SSブログ

日本どまんなかミーティング [drive/touring]

関東と関西のクルマ仲間がその中間点で会いましょうという、Shimaさん企画の「日本どまんなかミーティング」。
第5回目となる今回は、石川県の温泉を目指すこととなったのですが・・・。

前週、各地に甚大な被害をもたらした台風19号は、高速道路も通行止めに追いやりました。
出発の当日になっても、上信越自動車道は碓井軽井沢IC-佐久IC間が、中央自動車道は八王子JCT-大月ICがクローズとなったまま。
周辺の国道や県道も通行止めが相次ぎ、メインの迂回路とされている東名高速道路は、集中工事と迂回車両で大井松田IC付近を先頭に朝から晩まで大渋滞です。

P1060547.jpg
で、我々が選んだのは、中部横断自動車道へのエスケイプ・ルート。
降りしきる雨の中、ShimaさんのALPINAロードスター、suite-spiralさんのRUF Rt12、および私のボクスターの3台は、上信越道を群馬県の下仁田ICまで走って一般道に出ます。
迂回する車両で明らかに交通量の多いR254を走って長野県に入り、佐久の市街地を抜けて佐久南ICから中部横断道を経由し、無事に上信越道へと復帰することができました。
1時間ほど余分にかかりましたが、道路状況も良好で渋滞することもなく、この状況下では望外の結果だったと言えるでしょう。

P1060551.jpg
P1150071.jpg
P1060557.jpg
上信越道から長野自動車道へと雨が止んだガラガラのハイウェイを走り、松本ICでアウト。
岐阜県へと向かうR158はもともとクルマが多く、この日も車列に埋もれて淡々と距離を稼ぐだけだったのですが、幸いなことに安房峠越えの旧道が開通していたため、迷わず脱出!
荒れたコンクリート舗装に散乱する枝葉を蹴散らして、3台は連続する急カーブをぐりぐりと上っていきました。
長野-岐阜県境の安房峠には、心地よい風が吹き渡っています。
Shimaさんとsuite-spiralさんは、京都ナンバーのレンタカーでやってきたイスラエル人夫妻と楽しそうに話をしていました。
グランド・ツーリングですねぇ(笑)。

P1150076.jpg
P1150077.jpg
雨は降ったり止んだりして、2台のロードスターは屋根を開けることができません。
それでもドライビングは楽しく気持ちよく、R471から広域農道を経由してR41へとマイペース走行が続きます。
腹が減り、飛騨市古川町の「そば処すごう」に立ち寄りますが、今日と明日は地元の「飛騨新そば祭り」に出店するため休みだとのこと。
それではその祭りに行こう!ということになり、JR飛騨古川駅近くの会場へと走りました。
旨い新そばをスルスルッと手繰り、五平餅や飛騨牛コロッケを追加で腹に収めて大満足。
再び降り出した雨の中、最寄のガソリン・スタンドでハイオクを満たしてから更なる山越えに向かいます。

P1150078.jpg
P1150090.jpg
R360、天生峠越え。
1.5車線レベルの山道は、幾多のタイト・コーナーを経て標高を稼いでいきます。
先行車にも対向車にも遭うことなく、3台はひたすらストイックに雨のワインディングを走り続けました。
峠でのトイレ休憩中に雨は激しさを増し、めちゃくちゃな土砂降りの中を下っていくことになります。
路肩から溢れた雨水がアスファルトの上を川のように流れ、霧も相まって視界は非常に悪く、かなりの緊張を強いられます。
とは言え、モタモタしているとマジで落石や土砂崩れが起きるんじゃないかと思われ、なるべくペースを落とさずに必死で下っていきました。
拷問です(涙)。

