SSブログ

北海道グランド・ツーリング:4 [drive/touring]

厚岸の朝は、素ん晴らしい晴天!

DSC_0063.JPG
かなり冷え込んでいるだろうと思いつつ部屋の窓を開けたが、それほど寒くはない。
夜露も降りてはいないようで、すぐに幌を下ろすことができるだろう。
朝飯がまた旨く、湯豆腐にまで牡蠣が載っているのはさすが厚岸である(が、やっぱりイクラだけは喰えない・涙)。
部屋でドリップ・バッグのコーヒーを飲んでから、荷物をまとめて宿を出た。

P1110239.jpg
snapshot_00.29.300.jpg
P1110240.jpg
今日は道内屈指のドライビング・ロードである、北太平洋シーサイドラインを走る。
そう、晴天の予報を見て、このルートのために厚岸に宿を取ったのだ。
屋根を開け、4年ぶりにボクスターで走ったこの道は、やはり最高であった。
気持ちの良いコーナーとアップ&ダウンが続くが、2速にまで落とすような場面はほとんどなく、3速で回転を上げて4速へと繋いでゆく。
ズバッと森を抜けると、青い空と緑の大地との間に太平洋が輝いている。
いやもう、気分爽快である。

P1110242.jpg
P1110248.jpg
P1110244.jpg
35kmの第1レグを走ったところで、霧多布岬に寄ってみる。
名前の通り霧に覆われる日が多いと聞くが、10年前と同様に見通しは良好だ。
終着のパーキングから灯台の先へと歩き、荒々しい海を望む岬の先端に達し、小休止の後に往路を戻る。
結果、自身の体力の無さを改めて痛感することとなった(涙)。

P1110252.jpg
P1110257.jpg
P1180085.jpg
P1180082.jpg
snapshot_00.03.337.jpg
残り50kmの第2レグ、前半は絶景レベルの海沿いを走る。
沿道の牧場では馬がのんびりと草を食み、降り注ぐ陽射しを浴びて仲良く戯れていた。
後半は内陸に入り、根室本線と並行するストレート中心の快速林間路だ。
気温は20度、6速でのクルージングが実に心地よい。
厚岸から落石まで、約85km。
クルマを走らせる歓びを存分に味わうことができる、素晴らしいルートなのだ。
ただし、コーナーを抜けた先で鹿の群れが道を横断していることもあるので、注意が必要である(汗)。

P1180087.jpg
P1110260.jpg
P1110276.jpg
P1110268.jpg
根室の市街地を抜け出し、D35で本土最東端を目指す。
右手には草原や牧場が、左手には青い海が拡がり、目線から上は全周すべてが空なのである。
半島や岬と言えば、山が海に突き出ているようなイメージがあるが、道東エリアのそれは低いテーブルのように真っ平らなのが実に不思議だ。
最高に気持ちの良い海岸線ドライブを経て、納沙布岬に到着。
巨大なモニュメントの向こうには国後島が浮かび、わずか数km先には貝殻島の灯台と平坦な歯舞群島が見えている。
ロシアに支配されている、日本の国土。
何とかならないものかとの複雑な思いを抱えながら、快晴の岬を後にした。

P1180091.jpg
P1180093.jpg
根室の先に群れていたクルマたちはR44をそのまま直進し、R243へと右折したのはボクスター1台。
更にR244へとスイッチすると、完全なるソロ・ドライビングとなった。
ギアは6速のまま、穏やかな海と国後島、野付半島、知床連山を望む快速クルージングが続く。
斜里へと向かうR244と別れ、引き続き海沿いのR335を北上。
途中のパーキングに入って海を眺めつつ、標津のセイコーマートで買っておいたホットシェフの鮭おにぎりを頬張った。

P1110278.jpg
P1110280.jpg
P1110282.jpg
P1110283.jpg
P1180097.jpg
知床半島の東岸沿いに走り続け、羅臼の街からR334/知床横断道路を駆け上がる。
路面に刻まれている細かいサイプが唸りを上げてうるさいものの、最東の山岳ワインディングは2速メインでのドライビングを大いに楽しませてくれるのだ。
この道も何度か走っているが、今日はこれまでにないほどの好天だ。
羅臼岳はその姿を午後の陽光にすべて晒しており、木枯らしのような風が吹く知床峠からはその威容が間近である。
コーナーの緩いウトロ側に入っても晴天は変わらずで、峠の前後ともに晴れているのは今回が初めてだ。
素晴らしいことである。

