SSブログ

タイヤ慣らしと紅葉の赤城山-栃木ドライブ [drive/touring]

フロント・タイヤを新品に交換したボクスター。
そのパフォーマンスを正しく発揮させるには、やはりタイヤの慣らしをしてやらにゃなりません。
ということで10月三連休の最終日、時節柄の紅葉でも探しつつ、群馬県/赤城山を軽~く走ることにしました。

P1150591.jpg
P1150594.jpg
関越自動車道を前橋ICでアウト、市内を走りながらソフト・トップを下ろします。
赤城山頂へのアプローチには3つの県道があるのですが、私はいつも北面のK251を往復しています。
しかし今回は別のルートで行こうと思い、最もメジャーな観光道路と思われるK4を選びました。
が、まだ6時半だというのにトラックを含む複数台の先行車がいて思うように走れません。
臥薪嘗胆状態の後に短い登坂車線区間でなんとかパスしたものの、その先には悪意に満ちた速度抑制路面が待ち構えていました。
んもー、こんなことなら激狭&急坂区間の続くK16で上がればよかった(涙)。

P1150604.jpg
P1150612.jpg
P1150609.jpg
P1150607.jpg
P1150611.jpg
山頂、大沼湖畔の紅葉は7割前後の色づきといったところ。
ピークまではあと一週間ぐらいだろうと思われましたが、それでも晴れ渡った朝の空から陽が射してくるに連れて、山々はその輝きを増していきました。
それにしても、寒い・・・。
風が無いからまだいいようなものの、ボクスターの外気温計は5.5℃と、今シーズン初めての一桁台をマークしています。
登坂を開始してからシート・ヒーターを入れ、暖房温度と風量を上げて走りましたが、念のためにと持ってきたフィールド・ジャケットが必要になるとは思ってもいませんでした(笑)。

P1150625.jpg
P1150634.jpg
P1150655.jpg
P1150658.jpg
ダウンヒルは、北面のK251で。
マイペースで気持ちよく走りながら、もう二度とK4は走るまいと固く心に決めました(笑)。
下りきったところの突き当たりを右折し、これまた大好きなK62で赤城山東麓を南下していきます。
R122を草木湖まで走り、ダムを渡って対岸のK343をドライブ。
フロント・タイヤに負荷のかかるタイトなワインディングを、慣らしを意識しながらいつもより丁寧に走りました。
R122に復帰、県境を越えて栃木県に入ったら、K15で粕尾峠へ。
荒れた路面に気をつけながら、ゆっくりと上っていきました。

P1150660.jpg
P1150666.jpg
P1150664.jpg
P1150674.jpg
P1150691.jpg
P1150698.jpg
稜線上のK58から脇道に入り、久しぶりに前日光牧場へと寄ってみます。
陽光眩しいアプローチからは男体山を望むことができ、終着のレストハウス付近には気持ちの良い秋の風が吹いていました。
K58に戻って古峰ヶ原の屈曲路を駆け下り、前日光林道へと右折します。
何度となく走っているこの道、途中までは完全2車線の快走路なのですが、K246との分岐から先はなかなかタフ&ロングな狭隘路であることが、今回初めてわかりました。
誰もいない深い山の中を、ボクスターは独り進んでゆきます。

P1150707.jpg
P1150709.jpg
P1150716.jpg
明るいK15に飛び出し、思川沿いに快走を続けているうちに、お腹がグー。
以前に一度訪れたことのある「そば処 久我」に向かいました。
開店と同時に店に入ったのですが、その後も地元の方と思われるお客さんがひっきりなしにやってきます。
盛りの良い蕎麦をツルツルッと手繰り、カラッと揚がった天ぷらを抹茶塩でいただく。
大満足です(笑)。

P1150745.jpg
今日は三連休最終日、モタモタしていると渋滞に巻き込まれることは火を見るよりも明らかです。
が、時間的にはまだちょっと早かったので、「もう一軒行っとくか?」的なノリでR263で佐野市方面へ。
いもフライ 岡本」で佐野B級グルメのいもフライを3本揚げてもらい、外のベンチに持ち出しました。
気温はいつのまにか25℃を超えており、早朝の赤城山と較べると、20℃も上がっています。
青空の下で長袖シャツを脱ぎ捨て、Tシャツ一枚でアツアツのいもフライを頬張り、冷たいノンアルコール・ビールを流し込む。
いや~、最高です!
佐野藤岡ICから乗った東北自動車道はまだ空いており、オープンのままのボクスターで、風を浴びながら帰りました。


本日の走行距離は、441km。
走行時間は6時間59分、平均速度は65km/h。
平均燃費は10.2km/lでした。

ハイウェイ、ワインディング、カントリー・ロードを走り抜けた、秋のオープン・ドライビング。
これでもう、フロント・タイヤのランニング・インは完了したと考えていいでしょう。
紅葉は赤城山頂で始まっていましたので、この記事をアップする頃にはその勢力を更に拡大し、これから関東でもあちこちの山で見頃を迎えることと思われます。
紅葉ドライブ、皆さんも如何ですか?
私もまた、走りに行きますよ!

