SSブログ

春の栃木・冬の赤城山ドライブ [drive/touring]

文字通り一気に咲いた、都心の桜。
道行く私たちの目を楽しませてくれたものの、それも先週の半ばにはピークを過ぎてしまいました。
が、まったく問題なし。
今年もまた、桜を探しにボクスターを走らせればいいんです。

P1080040.jpg
P1080043.jpg
P1080046.jpg
天気予報が好転した週末の朝、東北自動車道を北上し栃木ICでアウト。
市街地を背にボクスターを山の方へ走らせていると、田畑の向こうに桜の密集ゾーンを発見し、左折&アクセル・オン!
川に沿って植えられた桜はギンッギンの満開、しかも人っ子一人おらず、花見し放題です(笑)。
風もなく、空気はとても暖かで、アウターを脱ぎ捨て長袖シャツ1枚でちっとも寒くありません。
いや~、春爛漫ですなぁ。

P1080048.jpg
P1080073.jpg
P1080075.jpg
この時期、付近の里山ではあちこちで桜が花を咲かせており、ドライブの風景をパッと明るくしてくれています。
いわゆる桜の名所と呼ばれるようなところでなくても、ごく普通に、地元の方々のために植樹されているんですね。
快走県道を離れ、小さな川沿いにできた桜のトンネルの下、オープン・トップのボクスターをアイドリング・スピードで歩ませるのもまた、本当に素晴らしい体験です。
栃木IC近くのコンビニで仕入れたおにぎりも、旨さ倍増でした。

P1080082.jpg
P1080088.jpg
P1080097.jpg
P1080099.jpg
今日のドライブは、沿道の素晴らしい桜に何度も引っかかってしまい、ちっとも前に進みません(笑)。
そろそろ本腰を入れて走ろうと、K32大越路峠の旧道ワインディングにスポーツ・モードで挑むものの、全面通行止めで敢え無くUターン・・・。
おとなしく新道のトンネルをくぐり、思川沿いのK15を上流に向かいました。
この道は何度も走っていますが、信号も交通量もほとんど無い、とても気持ちの良いカントリー・ロードです。
4速メインでのクルージングがいつまでも続くと思いきや、山に入るといきなり1.5車線レベルの屈曲路となるのもまた大きな魅力。
ブリッピングをかませつつ、ギア・スティックを4速から3速、2速へと叩き込み、アクセル&ステアリングで粕尾峠を越えてゆきます。
が、峠の先は路面に撒かれた砂にくれぐれもご用心。
不用意なブレーキングで、ザーッと滑りますよ(←経験者)。

P1080105.jpg
P1080106.jpg
P1080112.jpg
P1080111.jpg
山を抜け出し、R122を他車のペースでチンタラと南下。
群馬県に入ったところでK343へとエスケイプ、この道はダム湖に沿ったクルマの少ないテクニカルなワインディングですから、もはや対岸の国道を走る理由が見出せません。
わたらせ渓谷鐡道/水沼駅の近辺は、観光客や鉄道マニアと思しきカメラマンで大賑わいです。
景色を堪能してもらおうということか、駅に入るトロッコ列車はめちゃくちゃゆっくり走るもんですから、踏切はずっと閉まりっ放し。
遮断機の前で待ちくたびれた私も、思わずボクスターを降りて列車の写真を撮ってしまいました(笑)。
K62で再び山方面へと向かい、数台の先行車を安全かつ迅速にブッコ抜かせていただくと、以降は完全なクリア・ラップ&マイペース走行となります。
赤城山の東麓、変化に富んだワインディング・ロードは、何度走っても本当に楽しいと思えます。

P1080120.jpg
P1080123.jpg
P1080131.jpg
P1080133.jpg
引き続きK251に突入、先行車も対向車も皆無のまま、カーン!と叩きあがるフラット・シックスのサウンドをバックに赤城山の北面をパワー・オンで駆け上がります。
標高を稼ぐにつれて春の空気は刻々と冬のそれに逆戻りを始め、ボクスターのオープン・キャビン内に巻く風は徐々に冷たくなってきました。
山頂の大沼は一面が氷に覆われたままであり、周囲の山々や道の脇には今もなお雪が多く残っています。
しかしながらドライブに差し支えは一切無く、最後の冬景色を楽しんでから、K16で南麓へと下りました。
この道がまた、80以上ものクネクネ・コーナーで構成された、羊腸にも程があるタイトな屈曲路。
楽しいんです(笑)。