P1150098.jpg
P1150101.jpg
何とか白川郷まで出ると、雨はようやく普通のレベルになりました。
ユネスコ世界遺産の合掌造り集落には見向きもせず(汗)、次の県境越えに挑みます。
白山白川郷ホワイトロード(旧・白山スーパー林道)」は、片道1,600円の山岳観光有料道路。
全長30km超、走りはもちろん、素晴らしい景色を楽しめるはずなのですが、引き続きの雨と霧とで何も見えません。
最高所のパーキングは標高1,450mもあり、早くも鮮やかな紅葉に覆われていたものの、雨が強くて車外に降りることもできずにそのままスルー(涙)。
石川県へと突入、周囲の急峻な山々から「臨時の滝」が幾筋も流れ落ちていく光景に畏れ慄きながら走り続け、ようやく山岳部を脱出。
R360沿い、suite-spiralさんお勧めの有名店「山法師」に立ち寄り、旨い大判焼きを頬張りながらようやく一息つくのでした。

P1150103.jpg
P1150108.jpg
赤穂谷温泉」は、小松市郊外の静かな一軒宿。
予約してくれたShimaさんでさえ「何県でしたっけ?」と真顔で訊くレベルの小さな温泉ですが、広々とした敷地に建つ重厚な造りの宿はなかなかの風格です。
露天風呂から上がって部屋でダラダラしていると、大阪からALPINA B3でmtmさんが、兵庫から993型ポルシェ・911カレラでGoさんが、道に迷いながらもそれぞれ到着。
料理旅館と呼べるレベルのたいへん旨い飯を喰い、風呂に浸かり、クルマ談義に花を咲かせるのでありました。

---

P1150109.jpg
P1060565.jpg
P1060558.jpg
翌朝は、待望の晴天!
朝風呂⇒朝飯⇒チェック・アウト、急用で先に帰るmtmさんを見送って、4台でのドライブがスタートします。
R360を戻り、トンネルと橋とで構成されたR157を南下して福井県に入ります。
この先は大野の市街地となるためK26へと左折し、高原地帯を走って迂回しました。
続くR158で九頭竜湖へと上っていきますが、この道は交通量がとても多く、アタマを押さえられてチンタラ走行を余儀なくされる時間帯が多々。
それでも前が開くと、Rt12/ALPINAロードスター/911カレラ/ボクスターのオーダーで、山間のワインディング走行を楽しむことができました。
岐阜県に入る手前で、神戸に帰るGoさんは東海北陸自動車道に直結する新道へ、我々関東組の3台は誰もいない旧道へ。
県境の油坂峠を越えると道は急坂を駆け下るタイトなワインディングとなり、むしろ新道よりも速いんじゃないかぐらいのペースで、ハードなダウンヒルを堪能させていただきました。

K52を郡上八幡まで走り、R256沿道の道の駅「和良」でブレイクです。
串団子などを頬張りつつ、帰宅の途に就くべく中央道/恵那ICを目指すShimaさんを見送りました。
残る2名は帰る気などさらさら無く、これからのルートや宿泊先をツーリングマップルとスマートフォンとで物色しまくります。
結果、愛知県の奥三河エリアに湧く湯谷温泉に宿を予約。
当然ながら高速道路などは使わずに、多少遠回りになっても楽しそうな道を選んで走り倒すことに決定しました。

川沿いのK86を南に走り、終点・飛騨金山のエネオスで両車ともハイオクを満タンにします。
650psのモンスター、Rt12はやはり大喰らいらしく、ボクスターの1.5倍から2倍近いペースでガソリンを消費していくようです。
とは言え、パワーはボクスター比で2.5倍!トルクに至っては3倍以上!!もありますから、ある意味、低燃費車だと言えるかもしれません(←言えないって)。