snapshot_00.04.949.jpg
snapshot_00.16.450.jpg
多くのクルマと共に傾きつつある太陽に照らされたオホーツク海を右手に見ながらR334を走っていくと、1台のワンボックス車が路肩に停まっており、ドライバーやそのご家族と思しき人が手を振っている。
ボクスターを停めて仔細を訊くと、バーストしたタイヤを外すレンチがなくて困っているとのこと。
ということで、ボクスターに常備している十字レンチをお貸しして、無事にスペア・タイヤへと交換してもらった。
そのテンパー・タイヤはかなりくたびれており、空気圧も規定量に達していないと思われたものの、ドライバーさん曰く、もう少し走ればガソリン・スタンドがあるので大丈夫だとのことである。
レンチを貸しただけなのにめちゃくちゃ感謝されてしまったが(笑)、お役に立てたようで本当に良かった。

snapshot_01.14.577.jpg
P1110286.jpg
内陸へと入るR334を外れ、いわゆる「天に続く道」に寄ってみる。
始点にある駐車場は満車状態、皆さんは並んでまで写真を撮っておられたので、お邪魔をしてはいけないと思い直ちに撤収した。
斜里の街に入る手前で更に内陸へと向かい、広大な牧草地帯のストレートを行く。
その向こうには、夕陽に照らされた斜里岳の峻険な稜線が空を切り裂いている。
ここまでハッキリと見えたのは初めてで、その姿は感動的ですらあった。

P1180098.jpg
DJI_0458.JPG
P1180099.jpg
誰もいない農道を縦横に結んで小高い丘を登った先に、今日の宿「ロッジ風景画」が建っていた。
ロケーションは抜群、建屋もキレイで内装のセンスもいい。
訊けばオーナーさんは埼玉県から移住してきて、セルフ・ビルドでこの宿を建てたのだそうだ。
晩飯はコース仕立ての洋食で、知床鶏やカラフトマス、行者ニンニクなどの地場の食材を丁寧に料理してあり、たいへん旨かった。
夜、あまり寒くなかったので外に出てみると、頭上には満天の星。
天の川を見たのは、いつ以来だろうか。
首が痛くなるまで空を眺めてから、宿に戻った。


本日の走行距離は、400km。
走行時間は6時間09分、燃費は12.2km/lであった。

nice!(5)  コメント(10) 

nice! 5

コメント 10

UC

wataさん、こんにちは。初めまして。

B3時代より拝見させて頂いておりましたが、初コメント失礼します。
抒情的な旅の記録やそのルーティング、いつも楽しみに拝読しております。また自身も今年から981ケイマンに乗り始めたこともあり、維持やトラブルシューティング等についても、大変参考にさせて頂いております。

今回の北海道ツーリングも、グランド・ツーリング感の溢れる壮大な景色が素晴らしいですね。旅の空気感がひしひしと伝わってきます。特に快晴の北太平洋シーサイドライン。私もいずれ走ってみたいと思っているだけに、興味津々で読み進めました。

なお、今回のGTよりGoproをアップデートされていらっしゃるとお見受けしました(笑)。例のアレ、楽しみにしております。
by UC (2021-10-19 17:58) 

まさ

今から30年前の新婚旅行時に愛車で北海道一周をしました。
北海道グランド・ツーリング... 素晴らしいですね!
因みに先日私も憧れのオープンカーを手に入れることが出来ました('◇')ゞ
by まさ (2021-10-19 20:54) 

wata

UCさん、はじめまして。

コメント、および以前からアクセスしていただき、どうもありがとうございます!
リンク先を拝見した瞬間にチャンネル登録をさせていただきましたが、長旅に出て、その模様を情感タップリに映像化されているのは本当に素晴らしいと思いました。
北太平洋シーサイドラインのドライブは最高ですので、是非ともケイマンで走っていただき、その映像をシェアして下さるようお願いします!
なおご指摘の通り、今回からGoProは新しくなりました(よく気づきましたね・汗)。
と言っても2017年型HERO6の中古品で、その前は4、3、2といずれも中古です。
アップデートではなく、壊れたので仕方なく買い替えた次第です(笑)。
・・・で、「例のアレ」って何でしょう?(汗)

by wata (2021-10-19 20:55) 

wata

まささん、こんにちは。

新婚旅行で北海道をクルマで一周されたとは、ホントに素晴らしいですね!
私も30数年前に初めて北海道を走りましたが、一部の国道ではまだダートが残っていたことを覚えています。
まささんが手に入れたというオープンカーは、ホンダ・S660の特別なコンプリート、モデューロXのバージョンZなんですね。
貴重なラスト・モデルですから、「手に入れた」という表現がぴったりだと思いました。
お互い、安全第一でオープン・ドライブを楽しんでいきましょう!

