SSブログ

新潟・福島ツーリング [drive/touring]

今年のゴールデン・ウィークは、数日間の旅程でボクスターを2,000kmほど運転しました。
が・・・。

P1020649.jpg
「走り」の要素はゼロ、いわゆるグランド・ツーリングとは異なる、主旨/内容ともに純粋な観光旅行に終始しています。
その次の週末も午前中に所用があったのですが、あまりの好天にもうガマンできず、昼飯も喰わずにイグニッション・キーを引っ掴んでボクスターの眠るパーキングへと走りました。

P1020770.jpg
P1120542.jpg
P1020773.jpg
P1020782.jpg
午後の関越自動車道はたいへん空いており、屋根を開け放ったボクスターで快調に北上します。
あまりにスムーズなので群馬県北部の月夜野ICでアウト、R17で三国峠を越えてゆくこととしました。
登坂車線も整備された快速ワインディングで県境のトンネルまで一気に駆け上がり、苗場やみつまた・かぐらなどの懐かしいスキー場を横目に気持ち良く走り続けます。
街へと下っていく途中からは、残雪を抱いた彼方の山並みが青空に浮かぶ様を見ることができるようになり、満足度はアップしていく一方です。

P1020786.jpg
P1020804.jpg
P1120552.jpg
0013.jpg
P1020799.jpg
P1020808.jpg
石打からは、R353で再び山へと上っていきます。
今日は久しぶりにK560/魚沼スカイラインを走りたいと思って分岐を右折しましたが、冬期通行止めを示すバリケードにドライブを阻まれることとなりました。
しかし、この時期でもまだ全線未開通ということは考えにくいため、山向こうのR117をいったん北方向に走り、R253を上って反対側の起点にアクセスしてみたらこれがビンゴ!
全線の3割ほどではありますが、文字通り誰もいない稜線上のスカイラインを、眼下の街を睥睨しながら走ることができました。
いや~、来て良かった!

DSC_0044.jpg
P1120565.jpg
開通区間の終着からK82で下山、ボクスターは連続するヘアピン・コーナーを難なくクリアしていきます。
日没を迎えた六日町で給油を済ませ、限界に達した空腹を諌めるべく、地元客の皆さんで賑わう「らー麺 羽屋」でつけ麺とチャーシュウ丼をいただきました。
出発直前に捜して予約した今宵の宿は、南魚沼市郊外の「五十沢[いかざわ]温泉 ゆもとかん」。
一昨年にも泊まったことのある広々とした温泉旅館ですが、今回は室数限定の当日割引プランにヒットしたおかげで、朝食つき5,400円と破格値での宿泊となりました。
純和室の部屋は10畳、ビックリするほど広い内湯と露天風呂は適温かつ湯量豊富な掛け流しで、夜空を見上げつつ独り浸かれば極楽浄土の夢心地。
部屋に戻ってビール片手に明日のルートを「ツーリングマップル東北」で検討しますが、途中でめんどくさくなって布団に潜り込み、即爆睡です(笑)。

---

P1120566.jpg
P1020810.jpg
P1020813.jpg
DSC_0047.jpg
翌朝も、いい天気。
10℃を下回る気温にやや縮んだ袋が露天風呂で一気に収縮してからゆっくりと弛緩していくその様に、今日もいいドライブとなることを強く確信しました(←そこでか?)。
地産地消の朝飯は野菜が中心ながら、コシヒカリの白飯がいくらでも喰えるように企画されている模様。
特に南魚沼の郷土食「きりざい」は、細かく刻まれた野沢菜漬や大根、人参などを納豆に加えて飯にぶっかけるという、喰い過ぎ禁止条約違反の例外措置として満場一致で認められるレベルの一品です。
また、カウンターの端に「ご自由にお飲みください」と置かれていたのは、52年間の人生でダントツ&ブッチギリ、かつ残りの人生においてもこれ以上の旨さに出会うことは無いであろうと思われた、自家製の米麹甘酒。
鈍痛ギリギリに膨れ上がった腹をさすりながらボクスターの屋根を開け、また来ようと思える宿を後にしました。

P1120568.jpg
P1120579.jpg
P1020815.jpg
R291を北上、小出の街で交通量が増えることを見越してK70へとスイッチ。
並行していたR252に合流し、ボクスターでは初となる六十里越を走ります。
新潟・福島の両県に跨るこのダイナミックな山岳ルートは、4月末に冬期閉鎖のゲートが開かれたばかりです。
連続するスノー・シェッドに2速ギアとスポーツプラス・モードとの痺れるようなサウンドを響かせ、幾多のコーナーをパスしながら標高を稼ぐうちに、周囲の沢には雪渓が現れ、気温も徐々に低下してきました。
峠のトンネルを抜けると、目に飛び込んでくるのは田子倉湖を挟んだ残雪の山々。
アスファルトに流れる雪解け水を蹴散らしながら、絶景のワインディングをボクスターは走り続けました。
やはりこの道、控えめに言っても最高です!

