SSブログ

春のツーリング[1] [drive/touring]

朝4時前に東名高速道路/東京料金所に滑り込み、ETC深夜割引の条件をクリア。
御殿場からは新東名に入らず、いつものように東名を西に走る。

P1110655.jpg
P1110656.jpg
朝の伊勢湾岸自動車道はクルマが多く、東名阪自動車道は毎度おなじみ四日市ICや鈴鹿IC付近が渋滞中。
しかもボクスターの幌を下ろすべく御在所SAに入っているうちに事故が発生、通過に30分ほどかかることとなる。
が、追突事故現場を過ぎればマイペース走行が復活、伊勢自動車道/勢和多気ICからR368に出てハイオク・ガソリンをチャージした。

P1110674.jpg
P1110675.jpg
P1110679.jpg
0028.jpg
P1110680.jpg
0024.jpg
山間のR166を西へ、文字通り快走する。
三重県から奈良県に入り、静かな東吉野村を抜けてR169に出た。
今日は前回・12月に走った海沿いではなく、山のルートで紀伊半島を南下するのだ。
ダイナミックな山間のR169を、アクセル開けてひた走る。
空は快晴、気温は10度を超え、春の香りを含んだ空気が実に気持ちいい。
2年前と同様、池原ダムで小休止。
陽射しのおかげでとても暖かく、ボアのついたジャンバーを脱ぎ捨てた。
ここから尾鷲方面へのR425が崩土のため通行止めとなっているのも2年前と同じで、実に安定している(笑)。

P1110681.jpg
昼時となり、腹も減ったので、地元の人で賑わう下北山村の定食屋「花川」で弁当を買う。
注文してから作ってくれるので、ご飯はホカホカで揚げ物はアツアツだ。
太陽を背に、550円とは思えないクオリティの弁当を池の見えるベンチで喰った。
実に幸せだ。

P1110682.jpg
P1110685.jpg
P1110689.jpg
P1110692.jpg
ここから「酷道」425号線で久しぶりに十津川までのアドベンチャーを堪能しようと思ったら、時間帯通行止めで再開は1時間後と判明し、断念。
R309との併用区間を離れ、R169は七色ダムを越えてさらなる山奥に入っていく。
激細クネクネだったかつての瀞峡ルートは完全にバイパス化され、その前後も訪れる度に改良が進んでいる。
マニュアルが減ってオートマ車だけとなるように、ノスタルジックな屈曲路はすべて長大なトンネルと高架に取って代わられ、いずれ消え行く運命にあるのだろう。
走れるうちに走っておかねばならないな、と改めて思った。

P1110699.jpg
P1110698.jpg
P1110700.jpg
P1110705.jpg
P1110707.jpg
R168で本宮に向かい、熊野本宮大社に参詣する。
旅の無事を祈ってからおみくじを引くと、見事に大吉である。
が、肝心の旅行運は「盗難に注意」と出ており、思わず周囲をキョロキョロするのであった。
その足で、大水害による移設前の本宮大社があった大斎原[おおゆのはら]にも立ち寄る。
日本一と謳われる鳥居は本当に巨大で、見上げているうちに首が痛くなった。

P1110708.jpg
本日の宿は、川湯温泉の「山水館 川湯 まつや」。
ビジネスホテル・スタイルのシングル・ルームだが、系列の旅館のメシと温泉がついて7,500円と破格である。
3ヶ月前と同じ川湯温泉に宿を取ったのは、巨大な観光温泉プール「仙人風呂」が2月末で終了しており、元の静けさが戻っているだろうと考えたからだ。
明るいうちに到着した宿に荷を置いて川原の小さな露天風呂まで歩き、水着の外国人が出ていってから入ってきた5名ほどの皆さんと、楽しく温泉談義を繰り広げる。
スコットランドから10年以上前に日本へ移住してきたというおじさんに、なぜ外国人は温泉に水着で入るのかと訊いてみたところ、そもそも他人同士で風呂に入ることなど無いとの由。
「モウナレマシタ」と笑うスコットランドおじさんは我々と同様スッポンポンで、更にタオルをねじり鉢巻にしているのであった(笑)。

P1110709.jpg
P1110712.jpg
宿の露天風呂にも浸かり、ビール片手にバイキングの晩飯を片っ端から喰い倒して、再び川原の露天風呂へと赴く。
先客の若い6人組は、浜松から一人一台のクルマで紀伊半島ツーリングにやって来たのだそうだ。
いやはや素晴らしい、控えめに言っても最高である。
持参したランタンを引き上げて先に出ていく彼らを見送って、静寂と頻闇とが戻った露天風呂。
独り見上げた熊野の夜空には、無数の星が輝いていた。



つづく。

---

・・・ってな感じで、春の訪れと共にツーリングへ行って参りました。
例によってオッサンの独り旅をアップしていきますので、よろしければおつき合いください!

