SSブログ

新潟-福島-茨城ドライブ [drive/touring]

久しぶりに晴れた週末、ボクスターをたっぷりと走らせてきました。

P1190845.jpg
P1190853.jpg
P1240658.jpg
P1240657.jpg
夜明け前の関越自動車道をひた走り、新潟県/小出ICでアウト。
気温は15℃を少し超えたレベルで肌寒く、今期初めてヒーターを入れています。
国道対岸のK70を北に走り、JR只見線の踏切を渡ってR252に入りました。
六十里越とも呼ばれるこの山岳道は素晴らしいワインディング・ロードで、R352/奥只見ルートと並んで大好きな道のひとつです。
ぐんぐんとマイペースで標高を稼いで県境のトンネルを抜け、福島県へ突入。
今年の3月に大雪崩で消失した橋梁は7月に迂回路が開通しており、片側交互ではあるものの問題なく通行することができました。
走りに走って、田子倉ダムでひとやすみ。
辺りは風もなく朝霧が漂っており、実に穏やかでイイ感じです。

P1240661.jpg
P1240665.jpg
P1190855.jpg
下界に降り立ち、引き続きR252をトレースしていきます。
快晴の新潟県から一転、空は雲に覆われていますが気温は20℃台へと緩やかに上昇。
交通量も僅少で、快適なクルージングが続きました。
途中、大塩温泉の共同浴場に立ち寄ってひとっ風呂。
ここは2年前に初めて、クルマ仲間のsuite-spiralさんに連れてきてもらったのですが、濃厚かつ温めの茶色い湯がタップリと掛け流されており、只見川に臨む露天風呂も設えられています。
朝7時半から営業を開始している点も素晴らしく、ドラ湯として文句のつけようがありません。
この日は他にお客さんの姿はなく、手/足/袋を大いに伸ばして寛ぐことができました。
いや~、極楽です。

P1190857.jpg
P1240668.jpg
P1240672.jpg
クルマが増えてきたR252を離れ、K237を沼沢湖へと上っていきます。
外輪山を連続するヘアピンは道幅は広いもののなかなかタフなので、調子に乗ってオーバー・スピードで進入しないようにご注意ください(汗)。
カルデラ湖を通り過ぎ、ダウンヒルの途中にある「かねやまスキー場」で小休止です。
広大な敷地に誰もいないオフ・シーズンのスキー場は個人的に大好きなのですが、ここもまた、なかなかの寂寥感。
いつの間にか晴れた空の下で、ゲレンデのすすきが初秋の風に揺れていました。

P1190863.jpg
P1190879.jpg
P1240673.jpg
R400を南下し、R401へと左折。
ハイライトの博士峠を護るワインディングはセンター・ラインこそありませんが、十分な幅員で見通しも良く、2速でのスポーティなヒルクライム&ダウンヒルが楽しめます。
素晴らしい峠道だと思うものの、現在、この屈曲区間をバイパスするトンネルが作られており、来年度にも開通する見込みだとの
現道は恐らく廃道となるでしょう、バイパスによる利便性や安全性の向上は大変喜ばしいことですが、大好きな道がまたひとつ消えてしまうのは、何とも寂しい限りです。

P1190884.jpg
P1190880.jpg
P1190881.jpg
腹が減ってきたので、近くのラーメン屋を探します。
住宅地に入ったR401沿いの「若木軒」はその存在に気づくことができず、通り過ぎて引き返してクルマを降りて確認して初めてわかりました(笑)。
昭和のまま時間が止まったかのように極めてブイシーな店内では、地元のおじさんたちがラーメンやチャーハンを旨そうに喰っています。
午後もガッツリ走るつもりの私は、ニンニクみそラーメンを発注。
香ばしく炒めたニンニクがトッピングされて・・・みたいな感じを勝手に想像していたのですが、店のおばちゃんはすりおろし生ニンニクをジェラートのようにガバッとすくい、ラーメンの上にドカッと載せたではあーりませんか!
サッパリしたスープにニンニクを溶いておいしくいただきましたが、今日は一日中ニンニク臭いんでしょうねぇ(笑)。
ごちそうさんでした!