P1060570.jpg
R41をのんびりと南下、白川口からK68に入り他車がいなくなったところでアクセル・オン。
トリッキーなコーナーが続く小さな峠をクリアして、田園風景の中を快走していきます。
続くR418は、恐らく初めて走るローカル国道。
一部狭隘区間もありますが、交通量ゼロに等しいロング・カントリー・ロードでした。
明智町では市街地ノロノロ走行を余儀なくされたものの、町はずれの交差点で我々以外のクルマはすべてR363で西へと流れ、ハイペース走行が復活します。
K11で愛知県に入り、矢作川を渡ってK19→R153と更に南へ走りました。
足助から分かれたR420はしばらく森の中を走り、徐々に東へと変針。
R473との重複区間では、4速⇔5速でのクルージングや3速レベルのダウンヒルなど、変化に富んだドライビングを楽しむことができました。
K32を経て、2速固定のハードなワインディング・K524/鳳来寺山パークウェイを走り切り、本日の投宿地である湯谷温泉に到着。
飛騨金山での給油から下道ばかりノン・ストップで150km、カーナビの想定所要時間を1時間以上も短縮できたその走りっぷりに、suite-spiralさんと二人して大笑いとなりました。

P1150112.jpg
DSC_0730.jpg
DSC_0732.jpg
はづ別館」は、昭和レトロな雰囲気がたいへん好ましい、趣のある温泉旅館。
すぐ脇を流れる宇連川を眺めながら、掛け流しの茶色い湯が満たされた露天風呂にとっぷりと浸かりました。
夕食は近くの食堂で済ませましたが、翌日の朝食は鮎の干物や猪の味噌汁、たくさんの漬物が並んでとても旨い。
ごはんを3杯半も平らげてしまい、腹痛直前まで追い込まれてしまった次第です(涙)。
1泊朝食つきで税込6,750円、ホスピタリティも抜群で、言うことなしの宿でした。
フロント・サービスのコーヒーをゆっくり飲んでからチェック・アウト、私は新東名高速道路で直帰すべく浜松方面へと向かいましたが、suite-spiralさんは今日もまた山坂道を走り倒すとの由。
爆音を轟かせるブラッド・オレンジのRt12は、どこのワインディングを疾走していったのでしょうか(汗)。

---


3日間の走行距離は、1,138km。
走行時間は18時間04分、平均速度は65km/h。
平均燃費は、11.1km/lでした。

今年も大いに楽しませていただきました、日本どまんなかミーティング。
往路は雨で屋根を開けることができませんでしたが、いくつもの山を越えるダイナミックなドライブを堪能することができました。
翌日は一般道のみで日本をほぼ横断する形となり、しかもその行程のほとんどがカントリー&ワインディング・ロード。
いずれも走り好きの貴兄にのみ、強くお勧めできるルーティングとなっております(笑)。
そして何よりも、遠く離れたクルマ仲間との再会は、やはりバーチャルでは得られない楽しさがありました。
幹事役のShimaさん、ご参加の皆さん、どうもありがとうございました。
また次回、どまんなかで会いましょう!

P1150111.jpg
nice!(6)  コメント(14) 

nice! 6

コメント 14

つくばの松

やはり出動されたのですね・・・(汗)

今年こそは!と楽しみにしていたのですがまだリハビリ中において4,000rpm以下キープでの段階で、4,000rpm以上キープが必要な皆様とは残念ながらご一緒できませんでした・・・(泣)。台風の影響を心配してましたが、思い出してみたら自分が参加した時も大型台風と戦いながらのGTだったし、計画変更を考えるメンバーではないですね(笑)
道中のレポート、手に取るように雰囲気を味わいながら楽しませて頂きました(993に方はだいぶイメチエン?)

相変わらずの皆さんの変態ぶりに一安心です・・? 


来年こそは!!


by つくばの松 (2019-10-29 20:08) 

wata

つくばの松さん、こんにちは。

いやいや、珠玉のE4/4型エンジンをフル・オーバーホールされたばかりなのですから、大事を取っていただかないと困ります。
私だって、心臓手術の直後はガマンしてリハビリに励みましたからねぇ(←同列か?)。
今回は何とか台風の爪痕をかいくぐって走りまくることができましたが、「どまんなか」は毎回一筋縄ではいかないので、次回も何が起こるかわかりません。
993に乗るGoさんも、すんごくスリムになっているかもしれませんよ(笑)。

by wata (2019-10-29 23:05) 