by wata (2021-10-19 21:28) 

junki

wataさんこんばんは。
爆走中のポルシェを止めるのは勇気がいると思いますが、止めた方々はその止まってくれたポルシェを一生忘れないと思います。
これまたGT記らしいリアルなお話ですね。

私は10月に入り3泊ですが、南アルプス~ビーナス~渋峠~宮城蔵王まで2000キロ程走りました。自身でも何度も行っている地域ですが、天気予報でこのルートにしましたが内1日は雨降られ、wataさんが天候不順で稚内周辺に滞留した走り方をすべきだったと勉強させられました。
今年は関東甲信越は紅葉も遅れ気味の様ですね。

by junki (2021-10-19 22:05) 

wata

junkiさん、こんにちは。

知床半島を走るR334は第一級の観光道路でクルマも多く、私の前にも何台か停まってくれたのだそうですが、レンチを積んでいたのはどうやら私だけだったようです。
ボクスターも含め、今のクルマには最低限の工具しか装備されていませんからねぇ。
それにしても、南アルプスから宮城蔵王までの3泊2,000kmツーリングとは素晴らしい!
いくらなんでも走り過ぎです!
ビーナスラインや渋峠を始め、山岳ルートは今年も11月中旬以降次々に冬期閉鎖となる旨がアナウンスされていますから、それまでに走っておかなきゃいけませんね。
「晴れ待ち」なんて悠長なことは、言ってられません(笑)。

by wata (2021-10-19 23:38) 

山本幹夫

wataさん こんにちは   スタートから楽しませていただき、ありがとうございます。 北海道の雄大な大自然も、boxsterで走る事によって、GTの醍醐味は2~3割増どころか倍増ですね。
私も、オープンカーに乗れてる間に是非とも行ってみたいです。
また、食事も流石に地場のもので美味しそうです。私でも、御飯〇杯は確実と思われます。(笑)   偶然にも、wataさんと同じ頃、 私の両親も北海道を訪れておりました。私の記憶では、4回目だと思います。 息子としては、90歳を過ぎた父親が、レンタカーを借りて北海道を走り回る事は、大いに不安なのですが。・・
しかしながら、それだけ北海道には何度でも行きたくなる魅力があるってことなんですよね。  私は、コメントにありました様に悠長なことは言ってられないので、次の休日にビーナスラインに行くことにします。(笑)


by 山本幹夫 (2021-10-20 16:48) 

wata

山本幹夫さん、こんにちは。

こちらこそ、毎度おつきあいいただきどうもありがとうございます。
北海道、特に道北・道東エリアに行っていつも感じるのは、とにかく圧倒的に空が広いってことなんです。
ボクスターなどのオープンカーは、この空の広さを肌で感じながら自由に走ることができる素晴らしい乗り物なのだってことを、改めて実感しました。
農場や牧場などのニオイも、ストレートに感じますけどね(汗)。
それにしても、北海道を自走で旅行されるお父様は最高です!
私もそんな「ツーリングじいちゃん」になれるよう、精進して参る所存です(笑)。

by wata (2021-10-20 19:07) 

junki

wataさん連投すいません。
私のは国産車、マツダ(アテンザ)ですがやはり緊急タイヤ類がなくオプションで購入しました。まさかそれまで通過したであろう国産車に工具が無いのにまさか外車のポルシェに救われるとは、青いポルシェ(オーナー含む)様様ですね。
私の行程、普通に走れば700km弱の所、空いている道を選び食事処の時間合わせやあげく道を間違えて後戻り、一体どこに行きたいのか自問自答で無駄な距離踏んでいますが、wataさんより「走り過ぎ」との最大限のお言葉を頂き、身に余る光栄、お礼の連コメでございます(伏)。

引き続き楽しませて頂きます。
by junki (2021-10-20 20:03) 

wata

junkiさん

昔とは違い、道もタイヤも良くなってパンクも減ったので、最近のクルマにはスペア/テンパー・タイヤはあまり装備されなくなったと聞きます。
同じように故障も減り、かつ電子制御モノが増えてオーナーが触れなくなったことなどもあって、車載工具も減ったのでしょうね。
いずれにせよ3泊で2,000kmはやはり走り過ぎですし、そもそも南アルプスと宮城蔵王とを一度のツーリングで走ること自体、常人の域を大きく外れていると思いますよ(汗)。

by wata (2021-10-20 22:00) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。