P1190893.jpg
P1240674.jpg
P1240675.jpg
会津若松の街を南側から迂回するように走り、K64沿いのエネオスで給油を済ませたら、K374で背あぶり山へ上ります。
市街地から一気に山の中へ入るこの道はそのギャップがおもしろく、かつ急勾配の本格的な羊腸路のドライビングを大いに楽しむことができます。
そのままR294まで駆け下り、黄金色の稲田を貫くK234を走って猪苗代湖に出ました。
気温は25℃、太陽の下では暑いくらいですが、木陰の湖畔には涼風が渡ってとてもいい気持ちです。
今朝、小出IC近くのセブン-イレブンでサーモ・ボトルに詰めておいたコーヒーをひとくち。
最高ですねぇ。

P1190900.jpg
P1240687.jpg
P1190873.jpg
P1240689.jpg
P1240692.jpg
K9を離れ、湖を背に山の中へと分け入っていきます。
暗い森を抜け、幾多のヘアピンをクリアしたその先、すんごい名前の御霊櫃[ごれいびつ]峠には、ハイカーの皆さんが乗ってきたと思われるクルマがたくさん駐まっていました。
連続するヘアピンの山道を下り、混雑する郡山の市街地を抜け、R49からK141へとエスケイプ。
交通量は激減、再びマイペースを取り戻したボクスターはK138K63とカントリー・ロードを快走していきます。
母畑温泉を過ぎるとK63の沿道は閑散とし始め、センター・ラインも消えてジワジワと山の中へ。
リアル1車線路をのんびりと走り、古殿町でR349に出ました。

P1190910.jpg
P1190912.jpg
道の駅「ふるどの」で大判焼きを頬張りつつ、作戦タイム。
時刻は16時、常磐自動車道も東北自動車道も上り線は大渋滞となっているため、ICへの直行はあり得ません。
ということで、このままR349を南下して茨城県へと向かうことにしました。
大好きな「第一級のB級国道」は、交通量僅少&広狭混在の山間路。
ところどころ改良工事が進んではいるものの、走り心を搔き立てるその魅力は健在です。
2速から4速までを幅広く使い、ボクスターを存分に走らせました。
矢祭町から普通の2車線路となったR349を南下、昨年秋に開通したR461の北沢トンネルで狭隘路の北沢峠をバイパスし、K33を快走していきます。

P1240696.jpg
改めて道路交通状況をチェックすると、常磐道の渋滞は事故に由来するもののようで、収まる気配がありません。
それなら走れるだけ走ろうと、「茨城縦断広域農道ルート」を行くことにしました。
グリーンふるさとラインからビーフラインで那珂川を越えて笠間まで走り、R50沿道のローソンでコーヒー・ブレイク。
必要以上にアクセルを開け、暗闇をPDLS[ポルシェ・ダイナミック・ライト・システム]で切り裂きながら誰もいない道祖神峠を越えてフルーツラインを南下し、常磐道/土浦北ICに達しました。
近くのセブン-イレブンでサンドイッチを頬張りながらスマートフォンを開いてみたのですが、常磐道はその先の首都高までなお渋滞中。
仕方がないので下道で帰ろうとR6を行くものの、あろうことか牛久の辺りでガッチガチの工事渋滞にハマってしまいます(涙)。
自身の判断力の無さに落胆しつつUターン、諦めて圏央道/つくば牛久ICから高速に乗り、守谷SAで休憩しているうちに、渋滞はほぼ解消してくれました。
よーし、帰ろう!(笑)


本日の走行距離は、816km。
走行時間は14時間19分、平均速度は59km/h。
平均燃費は、11.5km/lでした。

なんだかもう、めちゃくちゃ走りました・・・。
全行程のうち高速道路は約260kmですから、新潟から茨城へ、市街地を除いても500kmほどはカントリー&ワインディング・ロードを走ったことになりますかね。
さすがに疲れましたが、最後の渋滞がなければ大して疲れなかったはず・・・なんて思ってるから、また走りに行っちゃうんですよね(笑)。