P1150736.jpg
nice!(9)  コメント(8) 

nice! 9

コメント 8

S.T

こんにちは。wataさんが久しぶりに我がホームへ(笑)自分もK4にはいつもイライラでマイペースカーをパスするのに難儀します。昨日の出勤前に早朝のK4~K251~K62~空っ風街道を走りましたが雨&霧であまり楽しめませんでした。先日、飯豊檜枝岐大規模林道に行って来ました。最高に楽しめました!楽し過ぎて2往復しちゃいました。2往復の間に自分以外の車は皆無。磐梯エリアでのチンタラ走行の鬱憤を差し引いてもお釣りが来ました。もう1往復しとけば良かったかな…と。
by S.T (2015-10-17 17:46) 

ていしあ

こんにちは。
K4は仰るとおり観光道路なので、走りには向きません。仕事で月に数回走っていますが、仕事のダットラでも先行車に追いつきますので(笑。

なので、私的にここを走るときは移動区間と割り切っています。

その日もwataさんが走った2時間後くらいに、仕事の車で登りましたが、観光バスにつかまって、散々でした。
by ていしあ (2015-10-17 18:51) 

KeiM**

wataさん、こんばんは。

K4赤城道路、とても良い道なのに車が多いのとあのジャンプ台で黄色い車が新しい時に一回行ったきりその後はこのブログの影響で西から時計回りに北から登る様になりました(笑。何せ車が少ないのと道もとても起伏に富んで楽しいです。
東から南下するとR122方面へ出れるのですね。今季行けるかわかりませんが行ってみたいと思います。それでは。
by KeiM** (2015-10-17 19:23) 

wata

S.Tさん、こんにちは。

赤城山頂への3本の道路のうち、K4が最も交通量が多いことはわかっていました。
それでも朝早い時間なら大丈夫だろう・・・とタカを括ったのが運のつき。
もう走りません(涙)。
で、S.Tさんも飯豊檜枝岐大規模林道を走られましたか。
磐梯エリアの旧有料道路のような景色は望めませんが、走るのには最高の道だと思います。
2往復でも足りないとのお気持ち、わかるような気がします(笑)。

by wata (2015-10-18 21:33) 

wata

ていしあさん、こんにちは。

仕事で赤城山に登られているとはビックリです!
ということは、K4は仕事のクルマが走るような道路なんですね。
しかし、観光バスに前を塞がれたら最悪ですよねぇ・・・。
せっかくオープンでやってきても、20-30km/hで延々と黒煙を浴びせ続けられるのは耐えられないと思います。
やっぱり、もう走りません(涙)。

by wata (2015-10-18 21:34) 

wata

KeiM**さん、こんにちは。

そうですか、KeiM**さんもあの道に懲りたんですね・・・。
仰るとおり道の造りはとてもいいのですが、たとえ空いていたとしても、あの速度抑制路面で楽しさ激減なんですよね。
やはり北面から上がるか、南面だったらタイトなK16を選ぶべきだとつくづく思いました。
R122へと向かうK62も素晴らしいワインディングですので、是非一度走ってみて下さい!

by wata (2015-10-18 21:34) 

nao

赤城はもうこんなに色づいているんですね。佐野や栃木市あたりは高校時代に通っていたので馴染み深く拝読しました。しかし、ステルスの広告は良い味出してますね。ジワジワきます。当方、渋・野沢温泉を走って来ましたが、まだ紅葉はこれからという感じでした。ちなみにその道中でカーナビに連れて行かれたR403伏野峠。激狭1車線で所により0.8車線、すれ違いポイント極少、ここに視界わずか数メートルの霧が加わり、文字通りの半泣き状態でなんとか山を降りてきました。ツーリングマップルでは大した道にみえませんが、舗装はキレイな方ですが、結構な酷道ぶりです。付近をお通りの際は是非お立ち寄りください。(←?)但し雨の日には要注意です。
by nao (2015-10-20 00:05) 

wata

naoさん、こんにちは。

ステルスは、広告はあれど実物はどこにも見当たりませんでした。
ステルスなので、見えないんですかね(←いや違う)。
R403、長野-新潟県境は未通だと思っていたのですが、実際には林道で結ばれているんですね。
しかしどうも誤解があるようですが、私はいわゆる「酷道」マニアではありません。
楽しくドライブしているうちにいつのまにか酷い道に迷い込み、止むを得ず走破しているだけなのです。
ご承知おきください(汗)。

by wata (2015-10-20 20:52) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。