SSブログ

群馬・栃木ドライブ [drive/touring]

雪が降る前に、群馬県や栃木県の峠道を走ってきました。

P1160985.jpg
上信越自動車道、松井田妙義ICでアウト。
料金所脇のスペースでダウン・ジャケットを着込み、ボクスターの幌を下ろします。
天気は晴れが先行、寒さもそれほどではなく、よっぽどの山中に入らなければ道にも雪はないでしょう。
まずはK33を北に走り、地蔵峠にアタックしました。
林間の静かな峠道は年々改良が進んでいるようで、舗装が敷き直された箇所も少なくありません。
ですが、調子に乗って下っていると、コーナーの先の路面が大きく荒れていることもありますので、注意が必要です(汗)。

P1090058.jpg
P1160998.jpg
P1170002.jpg
P1090062.jpg
P1090061.jpg
P1090074.jpg
P1090072.jpg
下界に出、このままK33を進めば榛名山を登ることもできますが、今日はK54を西に向かうことにします。
立派なバイパス・ルートの先に待っているのは、二度上峠への屈曲路。
概ね2車線幅は保証されているものの、急勾配のヘアピン・コーナーも多く、ボクスターは2速ギアのままで駆け上がっていきました。
峠の向こうに現れた浅間山はうっすらと雪を被り、控えめな噴煙を上げています。
外気温が2℃まで下がった北軽井沢の別荘地帯を抜け、誰もいない広々とした畑の真ん中をのんびりとポタリング。
風もなく、冬の太陽はとても暖かでした。

P1170031.jpg
P1170026.jpg
R292を北上し、K55を西へ、暮坂峠を越えていきます。
この道を走るのは10年ぶり、ボクスターでは初めてなのですが、いやはや楽しいですねぇ。
記憶にあるイメージよりも道は良くなっているものの、峠の先のダウンヒルにはタフな屈曲区間がちゃんと残されており、ブレーキングとハンドリングを大いに楽しむことができます。
上沢渡川に沿ったクルージング・セクションも気持ち良く、10年間も走っていなかったことを少々後悔しました(笑)。

DSC_1480.jpg
DSC_1478.jpg
峠と呼ぶほどのものでもない権現峠をR145で通過し、沼田の街で昼飯を物色します。
普通の民家にしか見えない「関屋うどん店」を発見できたのは、オープンカー故、ダシの香りに気づくことができたから(笑)。
昔ながらの食堂のような店内に客は私一人でしたが、厨房では3-4人の女性がフル回転で働いており、テーブルには持ち帰り用のうどんが山積みとなっていました。
発注した天ぷらうどんは想定と異なり、作り置きの天ぷらが載った柔らかい細目の冷たいうどんと熱いツユとが別々に供されてきます。
前半戦はうどんをつけて喰い、後半戦はツユの残りをぶっかけて喰い、腹いっぱいになった挙句、ワンコインでお釣りが出ました(笑)。

P1170044.jpg
P1170034.jpg
P10901141.jpg
R120を外れ河岸段丘を下り、K62を走ります。
赤城山の東麓を行くこの道は大好きで、昼過ぎにも関わらず交通量はほとんどありません。
林間のアスファルトを彩る木漏れ日の中、ボクスターを2速⇔3速で思うさま走らせました。
水沼からは渡良瀬川に沿ってR122を北上、途中で草木ダムの上を渡り、対岸のK343へ。
国道よりも遠回りなのは百も承知ですが、変化に富んだ湖岸のワインディングを走る楽しさには代えられないのです(笑)。
沢入でR122に復帰し、県境を越え、栃木県に入りました。

P1170045.jpg
P1170052.jpg
K15で越えてゆく、粕尾峠。
内ノ篭川のドン詰まりから道は急な上り勾配となり、連続するヘアピン・コーナーが山の高みまで続いています。
アスファルトはところどころ新しくなってはいるものの、それでも全体的には荒れた印象の強い、昔ながらの狭くハードな峠道なのです。
この道を走るのは昨年の春以来ですが、足尾側の山林が大きく伐採されていてちょっと驚きました。
一帯は自然がとても豊かなところで、付近の山林は保安林としての役割も担っていると思うのですが、大丈夫なんでしょうか・・・。
大好きなこの峠道とその周辺の行く末に少々不安を感じながら、60近いカーブをクリアして山を出ます。
思川沿いの快走ワインディングとなったK15を風を切って走り続け、栃木ICから東北自動車道で都心方面へと向かいました。


本日の走行距離は、530km。
走行時間は8時間52分、平均速度は61km/h。
平均燃費は、10.3km/lでした。

群馬県から栃木県へ、峠道を結んでぐるっと走った冬のドライブ。
幸い、雪に行く手を阻まれることもなく、今回もボクスターの走りを存分に楽しむことができました。
日に日に寒くなっていく今日この頃、積雪路や閉鎖路も増えてきますが、それでもまだ走れる道はあるはずです。
これからもそんな道を探して、冬空にボクスターを走らせようと思っています。

