:03) 

こぐぷー

こんばんは!
はじめまして!
有間はバイクでよく行きますが718はまだ来たてですから
凍結しない時間帯でお試しがてら行きたいところです
タイミングが合えばご一緒したいです

by こぐぷー (2022-12-20 22:21) 

wata

こぐぷーさん、はじめまして。

コメントをいただき、どうもありがとうございます!
秩父エリアは、春から秋にかけてはバイクが気持ちよさそうに走っている姿をよく見ます。
最近はチャリンコが増え、更にバーベキュー客のクルマも多いので、可能であれば冬に走るのが一番だなぁと思いました。
バイクに加えて718を増車されたのでしょうか、だとすれば羨ましい限りです。
凍結に注意して、楽しく走らせてやってくださいね!

by wata (2022-12-21 18:27) 

こぐぷー

秩父はバイクが多いですね
チャリンコも相当増えました
987、981と乗り換えてコロナのおかげで
手放し、少し状況が良くなったので718にしました
高い時になってしまったのが痛いですが
左MTを買えたので無理せず乗ります

by こぐぷー (2022-12-22 20:47) 

wata

こぐぷーさん

987から982まで、ポルシェのミドシップを3世代も乗り継がれているとは素晴らしいですね!
私は現有の981を降りるつもりはありませんけど、クルマはどんどん新しくなっていくんですよね・・・。
時期718シリーズはBEV化が決定しているようですが、私は引き続き自然吸気の2.7Lで頑張ります(笑)。

by wata (2022-12-22 23:42) 

ラビー

近郊でこの山、この景色、いいですね~。
気持ちよさそう~そしてほうとう美味しそう~(笑
遊びに行って、翌週末を待たずに大雪大荒れでびっくり!
寒波勘弁して~お出掛けの後でよかったけれど。
いよいよ冬に突入、しばらく雪なし凍結なしの場所を探してのお出掛けですね。
温泉の後のオープンカーの気持ちよさ体験したいな~
うちはサンルーフだけど、それも気持ちいいから、
あぁ~(爆
by ラビー (2022-12-25 15:44) 

wata

ラビーさん、こんにちは。

この記事に書いたドライブからまだ2週間しか経ってませんが、その間に山間部の路面状況は大きく変わっていますよね。
ここ数日内には九州や四国でも大雪に見舞われたそうですし、関東近郊エリアも油断はできません。
ラビーさんちも、雪が降る前に走りまくり&食べまくりの旅を満喫されたようで何よりです。
湯上りのドライブ、4枚の窓とサンルーフを全開でカッ飛ばしてください。
くれぐれも、風邪を引かぬように(汗)。

by wata (2022-12-25 20:43) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。