SSブログ

春のツーリング[2] [drive/touring]

夕べは21時に寝て、今朝は5時過ぎに目が覚めた。
旅に出ると毎度のことではあるが、早寝早起きにも程がある(笑)。

0470.jpg
P1050787.jpg
P1050790.jpg
P1130989.jpg
P1050794.jpg
和歌山県・すさみ町の宿、カーテンを開けて眺める海の上の空は雲に覆われてはいるが、雨の気配は感じない。
大いに安心して温泉に浸かり、朝飯をガッツリ喰い、ボクスターの幌を下ろして出発した。
R42を外れ、旧道のK243でウォーミング・アップを済ませたら、海を離れて山に入る。
日置川に沿った静かなK37は2車線がメインで実に快適だが、山奥へと踏み込むに従って徐々に狭く荒れたタフな道となる。
砕け散った落石が散乱するポイントもあり、注意を要するとはいうものの、誰もいない暗い森の中を独りっきりで走るのはまた格別だ。
紀伊半島の奥深さを実感できるルートである。

P1130991.jpg
P1130995.jpg
0059.jpg
0052.jpg

K221でR311に出、引き続き北上する。
大好きなK198をカッ飛ばして龍神側に出るが、昨秋に仲間と走ったR371/高野龍神スカイライン方面へは向かわず、その西側のR424を選んだ。
完全2車線の明るい中高速ワインディングを、完全マイペースで走り続けるボクスター。
気温は16度、雲の切れ間から太陽も顔を出し、この上なく素晴らしいファスト・ランが続いている。
有田川町でR480にスイッチしても、走り放題の状況は変わらない。
よりタイトとなったコーナー群をものともせず、ペダル・ワークとステアリング・ワークで軽々とクリアしながら、高野の山懐へと走り込んでいく。

_20190.jpg
DSC_0471.jpg
P1140006.jpg
P1140004.jpg
途中、国道を離れて「あらぎ島」を俯瞰できる展望所に立ち寄ってみる。
有田川の蛇行を受けて扇型、或いは涙滴型に残された土地に棚田が切られており、実に印象的な風景である。
機会があれば、夏や秋などに再訪してみたいと思った。
その手前にある道の駅「あらぎの里」で昼飯に地鶏の照焼き丼を喰ってからリスタート、途中でK115へと左に折れ、R370からR480で下界へと向かう。
ここからは、今宵の宿がある三重県の津を目指して東へと走ることになる。
無料の京奈和自動車道を五條ICで降り、R370→R169と我慢の市街地走行。
吉野から逃げたK28でマイペースを取り戻し、3桁のローカル県道を結んでR369に入った。
2車線の山間道路を快走し三重県に突入、崩落通行止めのK15を迂回すべくK30→K43と北に向かい、離合不可能な1車線の山道を下り続ける。
いやはや、楽しくて仕方がない。
そのまま久居の街を抜け、津の手前にある磨洞温泉「涼風荘」に到着した。

90327-001.jpg
0061.jpg
DSC_0475.jpg
この日は運動部合宿の大学生50人と同宿になってしまったが、宿泊棟も食事処も別で、おまけに本来は時間制有料の家族風呂の鍵を一晩無料で出してくれるという配慮っぷりである。
ホースを借りて泥だらけのボクスターを洗い、ひとっ風呂浴びてから晩飯に向かった。
食事処は、地下に掘られた洞窟の中。
特産だった磨き砂の鉱山跡を買い取って、食事処に改装したとのことである。
夏はエアコン要らずの涼しさだそうだが、冬はとても寒いらしく、この日もストーブをガンガンに焚いての晩飯であった。
魚介類や肉をガス火で焼き、白飯をこれでもか、と貪り食う。
本館に戻り、学生の皆さんが食事中であることをフロントで確認してから、大風呂へ。
ゆっくり浸かって汗をかくほど暖まり、部屋でパンツ一丁になってOneNoteに今日の紀行を打ち込み終わる頃、睡魔がやってきた。



つづく。

nice!(10)  コメント(6) 

nice! 10

コメント 6

wataさんこんにちは

紀伊半島ツーリング記楽しく読ませております。
自分も今月の初めにいって参りましたが、高速の様な快適国道もあれば酷道、険道もあるので自宅から600㎞かけていく価値はありますね(笑) 自分は2速固定でステアリングをひっきりなしきる道が好みですが

by wataさんこんにちは (2019-03-29 22:01) 

ラビー

旅での早寝早起きには、自分でもびっくりします(笑
21時~5時って、健康的(定番っぽい(笑
朝からご飯がとてもおいしいのもあわせてお約束ですね~。
紀伊半島、ドライバー氏の好きそうな道がたくさん。
落石散乱ポイントは、おっかないなぁ、ドキドキ落ち着きません。
地底の楽園、何事?っと思いましたが、
そのお風呂、はいってみたいな~。
宿の配慮、うれしいですね。
by ラビー (2019-03-30 17:23) 

忠

こんにちは。

あらぎ島には5年前に行ったことがありました。残念ながら自分の車ではありませんでしたが。たぶん同じ展望台から撮った写真だと思います。
僕らはその後清水温泉に行きお昼ご飯になりましたが、僕がトンカツ定食を頼んだら地元の人が、「やらしか」(あくまでも音です)と言いました。どうしてトンカツが「イヤラシイ」のか?と思いましたが、「柔らかい」という意味だったそうです。
こいうのが旅の面白いですね。

by 忠 (2019-03-30 20:41) 

wata

wataさんこんにちはさん、こんにちは(?)。

ご覧いただきどうもありがとうございます。
紀伊半島も高速道路や自動車専用道路の延伸が進んでおり、仕事のクルマや善良な観光客は当然そちらを走るので、山間の国道などは「いいのか?」と思うほど走り放題ですよね。
2速で果てしなく辿る道も山ほどありますが、ヤバそうな悪路も多々ありそうなので、注意が必要です(汗)。

by wata (2019-03-31 17:59) 

wata

ラビーさん、こんにちは。

普段は目覚ましが鳴っても起きられず、朝飯をガッツリ喰えるような食欲も無いんですが、旅に出ると違うんですよねぇ(笑)。
紀伊半島は仰るとおり素晴らしい道がたくさんありますし、何度走ってもまた走りにいきたくなる場所です。
荒れた山道もありますが、ボクスターでも行けるんですから、まったく問題ありませんよ!


by wata (2019-03-31 18:03) 

wata

忠さん、こんにちは。

楽しいR480は何度か走ってはいるものの、その脇道からあらぎ島を眺めたのは今回が初めてでした。
ちなみにこの写真は、その展望台よりさらに100mほど高いところから撮影したものです。
夏や秋だったら、更にキレイだったでしょうね。
この付近は道の駅が近くに2つあって、今回は「あらぎの里」で飯を喰いました。
次回は「しみず」で「やらしかトンカツ」をいただきたいと思います(笑)。

by wata (2019-03-31 18:14) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。