DSC_0230.jpg
DSC_0239.jpg
昼飯は、蕎麦やうどんも考えましたが、今日はガッツリいこうと「とんとん広場」へ。
柵越しに子供たちに囲まれているブタさんたちの姿に若干の後ろめたさを感じながら(汗)、トンカツを喰らうべくレストランに向かいます。
クルマ仲間のMTさんに初めて連れてきてもらってからもう8年も経ちますが、限定とろロースカツは記憶にある通りの味とボリュームでした。
もはや50歳を過ぎたオッサン、今回はサッパリとヒレカツにしようかとも思ったものの、あのとろけるような脂身の旨さには、どうにも抗しがたい魅力があるんですよね・・・。
膨らんだ腹をさすりつつ、次回もとろロースカツにしよう!と逆の決意を胸に秘め、桜の名所・赤城南面千本桜へと向かうR353の大渋滞を尻目に、関越自動車道/駒寄PAのスマートICへと走りました。


本日の走行距離は、415km。
走行時間は6時間38分、平均速度64km/h。
平均燃費は10.4km/lでした。

---

都心部にも関東地方にも桜の名所と呼ばれるところはたくさんあり、いずれも満開時には大勢の人で賑わうことでしょう。
私が住む街にもそんな場所がありますし、会社帰りに仲間と都内で桜並木を眺めながら楽しく酒を飲んだこともありました。
しかし今回もやっぱり、ドライブ好きなら桜を探しにクルマを走らせるべきだとつくづく思いましたよ。
自宅周辺では既に散り果てたはずの桜も、ここでは眩しいほどの満開。
しかもその桜を道交法違反・・・いや(汗)、独禁法違反でタイホされるんじゃないかぐらいのレベルで、独り占めできましたからねぇ。

都内を席巻し、あっという間に去って行った桜前線。
それでもまだ、アクセルを開けて北へ、山へと追いかければ、必ずどこかで捕まえることができるはずです。
皆さんも今のうちに、是非!

0021.jpg

nice!(10)  コメント(14) 

nice! 10

コメント 14

つくばの松

その方面へ行かれましたか・・・

山での桜はまた格別ですよね~。ボクスターの青とも絶妙なマッチングの絵になってます。特に最後の写真は圧巻ですね、ずいぶん高いところに登られたようですが高所恐怖症の私には撮れないアングルです・・(汗)。

それよりもロースカツ、旨そうです!。その場で捕獲した豚の料理は格別でしょうね~(羨)

by つくばの松 (2017-04-17 20:51) 

ryus

Wataさんこんばんは

つくばの松さんの言われるように、ラストの1枚、脱帽。 専属空撮班すごい仕事ぶりです。想像力を働かせなければ、選択肢にもなりません。


by ryus (2017-04-17 22:42) 

佐伯

青いボクスターに映える桜 素敵です。ゴールデンウィーク位までは、北上すればどこかで桜に会えるので、オープンで走るにはとても楽しい季節ですね。
私がボクスターを選んだのも、秋の紅葉と桜のトンネルの下を走りたいからで、ボディーカラーも背景をイメージしながら決めました。しかしながら故あってゴールデンウィーク開けにボクスターを手放すこととなりました。またオープンに戻ってきそうな気がしますが、そのときまではWATAさんのブログで楽しませてくださいね。佐伯
by 佐伯 (2017-04-18 10:17) 

wata

つくばの松さん、こんにちは。

はい、雨が降っているのにB3で桜を観に行ったという松さんのBlogに感化され、マネしてみました(笑)。
B3にしろボクスターにしろ、仰る通り青系のボディ・カラーは桜とのコントラストが際立ちますし、都会よりも自然の中で映える色だと思っています。
ちなみに私も高いところは苦手ですので、最後の写真は撮るのに難儀しましたよ(汗)。
なお、一頭から10枚ほどしか取れないと言われるリブロースのカツは脂タップリでとても旨いのですが、子供たちに人気のブタさんをその場で捕獲し捌いたものではないそうです。
生簀料理じゃないんですから(伏)。

by wata (2017-04-18 19:29) 

wata

ryusさん、こんにちは。

ラストの「上から写真」は・・・そうですね、いつかこういう画を撮ってみたいと思っていた画をようやく、今回初めて撮ることができました。
もちろん専属空撮班を雇うカネはありませんので、例によって「超ロ~ング自撮り棒」での撮影です(←ホントか?)。
しかし超ロ~ング自撮り棒での撮影はあまりカンタンではなく、なかなか上手く撮れないんですよね・・・。
あちこち走り回ってるうちに人工衛星に撮影され、Google Earthで見れるようになるんじゃないかと期待しているんですけどね(笑)。

by wata (2017-04-18 19:30) 

wata

佐伯さん、こんにちは。

はい、これまでゴールデン・ウィークには何度か東北地方へ走りに出ていますが、その度にあちこちで素晴らしい桜に出会うことができています。
そんな美しい風景の中をオープンカーで走るのは、数あるクルマの楽しみ方でも一位二位を争うレベルだと思っていますので、佐伯さんがボクスターを択ばれた理由もよーくわかります。
残念ながら手放されるということは、今度のゴールデン・ウィークがラスト・ランになりますね。
どうか存分に楽しんでいただき、いつかまたオープンカーに戻ってきてください。
ちなみに当Blogはクルマの種類や有無はもちろん、老若男女どなたでも大歓迎ですので、引き続きお立ち寄りいただければ幸いです!