P1240683.jpg

nice!(5)  コメント(14) 
共通テーマ:自動車

nice! 5

コメント 14

くんちゃん

いつも更新を楽しみにしています。
それにしても、走行距離がヤバいですね 笑
私はオートマなのに、500K超えるとヒザが死にます。なにかトレーニングでもされてますか?
by くんちゃん (2022-10-01 04:15) 

wata

くんちゃんさん、こんにちは。

はい、みちのくGTを終えてからあまり走らせていなかったので、今回は走る気マンマンで出発しました。
が、ちょっと走りすぎたと思っています(汗)。
ちなみに私56歳、運動などは何もやっておりません。
敢えて言うなら、クルマの運転そのものが生きるためのトレーニングになっているのだと信じております(笑)。

by wata (2022-10-01 13:34) 

ガソリンはハイオク

wataさん こんにちわ
自分も2週連続にて似たようなルートで単独、仲間と一緒に走らしてきてました。R352も好きなんでが、スノージェットが連続するR252のほうが好きなんですよねー(笑) 新潟、福島間は走り放題のワインディングの宝庫なので冬季通行止めになる前にまた行く予定です。(笑)
やはりこの時期のオープンは最高としか言えないですね
追記 5月にwataさんにお会いした頃から減量を行い33㌔のスペックダウンに成功しました。次にお会い出来る機会がとても楽しみです。(笑)
by ガソリンはハイオク (2022-10-01 19:11) 

wata

ガソリンはハイオクさん、こんにちは。

相変わらず走りまくられているようで何よりです!
R252のスノー・シェッドは内部で曲がっていたりアップ・ダウンがあったりして、なかなかタフなんですよねぇ。
福島県側では常時漏水している箇所もあり、オープンだと濡れてしまったりするものの、そのあたりも含めてキライじゃないのよむしろ好き(笑)。
それにしても、4-5ヶ月で33kgの減量とは素晴らしい!
私も最近太り気味なのですが、何も努力していないので、当然ながら痩せません(汗)。

by wata (2022-10-02 08:20) 

ラビー

800キロ越え、お疲れさまでした。
楽しいと疲れないんですよね(笑
コメントコメントっと思っている間にどんどん更新、
ワクワク動画を見たら、次のドライブ記事が・・・(汗
お出掛けしたなら大喜び間違いなしのドライブコースだ
っと小躍りしながら読んでいました(笑
御霊櫃峠、なんておっかない名前なんだ~っと震えます。
ここのところ、週末言えば雨、私も青空ドライブ行きたいな~っ。
by ラビー (2022-10-02 20:15) 

scatman

いつも楽しく拝見しています。
クルマ好きにはとても羨ましい時間を過ごされてしていると思います。とくに一人旅は自由気ままで自動記述のような感覚で走る空想の世界を連想させてくれます。
今回WATAさんに相談なんですが、来月11月神戸横浜方面に981でドライブ旅行を予定しています。もしご都合良ければ少しお付き合い頂くと楽しみが倍増します。

お会いできる場所は横浜の山手町にあるカフェを予定しております。一人旅ですので気楽にお会いできることを期待しています。
by scatman (2022-10-02 20:40) 

wata

ラビーさん、こんにちは。

いや、激走ロング・ドライブのラビーさんちから見れば普通の日帰りレベルかもしれませんが、私のような常人にとっては、800kmは一泊してのんびり走るべき距離感です(汗)。
とはいえ今回のルートはとても面白かったので、朝飯/間食/昼飯/おやつ/晩飯/夜食の各ポイントを追加して(笑)、是非一度お出かけください。
御霊櫃峠、名前は恐ろしいですが明るく開けた稜線にありますから、天気が良ければコーヒー・ブレイクにもピッタリだと思いますよ!