nice!(13)  コメント(10) 

nice! 13

コメント 10

hightree

Wata-San
続きを楽しみにして拝見させて頂きました。
by hightree (2018-03-21 22:27) 

wata

hightreeさん、こんにちは。

ありがとうございます。
大変励みになります。
毎度同じような記事で恐縮ですが、引き続きご覧いただけると幸いです!

by wata (2018-03-22 18:13) 

suite-spiral

路面コンディションが整わないこの時期に、通行止めをものともせずに走りまくるところが素晴らしい・・・

今週末、ノーズを西へ向けてやろうかと、刺激されまくりです(笑)

あの川原湯、我々が入ったのは、もっと画面奥の寂れた感じの一角にあったはずですが、台風で埋没したので手前に新しく設え直したのでしょうか?


by suite-spiral (2018-03-22 18:33) 

オーチャム

痛快なツーリングの続き楽しみにしております。
そういえば、私、静岡より西にクルマで行ったことがない...。
遠くへ~行きたい。くるまで~行きた~い。
by オーチャム (2018-03-22 19:26) 

ラビー

次の山開きは、どのあたりが来るのかな~っと、
ワクワクしていたら「とーおーいー」(笑

4時前クリアに、そうそう!と手をたたき、
あれ?まわりに車がいっぱい?渋滞にはまるなんてめずらしーとか。
ダムの上で、超ロング自撮り棒かっこいーとか。
桜だーっ、鳥居とツーショットだーっ、
貸切露天風呂サイコーとか、
1日目から私のテンションも上がってます(笑

続き、楽しみにしております~。

by ラビー (2018-03-22 20:40) 

wata

suite-spiralさん、こんにちは。

温暖な紀伊半島でも、山間部の狭隘路は未だに冬期通行止めの道がいくつかありました。
さすがに「通行止めをものともせずに走りまくる」というワケにはいきませんが(笑)、メイン・ルートであっても走り放題のワインディングを楽しめるところが、紀伊半島のいいところだと思っています。
ちなみに川原の露天風呂は、昔からこの位置にありました。
suite-spiralさんたちは台風直撃の中、命懸けで露天風呂に入ったとのことですから、すんごい濁流で距離感が掴めなかったのではないでしょうか(汗)。
https://minkara.carview.co.jp/userid/486438/blog/40620736/

by wata (2018-03-23 01:26) 

wata

オーチャムさん、こんにちは。

毎度おなじみオッサンの旅日記におつきあいいただき、どうもありがとうございます!
クルマの楽しみ方にはいろいろありますが、個人的には「ロング・ツーリングに出る」のがイチバンだと思っています。
もちろん私なんぞが偉そうなことは言えませんけど、日常を離れる「旅」という要素だけでなく、自分のクルマのことがよくわかるようになるというか、自分のクルマをもっと好きになれるというか・・・。
オーチャムさんも素晴らしい旅グルマを駆って、是非とも長旅に出てみてくださいね!

by wata (2018-03-23 01:27) 

wata

ラビーさん、こんにちは。

はい、ロング・ツーリングのスタートは「ETC4時前ゲート・イン」が基本ですよね(笑)。
東名阪道の四日市-鈴鹿IC間が早朝から渋滞することは、太陽が東から昇るのと同じぐらい絶対確実100%間違いないので折り込み済みだったのですが、その中で事故が発生したのには参りました。
紀伊半島は関東からはちょっと遠いかもしれませんが、ここまでクルマを走らせる価値のある場所だと思います。
道も景色も温泉も最高ですし、(私は節約ツアラーですが)旨いもんもたくさんあります。
ロング・ドライバー兼超ロング自撮り棒使いの方にも、よろしくお伝えください(笑)。

by wata (2018-03-23 01:27) 

makoto

こんにちは
R166を3月上旬に走っていました。wataさん、確か少し前に紀州方面に来られていた記憶があったので、お会いすることはないだろうなと思っていましたが、1週間程度の時間差だったかもしれませんね。
ところで、R166の道の駅飯高駅の牛丼(松阪牛)、最高においしくて値段もリーゾナブルです。まだ召し上がっておられないなら是非食してください。
4月上旬に富山に桜見に行きます。6気筒ケイマン、ますます快調で気持ちよく、4気筒への乗り換えやめようかなと考えている今日この頃です(笑)
by makoto (2018-03-23 10:01) 

wata

makotoさん、こんにちは。

はい、紀伊半島は12月に走ったばかりで、3ヶ月しか経っていないのにまた来ちゃいました(笑)。
半島の付け根を内陸部へと向かうR166、およびその北を並行するR369は、いずれも楽しくて大好きな道です。
道の駅「飯高駅」は朝っぱらから混んでいたのでそのまま通過しましたが、そんなに旨い牛丼があるとは知りませんでしたので、飯時に近くを通ることがあれば是非寄らせていただきます。
981型の6気筒NAと982型の4気筒ターボ、それぞれいいところがあると思います。
が、今後のボクスター/ケイマンはすべて4気筒ターボとなるでしょうから、「乗れるうちに乗れるだけ、最後の6気筒NAに乗っておく」というのも大いにアリだと思いますよ!

by wata (2018-03-23 18:29) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。