YUMI27

wataさんこんばんは☆
どまんなかミーティング、皆さま個性が光って楽しい車列です!
安房峠道路は旧道も通れるのですね。
私は九頭竜湖経由で福井まで往復したかったのですが、時間の都合でルート変更、白山ホワイトロード・蓮如茶屋の先でUターンとなってしまいました泣
日帰りの限界でしたね…(^◇^;)いつかリベンジします。
生憎のお天気でも少し紅葉も見られたようですね。一気に涼しくなってきたので、またかなり色付きも進んだでしょうか。
名勝の滝以外に臨時の滝まで見られるというオマケ付きのコンディション…(^^;; でも関係なく進んじゃう笑

私も季節を感じるドライブに行きたくて堪らなくなりました〜!
by YUMI27 (2019-10-30 23:07) 

wata

YUMI27さん、こんにちは。

はい、有料の安房トンネルは自動車専用道路なので、自転車や徒歩のために旧道の安房峠道路を残してあるのかもしれませんね。
とは言え悪天候で閉鎖されることもありますし、1年のうち約半年間は積雪クローズとなりますので、走れるのなら走っておくべき道のひとつだと思います。
紅葉も進んでいるでしょうから、是非とも秋晴れの日に走りたいですね。
しかしYUMIさん、お住まいは関東ですよね・・・。
九頭竜湖経由で福井往復とか、蓮如茶屋の先でUターンとか、いずれも日帰りドライブの範疇を大きく逸脱していると言わざるを得ません。
いや、恐れ入りました(伏)。

by wata (2019-10-31 22:36) 

M郎

相変わらず混雑回避のルート選択は、さすがですね。
しかし、油坂峠の旧道は、地元民でも普通は通らないです(笑)。

Goさんの993カレラは、ブレーキランプが点灯しなかったり、シフトが抜けることがなく、無事に帰還できたのでしょうか?
来年は、是非。

by M郎 (2019-11-02 10:46) 

ゴウ@神戸

皆さんお疲れ様です〜ど真ん中ツーリング北陸編
実に楽しかったですね!皆さんにお会いする前に
寄った千里浜なぎさドライブウェイもなかなか
新鮮な体験でしたし、充実の北陸の旅でした。
クルマも壊れず満足の一泊二日でした。またぜひ
遊びましょう。GTで関西に寄った際にもぜひ
お声がけください。

松さん…私は相変わらずですよ〜(なにが?)
M郎さん…私の993は車検も通るぐらい絶好調です。ちなみにシフトが抜けるのではなく、3速に入ったまま抜けなくなる。が正解です。
by ゴウ@神戸 (2019-11-02 21:02) 

ラビー

紅葉ドライブに行って、臨時の滝の「跡」等々台風の爪痕をひぇ~っと思いながら通りましたが、落石や土砂崩れが起こるのではないかっというところを走り抜けるとは・・・う~ん(笑 さすがのどまんなかミーティングですね(?)
仲間と一緒のドライブと大宴会はとても楽しそうでうらやましいです。

by ラビー (2019-11-03 20:44) 

yone0531

wataさん こんばんは。

ど真ん中ミーティング、石川県の温泉と書いてあり、有名どころかと
思いきや、めっちゃ穴場的な赤穂谷温泉とは!まさにマニアック!
読み進むうち R157,九頭竜湖あたり、とどめの油坂峠の旧道は
楽しさがわかります。空いていれば、めっちゃ楽しいルートですよね
それにしても、台風の時に土砂崩れが起きそうな所を走ってくる
みなさん さすがの漢です。どうぞお気をつけください。
また、懲りずに北陸方面に来てください。
by yone0531 (2019-11-03 21:00) 

suite-spiral

代表の絶妙な匙加減で決まるミーティングポイントは何故か台風を引き寄せますが(笑)、一昨年の台風ど真ん中からすれば、望外に走れるステージがありましたね。去年、前夜祭前に一人で走った安房峠と天生峠を連んで走れるとは思いませんでした。しかもRtで(笑)

しかし、奥三河に至るDay2の縦走は最高でした。R418以降のステージを走りながら、何度、最高と叫んだことか。奥三河の神が微笑みながら手招きしてくれていたのかも知れません。