P1020820.jpg
P1120591.jpg
P1020817.jpg
P1020822.jpg
0015.jpg
P1120592.jpg
0016.jpg
7年前の衝撃的な豪雨から一部運休が続くJR只見線に沿って、引き続きR252を走ります。
ドライブ自体はたいへん気持ちがいいのですが、停車時に抜いたバスが運休区間の代行バスであることに気がついたり、落ちた橋梁がそのままになっている姿を目の当たりにすると、豪雨の凄まじさや地元の皆さんのご苦労に想いを馳せざるを得ません。
列車が走る姿を見たいと思い、運転区間にある無人の早戸駅に立ち寄って時刻表を確認してみましたが、次の列車まで1時間以上あることがわかったため、撤収です(涙)。

P1120597.jpg
P1120602.jpg
P1020825.jpg
P1120609.jpg
P1020826.jpg
地元車両やツーリング・バイクの一団が増えてきたR252を離れ、会津宮下からR400を北上。
初めて走るこの区間は予想通り交通量ゼロ、明るい2車線路から暗い森の中の狭隘路まで揃う、変化に富んだとても楽しい道でした。
終着の西会津町からは、これまた初走行のK16で東へ。
花畑越しの飯豊[いいで]連峰やゆったりと流れる阿賀川を眺めながら、実に気持ち良く走ることができる道です。
R400、K16とも、携行する2015年度版のツーリングマップル東北には特段のリコメンドはありませんが、個人的にはいずれも「色を塗っておくべき道」だと思いました。
いい道は、まだまだたくさんあるんですね。

P1150485.jpg
山都からR459を経由してK385に入り、今回の目的路のひとつである飯豊檜枝岐大規模林道を目指します。
直線距離で70km以上南に同じ名前の道がありますが、両者は福島県を縦断するべく計画されていた1本の超・大規模林道の一部。
ドライブ好きとしてその由来にそそられるだけでなく、2015年にクルマ仲間のM郎さんが駆るBMW M235iクーペと実走したこの道は、正に「山岳ハイウェイ」とでも呼ぶべき素晴らしい快走路でした。
今日もガッツリ走って山形県に抜け、そのまま裏磐梯方面へと回り込む作戦です。

P1020834.jpg
P1020830.jpg
P1020835.jpg
で、ワクワクしながらボクスターを走らせていると、路肩に蕎麦屋の小さな看板を発見。
ちょうど昼時だったので、県道から脇道に入ったところにある「茅乃庵」で大盛りのざる蕎麦をいただきました。
実は私、これまで旨いと思える十割蕎麦を喰ったことがなく、蕎麦はやはり二八が一番だと信じて疑っておりません。
なので、十割を謳うこの店も若干の不安があったのですが、いやこれが旨いのなんの!
キレイな蕎麦は香りも喉越しも素晴らしく、カエシよりもダシを効かせた蕎麦つゆとの相性も抜群です。
人里離れた山の中の民家で営業しているこの蕎麦屋、独りで切り盛りしている店主によれば春から秋の週末しか営業しておらず、5名以上の場合は予約してもらわないと対応できないとの由。
天ぷらもなく、文字通り蕎麦だけの店ですが、いずれまた再訪しようと心にブックマークをしておきました。

P1120616.jpg
P1020837.jpg
店主に訊いたところ、この先の大規模林道は未だ冬期通行止めが続いているとのことで、Uターン。
残念ではありますが、道は逃げないので次回は必ず走り倒してやりますよ(笑)。
改良工事中なのでしょう、でっかいトンネルの掘削現場を横目に見ながらR459の1.5車線屈曲区間でステアリングを切りまくり、喜多方の街に出ました。
引き続きR459で外輪山を越えたボクスターは、裏磐梯エリアに突入。
5つの旧有料道路のうち、最もテクニカルだと思われるK64/磐梯ゴールドラインで、ボクサー・エンジン+ミドシップ・レイアウトの回頭性を十二分に体感してから、眼下にチラリと見えていた猪苗代湖へと向かいます。

0020.jpg
0052.jpg
P1020849.jpg
天気は下り坂ですが、曇り空からはまだ雨の落ちてくる気配はありません。
K9を外れて立ち寄った田園エリアでは、田に水が張られトラクターが田植えの準備に勤しんでいます。
湖畔をのんびりとトレースし、いつもの青松浜でひとやすみしていると、トヨタ・プリウスにカヌーを牽引させる準備をしていたおじさんが話しかけてくれました。