by wata (2017-04-18 19:33) 

masaru-T

wataさんおはようございます。
桜きれいですね~♪
実は先週私も栃木ICからK15経由で同じような経路を巡ってました。
その時はまた五分咲きくらいでしたので、桜満開は羨ましい限りです。
それにしても粕尾峠のあの砂の量…ハンパじゃないですよね(^_^;)
by masaru-T (2017-04-19 05:54) 

ラビー

桜とボクスター、絵になりますね~素敵です♪
車に映る桜・・・。
どこの水面に桜が映りこんでいるのかと思ったら、
こ・・・このエンブレムは!!っという一人ツッコミ(笑 
超ロング自撮り棒使用の1枚は、感動ものです♪いいな~。

週末、私も桜めぐりドライブでした。
長瀞の北桜通りで、桜のトンネルを楽しんでから、
からっかぜ街道~赤城西麓広域農道~望郷ライン。
上発知のしだれ桜は、まだつぼみもふくらんでいませんでした、
残念、リベンジだな~。
(今回のこちらの地図、愛読書にマーカーでラインひかせていただきました・笑
by ラビー (2017-04-19 09:54) 

amataro

こんにちは
栃木から赤城山に抜けるあたりは今頃が満開なんですね
今年は桜を楽しむ前に散ってしまったので、桜前線を追いかけて北上しないとですね

最後の写真を見て私も長い自撮り棒が欲しくなりました(笑)
by amataro (2017-04-19 18:12) 

ていしあ

Wataさん こんばんは。

K16とはまたマニアックな道で下りましたね。あそこの峠付近で定期的に仕事しています。ついこの前まで、ゲートの先は1m近くの積雪があったのですが、みるみるうちに消えました。

しかも、そこから駒寄ICへの道も完全に地元民の選択する道です。自宅の窓から青いボクスターが見えたんじゃないかと思うほどでした。
by ていしあ (2017-04-19 19:20) 

wata

masaru-Tさん、こんにちは。

そうですか、図らずもmasaru-Tさんと同じようなルートを辿っていたんですね。
私のほうが一週間ほど後だったのかもしれませんが、桜の見頃は本当に短いですよね・・・。
正に満開100%って感じでとてもキレイでしたが、私の拙い撮影技術では、その美しさの1割も表現できていないのが残念です(涙)。
なお、「粕尾峠の砂の量」のネタに共感していただける方は、それほど多くはないと思われます。
同じ穴の貉、ですねぇ(笑)。

by wata (2017-04-19 20:49) 

wata

ラビーさん、こんにちは。

桜がキレイな場所は都内にもたくさんあるのですが、とにかく人だらけですし、クルマを駐めることさえままなりません。
群馬県の赤城南面千本桜も周囲の道路は大渋滞でしたので、桜の名所と呼ばれるところはどこも同じなのでしょう。
いずれにせよ、こんな写真を撮ることは絶対に不可能だと思われますし(汗)、純粋に「クルマで花見」を楽しもうと思ったら、やっぱり名も無き桜を探しに里山へと走るのが一番だとつくづく思いました。
ラビーさんも赤城山の山麓をぐるっと回られていたとのこと、正にご同慶の至りです(笑)。
発地[ほっち]や上発地の一本桜も実に素晴らしいので、満開&早朝を狙って是非再訪してくださいね!

by wata (2017-04-19 20:49) 

wata

amataroさん、こんにちは。

週明けに春の嵐が吹き荒れたので、今回楽しませてもらった満開の桜は散ってしまったかもしれません・・・。
が、少し山に入ればつぼみや咲き始めの桜がたくさんありましたので、これから順次咲いていくものと思われます。
北へ向かっても山へ登っても、いずれもまだまだ「桜&ドライブ」を楽しめるはずですよ。
なお、「超ロ~ング自撮り棒」は万人にお勧めできるモノではありませんが、amataroさんならバッチリ使っていただけると思います。
ご検討にあたり何か不明な点等があれば、遠慮なくお尋ね下さい(笑)。

by wata (2017-04-19 20:50) 

wata

ていしあさん、こんにちは。

赤城山頂へのルートは県道が3本ありますが、常人の皆さんはやはり4号線をお使いになりますよね。
となれば、我々は北面の251号線か、南面の16号線を走るワケです(笑)。
スピード・レンジも走りのイメージもまるで違う2本ですから、今回も大いに楽しませてもらいました。
山麓から駒寄PAへのルートは、まずカーナビに検索させてから、敢えてカーナビとは違う道を選んで走っています。
この手はときどき使うのですが、常人の皆さんはカーナビの指示通りに走っているのでしょう、おかげさまで道はガラガラでした(笑)。

by wata (2017-04-19 20:51) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。