・・・失礼ながらwataさんの過日の手術のことをすっかり忘れるほどに踏み抜いた快走routeでした(汗)
故に、Day3は珍しくクーリングに努めた次第です(笑)

この場をお借りして、
mtmさん、Goさん、再び一緒に走れて最高でした。東京出張の際には連絡下さい。箱根走りでもしてから三島までお送りしますので。

by suite-spiral (2019-11-03 23:17) 

wata

M郎さん、こんにちは。

はい、今回は災害通行止め箇所の迂回、および迂回車両による渋滞の回避という二つのミッションを同時に遂行する必要がありました。
特に往路は事前にメンバーとやり取りしながら決めましたが、結果的に「走り放題」の旗は降ろさずに済んだと思います。
油坂峠の旧道は初めて走りましたけど、とても楽しかったですよ。
並行する新道のチンタラ車列を眺めながら走るダウンヒルは、痛快の一言でした!
なお、Goさんの993カレラについては、当人からのコメントをご参照ください(笑)。

by wata (2019-11-05 21:11) 

wata

Goさん、こんにちは。

こちらこそ、おつかれさまでした!
いやほんと、おかげさまで楽しいツーリングとなりました。
関西⇔関東と離れてはいますが、こうして会うとその距離を感じさせませんよねぇ。
993も絶好調のようで何より、特に九頭竜湖へのアプローチで見せてくれた走りは素晴らしく、「おぉっ!」と声を上げつつ後方から拝見しておりました。
「盆栽」も多いと聞く空冷ポルシェですが、ワインディングを走るその姿は、やはり格別ですね。
最年長のクルマと最年少のドライバーのコンビネーション、まるで加トちゃん夫妻かと思いましたよ(←年の差婚か?意味不明)。

by wata (2019-11-05 21:11) 

wata

ラビーさん、こんにちは。

いくつもの台風に見舞われた今年の秋ですが、ようやく紅葉ドライブのシーズンになりましたね。
今回、飛騨/白川エリアではだいぶ色づいていましたけど、記事の通り雨がひどくて景色も紅葉も楽しむどころではありませんでした(涙)。
ちなみにこの2週間後に晴天のR360/天生峠を走ってみたら、あちこちに新しい土砂崩れや崩落未遂の痕がいくつも残っていてビックリ!
常人と異なり、ラビーさんちも「この手の道」をむしろ好んで走ると思われますので、くれぐれもご注意ください(震)。

by wata (2019-11-05 21:11) 

wata

yone0531さん、こんにちは。

いや、私も幹事役のShimaさんからメールで行き先を聞いた際、「赤穂谷温泉て、どこやねんっ」と思わずスマホにツッコんでしまいましたよ(汗)。
そのShimaさんでさえ、所在県がわからなかったり温泉名を失念したりする程ですから(←いいのか?)、yoneさんのお墨付きどおり、実にマニアックな温泉なのだろうと思います。
九頭竜湖エリアの道は素晴らしいのですが、とにかく交通量が多いんですよねぇ。
中部縦貫自動車道が全通し、油坂峠を含むR158が旧道として残ってくれれば、言うことなしなんですけどね(笑)。

by wata (2019-11-05 21:12) 

wata

suite-spiralさん、こんにちは。

三日間、どうもありがとうございました!
初日は雨の中、翌日は晴天の下、今回も呆れるほど良く走ったと思います。
光栄にもルート隊長を仰せつかったワケですが、しかし台風直後の雨の中、安房旧道⇒天生峠⇒ホワイトロードとのルーティングに、二人とも異を唱えないのもどうかしてると思いますよ(汗)。
翌日、当初は飯田方面へ東に走ろうと考えていたのに、何故か奥三河へと南に走ることになりましたが、これまた最高でしたねぇ。
いずれの日も心臓手術のことなどすっかり忘れ去り、ひたすら楽しいドライビングに没入しておりました。
ツーリングの神様はいるんですね、やっぱり(笑)。

by wata (2019-11-05 21:12) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。