by wata (2022-10-03 20:52) 

wata

scatmanさん、こんにちは。

そうですね、「クルマ好き」にもいろいろありますが、私はやっぱりドライブ/ツーリングが一番ですし、その基本はソロにあると思っています。
日時もルートもペースも食事も休憩も、自由自在ですからね。
仲間と走るのも楽しいのですが、彼らもソロで走りまくっている人たちなので、お互いに気を遣う必要がないんです(笑)。
で、ご相談?の件ですが、必要に応じ、BlogのPC版画面のサイド・バーにある「contact to」からメールにてご連絡いただければと思いますので、よろしくお願いします。

by wata (2022-10-03 20:53) 

つくばの松

私も夏前にソースカツ丼~背あぶら~猪苗代湖~御霊櫃峠走ってきました・・・

御霊櫃等は走り出すとヤバイかも?という気がしましたが、R471を制覇すると怖いものはありません(笑)。私は初めて走りましたがwataさんは走ったことあるんだろうな〜と思いながら走ってたのを思い出します・・

しかし、新潟から入り猪苗代を抜け茨城縦断のコース、普通は2日間の工程だとおもうのですが・・汗


by つくばの松 (2022-10-04 05:56) 

wata

つくばの松さん、こんにちは。

まず、訂正させていただきます(汗)。
×ソースかつ丼~背あぶら
〇会津若松~背あぶり山
御霊櫃峠、私は3度目になりますが、猪苗代側からの走り出しは狭くて確かにヤバそうな感じですよね。
とは言え、好き好んで「開かずの酷道」R471/楢峠を走破する松さんにとっては、屁でもないのでしょう(震)。
ちなみに今回のルートはとても気に入ったので、次回はノンビリと1泊で走りたいと思います(笑)。

by wata (2022-10-04 18:06) 

ていしあ

こんばんは。

以前触れられていたように、廃道前?の博士峠に行ってきたのですね。ゴールデンルートで、地図を見なくても手にとるように道がわかりました(笑。

確かに、会津区間と阿武隈区間の2日に分けて走っても十分なルートでしたね。それを1日で走り切る体力には恐れ入りました。
by ていしあ (2022-10-05 22:48) 

wata

ていしあさん、こんにちは。

この辺りの山坂道を熟知されているていしあさん、やはり常人ではありませんねぇ(笑)。
会津エリアは今夏の「みちのくGT」でも走っていたので、カブらせたのは喰丸峠のみとし、久しぶりにR401/博士峠越えを堪能するルーティングとしました。
阿武隈区間のR349は思いつきで走っただけですが、今思えば、9月に十文字バイパスが開通したばかりのR399を走っておけばよかったなーと少々悔やんでおります。
タフな屈曲路の旧道が廃道となってしまったのかどうか、心配なんですよ(涙)。

by wata (2022-10-06 20:28) 

nao

ご無沙汰しております。
2020年始に大黒でお目にかかりました真っ黒なBMW320dツーリング乗りのnaoです。

こちらは室戸岬から川崎の自宅まで一日で920kmを走ってみましたが、高速だけなのに次の日に体にダメージが来ました。
只見のあの山道はじめ、山岳ルート中心でこれだけの距離を走るとは。

やはり修行の場数が違いますね。

もっと走ってwataさんと一緒に走れるようにトレーニングに励みます!

by nao (2022-10-08 21:56) 

wata

naoさん、こんにちは。

室戸岬から川崎まで920kmを一日で、って・・・。
私だったら、翌日は熱が出て寝込んでしまうレベルです(汗)。
個人的に高速道路は移動のために仕方なく使っているだけであり、特に楽しい旅を終えて現実に戻るための高速道路走行は、苦行に近いものがあるんです。
わけのわからない山坂道を楽しく走らせるのとは、ぜんぜん違うんですよねぇ(笑)。
ちなみに私の1日の最長走行距離は、埼玉から宮崎までの1,449km。
今よりも若かったから、できたのだと思います(涙)。
https://alpina-b3.blog.ss-blog.jp/2013-05-06-1

by wata (2022-10-09 12:40) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。