P1090094.jpg

nice!(7)  コメント(10) 

nice! 7

コメント 10

YUMI27

wataさん、こんにちは。
暮坂峠の県道55号線、私は2年前に中之条側から走りました。良い道でとても好きです。11月上旬でまだ紅葉が残っていました。だんだんと山間部に入って行くと、少しだけ狭めのちょうど良いワインディングに紅葉樹の美しさ…当時の写真を見返したら(ちょっと大袈裟かもですが)感動した事を思い出しました。そんな時はひとりで走りながらも「うわぁ〜。。」と声が出てしまいます。
来年、緑濃い季節にも行ってみたいと思います。
by YUMI27 (2020-12-21 23:46) 

wata

YUMI27さん、こんにちは。

暮坂峠越えのルートは、とてもいいですよね。
さすがにこの時期は紅葉も終わっており、常緑樹以外は丸坊主でしたが、凍結もなく気持ちよく走ることができました。
次回は冬期通行止めで走れなかったR405/野反湖への往復とセットで、春にでも走りに来たいと思っています。
ちなみに私も、独りで声を上げながら走ることが少なくありません。
「ひぃ~」とか「危ねぇ~」とか「おっかねぇ~」とか、そんなんばっかりですけどね(←ダメだろ)。

by wata (2020-12-22 18:38) 

クロケット

wataさんこんばんは お久し振りです。

ワケあって2年以上ノーカーライフを過ごしてきて、虫の息だったクルマへの興味を唯一繋いでこれたのがwataさんのブログでしたが、取り巻く環境が改善されてまたマイカーライフをスタートすることができました。また同じメーカーのクルマでジェントルに走りたいと思います(そんなに若くないので)。長いインターバルの間wataさんが走破してきた路を参考にして。

I shall returnとは言いましたが、ホント長かった。。
by クロケット (2020-12-22 22:07) 

junki

wataさんこんばんは。
私は粕尾は8月頃行きました。こちらから日光方面へは早めに高速降りて行き帰りは栃木K15をよく使っています。122号に突き当たり右か左を悩むも草木湖の「よもぎまんじゅう」が好きで、まずは左折ですね。
妙義と赤城も11月初めに行きましたが、松井田で高速降りるもそのまま碓井バイパスと旧道で普通の観光車になった事を反省させられ・・・今回のwataさんの逆ルートを次回の課題にしたいと思います。
by junki (2020-12-22 22:27) 

amataro

wataさん こんにちは

そろそろ走れない道も出てきそうなエリアですが、いいルートですねー。
落ち葉がなくなって道幅が戻れば走れそうな気がするので、春にでもトレースしてみたいと思いました。

走りながら出汁の香りを察知できるのは、オープンカーの良いところですね。 って、普通気づかないですよね?(笑)

by amataro (2020-12-23 17:03) 

wata

クロケットさん、こんにちは。

楽しいクルマ趣味の世界へ、お帰りなさいませ(笑)。
私のBlogが他人様[ひとさま]のお役に立つとは到底思えませんが、「ノーカーライフ」にも関らずご覧いただいていたのであれば、それはとても嬉しく思います。
どうもありがとうございます。
これからもお互いに「マイカーライフ」を楽しんでいきましょう!

by wata (2020-12-23 17:39) 

wata

junkiさん、こんにちは。

粕尾峠越えのルートは私も大好きで、もう何度も走っていますが、楽しいんですよね。
狭くて曲がりくねっていますが、それがまたイイんですよ(←Mか?)。
草木湖はいつも対岸の県道を走るので、国道沿いのドライブインに旨いまんじゅうが売っているとは知りませんでした。
その「よもぎまんじゅう」を喰うべく、次回はルートを枉[ま]げてみようと思います。
R18の旧道は、イメージと違って走れないんですよねぇ・・・。
私も地団駄を踏みましたので、以後十分に気をつけることと致します(汗)。

by wata (2020-12-23 17:40) 

wata

amataroさん、こんにちは。

はい、おかげさまでとても気持ちよく走ることができました。
このエリアは、ホントにいい道が多いんですよねぇ。
ただ仰る通り、現時点では雪に覆われている道もあると思いますので、走りに行かれる際は十分なチェックをお願いします。
雪さえなければ、落ち葉だらけでも大丈夫ですよ(笑)。
ちなみにオープンカーの利点は、走りながらダシの香りに気づけることだけではありません。
関越道で群馬県警のヘリに追われていることを察知できたのも、屋根を開けていたからこそなのです(←実話です)。
https://wind-and-light-bxtr.blog.ss-blog.jp/2018-11-01

by wata (2020-12-23 17:41) 

マンタロウ

こんばんは!! ようこそ群馬栃木エリアへ♪
私も大好きなルート、特にK62は奥利根、片品方面のアプローチとしてよく使う楽しいルートです!!
こうして改めてwataさん視点のレポを拝読しますと、何度も走り抜けているにもかかわらず、また改めて走りに行きたくなっちまいます(^_^;)

既に御存じかも知れませんが、K15の北東~鹿沼~今市の前日光から塩谷~矢板・・・界隈もマイナーながらも侮りがたい魅力たっぷりのFUN×4なエリアであります!!

私も老体にムチ打つまでもなく、走れる限り走り廻ってやる!!・・・っと決意新たにいたしました!!(^_^;)
ありがとうございました!!

by マンタロウ (2020-12-24 18:58) 

wata

マンタロウさん、こんにちは。

はい、今回はマンタロウさんのシマを遠慮なく荒らさせていただきました(笑)。
ご案内いただいている通り、このエリアにはいい道が多いんですよね。
観光道路ではなく、かと言って生活道路と呼べるほどのトラフィックも人家もなく、正に走るための道に恵まれていると思います。
未走の3桁県道や謎の舗装林道もありますので、冬の間に脳内ドライブでシミュレーションしておいて、春になったら今一度参上させていただく所存です(笑)。

by wata (2020-12-24 21:19) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。