「P、O、R、S・・・ポルシェ!これポルシェでしょ!じゃ、おにいさんは社長さんでしょ?」
「いや、とんでもない、普通のサラリーマンですよ」
「ポルシェったら社長さんが乗るクルマでしょ。他に何台も持ってるんでしょ?」
「いやいや、これ1台しか持ってませんよ」
「ホントは何台も持ってるんでしょ。これ、(燃費は)リッター5キロぐらいでしょ?」
「いやいやいや、10キロぐらいは走りますよ」
「え~、そんなに走らないでしょ」
「・・・・・・」

P1120628.jpg
結局、『クルマを何台も持っている社長さんのポルシェはリッター5kmしか走らないんでしょ』というおじさんのイメージを覆すことができないまま(涙)、猪苗代湖を後にし帰路に就きます。
深い山の中を1車線で分けてゆくK235で南下しようと走ったのですが、これまた見事に通行止め。
昨日も今日も通行止めに多くブチあたるよな~と苦笑してしまいましたが、これがリアルなツーリングの姿なんですよね。
引き返してR294を白河市街まで快走、ボクスターにはハイオク・ガソリンを、ドライバーには吉野家の牛丼をそれぞれ補給してから、夕刻の東北自動車道へと向かいました。


2日間の走行距離は、871km。
走行時間は14時間22分、平均速度は62km/h。
平均燃費は、11.8km/lでした。
・・・ほら、リッター10キロぐらいは走るでしょ(笑)。

---

ゴールデン・ウィークの翌週末は、空いている。
そう確信してツーリングに出た1.5日間は、目論見通り、往復の高速道路を含めてボクスターをひたすらマイペースで楽しく走らせることができました。
ま、普段の週末ドライブでも渋滞が懸念されるのは高速道路だけで、交通量僅少のルートしか走らないんですけどね(笑)。
いずれにせよ、このエリアは「走ってみたい道/もう一度走りたい道」の宝庫ですので、リトライすることにしています。
そんなわけで、遠からず同じようなツーリングの記事をアップすることになると思われます。

P1120564.jpg
予め、ご了承ください(伏)。

nice!(9)  コメント(12) 

nice! 9

コメント 12

ガソリンはハイオク

wataさんこんにちは
相変わらず、新潟、東北エリアはカントリー、ワインディングの宝庫ですね。R252はまだ未走なので今度の連休にでも行ってみたいと思います。
追記 5泊6日の北海道GTから無事に何事もなく帰還致しました。(笑)
三国峠を含めいっぱい宿題を残してきたので来年も再訪確定です。
by ガソリンはハイオク (2018-05-17 22:15) 

KG

こんばんは。
月夜野から先は先日走ろうと思って出かけたルートに近いです!
出遅れと渋滞に阻まれて新潟県に足を踏み入れるのは止めてしまいましたが(泣)

山間部の冬季閉鎖も解除される時期になって来ましたので楽しみが広がりますね!
by KG (2018-05-17 22:23) 

yasu

wataさん、こんにちは

私も先日ゴールドライン/レークライン/磐梯吾妻スカイライン/西吾妻スカイバレーをガッツリ走ってきたばかりです。

楽しかったなぁって写真の整理をしていた矢先にwataさんの記事を拝読したら、またすぐにでも行きたくなってしまいました。

困ったもんです(笑)
by yasu (2018-05-17 22:56) 

wata

ガソリンはハイオクさん、こんにちは。

今回は新潟のごく一部と福島のごく一部を走っただけに過ぎませんが、それでも実に満足感の高いツーリングとなりました。
東北も含め、ホントにいい道が多いですよね。
R252/六十里越は1年のうち約半年、晩秋から初夏にかけて積雪クローズとなってしまいますけど、それだけ素晴らしい道ですので、未走であれば是非一度走りに行ってみてください。
北海道も無事&存分に楽しまれたようで何よりです。
あー、私もまた行きたくなってきました(笑)。

by wata (2018-05-18 22:15) 

wata

KGさん、こんにちは。

相変わらずボクスターを走らせまくっておられるようで、フォロワーの一人として大変心強く思っております。
スキー・ドライブのイメージが強い三国峠も、純粋にクルマを走らせてみるとホントにいい道なんですよねぇ。
もともと交通量が少なく人々の生活から離れたような山間部のB-C級県道は、雪が解けても道路整備が後回しになり、すぐには開通とならないケースが多いようですね。
そんな道ばかり選ぶのもどうかと思いますが(笑)、仰る通り、今月中旬までには殆どの道が開通することになるでしょうから楽しみです。
奥只見のR352だけは、例によって6月まで全通しないでしょうけどね(汗)。

by wata (2018-05-18 22:16) 

wata

yasuさん、こんにちは。

裏磐梯5傑のうち、4本をやっつけてこられたとは素晴らしい!
昔はいずれも有料道路で、若い頃はカネが無いためどれかひとつだけ選んで走って帰りましたよ。
箱根の有料道路群や信州の(旧)ビーナスラインと異なり、各道路が放射状にレイアウトされているので乗り継ぎが大変なんですよね。
それをわざわざ4本も走るというのは、やはりyasuさんも常人では無いと思いますよ。
ええ、困ったもんです(笑)。

by wata (2018-05-18 22:16) 

サッサー22

初めまして
4年前から楽しく拝見しドライビングルートをパクらせて頂いています。(汗)
西伊豆スカイラインで爆走するwataさんをお見かけした事も有りますが、これまでROMだけでした。
今回はお知らせしたい事があり初コメです。
wataさんの記事を参考に本日カーカージャパンさんでタイヤ交換を行いました。
するとwataさんの記事から訪問されたお客さんが私で4人目だと社長さんが仰っていました。
凄く影響力の有る方ですねぇ~と驚かれていましたよ!(^^)

これからも楽しく拝見させて頂きます。
by サッサー22 (2018-05-19 21:12) 

ラビー

GW2000キロの旅~お疲れさまでした。
緑の向こうに冠雪した山、素敵ですね~大好な景色です。
この季節、いろいろな場所でこの景色を楽しめるんですね、
行ってみたい場所の増加曲線が急上昇です(笑
プリウスさんとの会話、おもしろいですね~。
地図を見て、知っている地名がたくさん出ていると、
うれしくなります(わくわくします
一番おいしい甘酒、ぜひ私も・・・
でもそこに泊まらないと飲めないのかぁ・・・(悩
通行止めの看板、最近は、あ、またか・・・くらいで、
笑えるようになりました(笑
by ラビー (2018-05-19 23:24) 

wata

サッサー22さん、はじめまして。

以前からご覧戴いているとのこと、どうもありがとうございます!
ドライブ/ツーリング記やクルマのことを思いつきで書いているだけなのですが、少しでも参考にしていただけると本当に嬉しくて、書いてて良かったなぁとしみじみ思います。
カーカージャパンの前に世話になっていたワールドタイヤサービスでも、私のBlogをご覧になって来られた方がずいぶんいらっしゃったと伺いました。
いずれもいいショップなので、そのまま書いているだけなんですけどね(汗)。
なお、「西伊豆スカイラインで爆走するwataさんをお見かけした事も有ります」とのことですが、私のドライブはせいぜい「快走」レベルですので、人違いではないかと思われます。
ご承知おき下さい(伏)。

by wata (2018-05-20 14:03) 

wata

ラビーさん、こんにちは。

私はボクスターにスタッドレス・タイヤを履かせているわけではないので、雪山を眺めながら走れるのはこの時期しかないんです。
いやホント、気持ちいいんですよねぇ。
ラビー家の白馬ドライブ記も拝見しましたが、青空に映える北アルプスの画がとても素晴らしいと思いました。
この時期、まだ冬期通行止の道があるのは仕方ないんですけど、なぜか私は真夏でも通行止にブチ当たることが少なくありません(汗)。
「ゆもとかん」の甘酒は、今までの甘酒って何だったんだぐらいの旨さでした。
泊まれないのであれば、日帰り入浴時に交渉してみては如何でしょうか?(笑)

by wata (2018-05-20 14:03) 

Sho-z

さすがwataさん!ひこにゃんベストショットですねえ。
それはさておき(汗)溜まっていた何かをブッとばすような、走り放題系ツーリング・レポートに私の走り欲も高まるばかりです。困ったものです。
魚沼スカイラインは何度か走っているはずですが、こんなに見どころ満載だったかな?と思うほど良い景色が沢山です。また行きたくなりました。
グネグネと曲がりくねったスノーシェッドは、まるで大蛇の体内を突き抜けているような気分になって、本当に面白いんですよね。・・・え、面白いですよね?(笑→汗)
by Sho-z (2018-05-24 23:40) 

wata

Sho-zさん、こんにちは。

はい、GWの観光旅行で立ち寄った彦根城でのショットですが、この「ひこにゃん」はホンモノ(着ぐるみ)ではなく、等身大?の立て看板なんです。
写真では、妙に立体的に見えるんですけどねぇ。
魚沼スカイラインは、何と言っても眼下に街を眺められるところがいいですよね。
規模は異なるものの、兵庫県の六甲山あたりと同じような感じで、私は両方とも大好きです。
なお、六十里越ルートの福島県側には、スノー・シェッドの天井から雪解け水が降り注ぐ箇所がいくつかあります。
モタモタしていると車室内がびしょびしょになってしまうので、止むを得ず、止むを得ず速度を上げて走り抜けるのです。
ご了承ください(汗)。

by wata (2018-05-25 20:33) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。